• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

県民の森Walking(2025/09/22)

県民の森Walking(2025/09/22)今日は、三重県民の森でウォーキング。
少しだけ空気が秋めいてきた…とは言え、まだ暑さの残る日中なので山の小道のウォーキングは心地よいです。

alt
小川沿いは、特に涼しくて良いですね。

小一時間ほどウォーキングしたら

alt
【山くじらカフェ】
尾高高原の山くじらカフェに。
平日だけど、奥様方で結構賑わってた。

alt
【看板娘】
今年春に生まれたスイちゃんもずいぶん大きく。

alt
【ランチ】
今週の週替り、ハーブソーセージのランチ。
七面鳥入り鶏レバーのパテをパンにつけて食べると至福…♪
ごちそうさまでした~。

alt
【片岡温泉】
この夏場暑くて殆ど来てなかった片岡温泉で一風呂。
久しぶりに来たら、入場ゲートが停止されてたり、ロッカーに100円入れなくて良くなってたり(もともと返却式でしたけど)、露天風呂のタイルが新しく張りなおされてたりと色々変わってました。

これから熱い温泉が気持ち良い季節になりますね~。
Posted at 2025/09/22 19:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り温泉・グルメ | 日記
2025年09月21日 イイね!

週末の日常(2025/09/20-21)

週末の日常(2025/09/20-21)土曜日
先週は水害でお休みだったので、1週ぶりに餃子店での昼呑み。
今日は、関東から帰省してた友人含め3人で昼呑みです。

alt
【麻婆焼餃子】
お店に麻婆焼餃子あるんですが、どちらかと言えば味噌味餃子な感じなので、リアルに麻婆と焼餃子(笑)

alt
【餃子専用焼酎?】
田苑酒造(鹿児島県薩摩川内市)の餃子専用焼酎の芋焼酎を入れたらしいので、お薦めの炭酸割で飲んでみるも…ハイボール?
ロックで飲んでも芋感無しで、少し甘味を感じるウイスキーって感じでした。
餃子専用でもなく、油物全体に合いそうです。

オーク樽等ウイスキーのように熟成させて作る焼酎が多く出てるのでその1つなんだろうけど…芋じゃなくて良くね?

今日は、久しぶりに昼から吞み過ぎました。
来週のビアガーデンは節度を持って…。


日曜日
alt
【Cafe&Meal MUJI】
ランチはCafe&Meal MUJIでランチ。
・さわらの南蛮カレー風味のタルタルソース
・レバーとこんにゃくのからしマヨネーズ和え
・小いかと干し野菜の胡麻マヨネーズ和え

alt
【三河みりんのミルクプリン】
通常提供メニューの焼きプリンとは異なるもっちり食感のプリン。
残念ながら「三河みりん」何処に使われてるか良く分からんかったけどね。

alt
【晩酌】
今日の晩御飯は、ポークピカタを肴にベルギービールのESTAMINET。
ピルスナーだから飲みやすいビールです。


最近は、晴れててもエアコンなしで昼間過ごせるようになりましたが…台風がこれから多そうで、少し心配です。
Posted at 2025/09/21 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2025年09月19日 イイね!

日常(2025/09/17-19)

日常(2025/09/17-19)Colemanのサイドテーブル付デッキチェア。
キャンプとかしない私ですが、オフシーズンに安く購入して自室で使用しています。
サイドテーブル付きなので便利。
マグカップホルダーにWorkmanのペットボトルホルダーがジャストフィットしたのは嬉しい誤算。
持ち歩くには、折りたたんでも意外とでかいのだけが玉に傷…。なので自室使用なんですけど。
おやつは、恵那寿やの栗餅(栗きんとん入り羽二重餅)。
栗粉餅食べに行きたいなぁ…シーズン中に行けるかなぁ…。

alt
alt
【ボロネーゼ】
木曜日は、ショッピングモールでウォーキングだったので、モール内の鎌倉パスタで「ブッラータチーズとモッツアレラのボロネーゼ」。
JAF会員カードで少し割引は嬉しい。
キャンペーン商品だったので、プリキュア(何代目だ?)のカップ貰った。
姪にあげよう。

alt
【ティータイム】
Reconfort COFFEE ROASTERSでチョコレートのチーズケーキとオリエンテ ナチュラル(グアテマラ)をフレンチプレスのアイスで。
先日の水害で5日程休業して本日から再開されました。
浸水はあったものの、焙煎器等電気系の機器が無事だったのが不幸中の幸い。
週末には、多くの店に日常が戻りそうです。

alt
【ころ】
今日は、以前ウォーキング中に見つけた手打ちうどん 幸楽で名物らしい「ころ」(冷やしうどん)。
独特のお店(メニュー無し、自分で厨房にオーダー行く)も2回目なので安心して注文出来ました。
ワンオペなので、混雑してると30分待って5分で食い終わる店ですが(汗)美味いです。
ころ450円と安いですしね~。

ここ数日、ようやくエアコン無しで眠れる気候になりました。
寒くなれば寒くなったで文句を垂れると思いますが、短い秋らしい季節を楽しみたいものです。
今の所は、型が良く安い秋刀魚が食卓を賑わしてる位ですが。

Posted at 2025/09/19 21:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記
2025年09月16日 イイね!

コーティングメンテ(2025/09/16)

コーティングメンテ(2025/09/16)今日は、年1回のKeeperコーティングのメンテナンス。
最近は、めっきり出番の減ったジムニー(みんカラなのに殆ど車に関するブログが無い…)ですが、折角ならきれいに維持したいですからね。
車庫保管なので、コーティングのメンテも簡単なもので済んでおります。
久しぶりにみんカラっぽいネタでした。

alt
【鈴モーニング】
車の施工の為、朝から車をGSに持ち込み、そのままウォーキングしてたので、途中和食店でモーニング。
ホットコーヒーお替り自由(他のドリンクは違う)
なのにコメダより安い400円。
なので、喫茶店代わりに読書してる人とか意外と利用客多かったです。

alt
【ジャークチキン】
昼に施工の終わったジムニーを引き取りがてら松屋で昼食。
今日から始まった例の外国メニューシリーズは、ジャマイカ料理のジャークチキン。
最近のニンニク強めシリーズと違い、独特のスパイス香るチキンで旨かったです。

暑い日々もあと数日との予報(ホントか?)。
ウォーキングが苦行から楽しめる季節に変わるまであと少し。
Posted at 2025/09/16 18:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2025年09月15日 イイね!

大雨と週末の日常(2025/09/13-15)

大雨と週末の日常(2025/09/13-15)1日遡って12日の金曜日の夜。
体感では、結構降ってるなぁ位だったのですが…商店街の辺りは冠水して、特に駅前の地下駐車場はニュース報道の通りです。
商店街の辺りは、他よりも低地の為大雨の影響は出やすく、近くの公園に「諏訪公園雨水調整池」が作られてたはずなんですが、機能してなかったのか?

alt
【雨雲レーダー】
しっかりと雨雲かかってます。
幸い自宅は、少しかさ上げしてる車庫内の浸水(ジムニーのタイヤ1/3くらい)のみで済みましたが、近所の喫茶店やブログで出て来る馴染みの店(餃子店は、新聞記事に出てました。)も浸水被害にあわれたようです。

alt
【牛魯肉飯】
土曜のウォーキング中のランチ。


日曜日

alt
alt
【昼呑み】
友人から誘いで、土曜日は控えた商店街での昼呑み。
幸い無事だった馴染みのお好み焼き店で。
こういう時は、少しでも明るく売り上で貢献。
常連さんもやって来て、こういう時の商店街の繋がりって良いなと思う。

alt
【ティータイム】
モクモク手づくりファーム出店で。
駅ビルのエスカレーターも雨の影響で停止中でした。


月曜日だけど敬老の日で世間では3連休の最終日らしい。
私は変わらずウォーキング。

alt
【麻辣燙】
香辣麻辣燙でランチ。
変わらず若い女性客中心に混雑。

alt
【正しいプリン】
その足で、aani sand cafeに向かい、今日は敬老の日の差し入れとしてテイクアウト用のプリンとシベリアを購入。
「何とか無事で良かったねぇ」と、ここでもやっぱり大雨の話。

備えをしても、それを軽く超えて来るのが最近の自然。
後悔だけはしないように準備はしておきたい。



Posted at 2025/09/15 17:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Walkingグルメ | 日記

プロフィール

愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 6 789 1011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation