• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

週末の日常(2025/06/28-29)

週末の日常(2025/06/28-29)週末土曜日…って事で、ウォーキング帰りに商店街の「餃子酒場よつば」でいつもの友人と昼呑み。
炎天下のウォーキングの後なので、最近は入店ひと言目は「水ジョッキ1杯頂戴!」です。
すぐビールだと酒の回りが早くて危険だからねぇ。
写真は、夏限定の冷やし豆乳坦々つけ麺。

alt
alt
【香辣麻辣燙】
日曜日のウォーキング中、丁度開店直ぐに前を通ったので1週間たたずに香辣麻辣燙でランチ。週末なので、いつもより混雑してるが…相変わらず女性率高し。
今回も久しぶりのブンモジャ以外基本食材は変わらず…暫く無くなってた「ハチノス」が復活してたのは嬉しい。
今回もベストな900円台。

alt
【正しいプリン】
その足で、近くの「aani sand cafe」に向かい久しぶりの「正しいプリン」。
ここは、土日祝しか営業してないから。
あと、閉店した商店街の老舗パン「サントレー」のシベリア(水羊羹のカステラサンド)の作り方をここの主人が引き継いで販売することになったらしい。
なんか、遠~い親戚なんだとか。
昨日、サントレーの社長が作ったシベリアが限定販売されたらしいが既に売り切れてたので、新生「シベリア」を期待して待ちたい。

alt
【アイスコーヒー】
最後は、Reconfort COFFEE ROASTERSでピーベリーショコラーチ(ブラジル)をアイスで。

西の方では、早くも6月中の梅雨明け。
気付けば来週には7月突入して、この辺りも梅雨明けしそう…。
最近は、シトシトジメジメな梅雨は見てないから、梅雨自体無くなっていくのか…。日本の四季自体、夏と冬の2季になりそう。
そして、7月末には夏休みシーズン。
季節の巡りが早いです。
Posted at 2025/06/29 20:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2025年06月28日 イイね!

今日の晩酌(2025/06/28)

今日の晩酌(2025/06/28)今日の晩酌は、仙台名物の牛タン(味噌漬け)&唐辛子味噌を肴に「舞美人」。
近所の百貨店に行ったら、仙台から牛タンの出張販売やってて、好きな味噌漬けVerが売ってたので。
あと、牛タンと言えば唐辛子味噌だよな…って事で、高山で買ってきたのを添えました。酒の肴としてはバッチリです。
併せる酒は福井の「舞美人」。

alt
【舞美人】
美川酒造場(福井県福井市)の「舞美人 山廃純米 にごり生酒 sanQ」。
福井市の変態酒…もとい独創的な酸っぱいお酒を醸すミニ酒蔵美川酒造場のにごり生酒です。

alt
【裏書】
国産米を60%精米で醸した生酛づくりの純米酒生酒。
爆発に注意しながら開栓して注ぐと、しゅわしゅわ発泡のにごり酒。
味は勿論「舞美人」らしいスッパ旨。
脂乗りの良い牛タンとの相性は抜群でした。

そう言えば、随分と北陸ご無沙汰だなぁ…。
Posted at 2025/06/28 21:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月27日 イイね!

日常(2025/06/23-27)

日常(2025/06/23-27)月曜日
ウォーキング途中、成城石井に寄ったら、「発酵バターパイのクリームサンド」にレモンピールVerが出てた。
思ったほどレモン感が無くて、いつもの3種のベリーに軍配かな。
毎度の紅い500弐号機でトラジャのモカを作ってラテにしてティータイムにいただきました。

alt
【晩酌】
家庭菜園の茄子(夏場は、茄子、胡瓜、プチトマトが大量に育つので消費するのに必死です。)を使ったエビチリ&アサヒのTHE BITTER-IST。
ビタリストが思ったほど苦くなかった。

alt
【火曜日】
ウォーキング途中、祇園シグマでケーキセット
銅のマグで提供されると、昭和感が漂います。

alt
alt
【水曜日】
香辣麻辣燙でランチ
野菜は定番の木耳、白木耳、えのき、舞茸。法蓮草を小松菜にしたら見栄えが良かった。
練物(翡翠海老餃子、水晶海老餃子、海鮮団子)とラム肉と鶉卵。
メインは毎度の緑豆春雨。
久しぶりに1,000円以内で収まった。

alt
【ティータイム】
Reconfort COFFEE ROASTERSで珈琲&ニンジンパウンド。
今日は、コルブラン農園アリューシャ(パプアニューギニア)をアメリカンプレスで。
以前いただいた同じパプアニューギニアのイースタン ハイランド タイガドより随分とフルーティー。

alt
【木曜日】
昨日に続いてReconfort COFFEE ROASTERS。
ブルカ農園 AA KIBO(タンザニア)をアメリカンプレスで。
今週は、今まで飲んでない豆が提供されてるが基本酸味が強め…夏だからかな。

alt
【金曜日】
ウォーキング途中に、商店街の「八ちゃん」でモーニング。
330円(数年前は300円を切ってた)と今でも激安。価格が昭和だ…。

alt
【不二家】
昭和100年記念第2弾「思い出のファッションケーキ 1970's クレープのパニエ」。
良く分からんコンセプト(1970年代に流行した“クレープ”דヒッピースタイル”)ですが、味は毎度の不二家です。

今年は、100から生まれた昭和年引くと自分の年になるので、昭和生まれには解りやすくて良いですな。
そう言えば、西暦年の下3桁(今年は025)から令和(018)引くと令和年(今年は7年)と分かりやすい(逆に令和年に令和(018)足すと西暦の下3桁)と言ってたな。
年取ってくると物覚えが悪くなるので、語呂合わせで解るのはありがたいです。
Posted at 2025/06/27 16:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2025年06月22日 イイね!

週末の日常(2025/06/21-22)

週末の日常(2025/06/21-22)週末です。
正直、曜日関係ない生活してると、「今日って何曜だっけ?」となるのでブログ内くらいは週末設定です。

そして、週末と言えば街中ブラブラして、見つけた友人と昼呑み。
これも、数少ない日課の1つです。


alt
【五島うどん】
2軒目は、事故って暫くお休みしてた店長が復帰したらしいとの事で、商店街のうどん店で五島うどんの釜揚げ(卵付き)。
乗ってた自分としては、バイク事故は自己責任だと思ってますが、とりあえず無事で良かったです。

alt
【シフォン】
帰りに、モクモクファームのお店でいちごシフォンケーキのティーセット。
飲んだ後の甘い物って、ラーメン同様禁忌な食事だと思います。


日曜日
そう言えば季節的にそろそろかな…と向かうと
alt
【ぶどう大福】
今年も、「たけるの」のぶどう大福が始まってました。
本人はダラダラ生活してても、季節はどんどん進んでいます。

例年ぶどう大福の次はトレイズの桃パイだけど、これは7月かなぁ…
Posted at 2025/06/22 13:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2025年06月20日 イイね!

日常(2025/06/16-20)

日常(2025/06/16-20)梅雨は何処へ?
暑い日中、寝苦しい夜が早くも始まってます。
耳鳴りが酷くて寝れなかった朝は、夜明け前の涼しい時間からウォーキング。
普通に眠れた日も、少し早めにウォーキングで熱中症対策。
なので、今週は外食少ないです。

alt
alt
【紅い500弐号機】
マキネッタでモカを淹れてアイスミルクで割って飲むのが美味しい季節の到来でもあります。

alt
alt
【イヌナシ】
天然記念物のイヌナシ自生地。
以前blogで上げたアイナシ自生地とそれ程離れていません。
イヌナシが、今の梨の一番の祖先と言われています。

alt
【アイナシ】
同じ場所に、観賞用としてアイナシも植えられていましたが、こちらの方がイヌナシより大きめです。

こういうの見てると、ガリガリ君もそろそろ梨のシーズンになるなぁと思ってしまいます。

alt
【ティータイム】
Reconfort COFFEE ROASTERSでベイクドチーズケーキとエンカイAA TOP(ケニア)をフレンチプレスのアイスで。
ココのお店は、何故かスマホの電波の入りが悪いので読書タイムにもなります。

alt
【いちごパフェ】
今日は、ウォーキング中あまりの暑さに商店街のスワサロンで期間限定の「いちごパフェ」。
お店人気のモカソフトの上に、バニラアイス、ホイップ、苺、ウェハースといたってシンプル。
最近、スィーツも価格改定して少し上がったようですが、このパフェも600円とまだ親切価格です。

来週は、少しだけ梅雨っぽさが戻りそうですが…暑さは続きそうです。



最後に…爬虫類とか苦手な方はここで閉じてね。









alt
ウォーキング中の道端で見つけたトカゲの幼体。
みみずと格闘中でした。
ほんと田舎の地方都市だと思える一幕でした。

Posted at 2025/06/20 22:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123 4 5 67
891011 12 1314
1516 171819 2021
2223242526 27 28
2930     

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation