• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猛走峠のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

「じゃあ、そこらの放射線量(バックグラウンド)が0.6μsv/hのところで計測すれば、1.8μsv/hのモノまで出荷してOKだ―♪」←バ―カ。そこは「放射線管理区域」だぁ―っ。

「じゃあ、そこらの放射線量(バックグラウンド)が0.6μsv/hのところで計測すれば、1.8μsv/hのモノまで出荷してOKだ―♪」←バ―カ。そこは「放射線管理区域」だぁ―っ。この記事は、風評と言うその根拠は??について書いています。

ココで少し話をまとめるんですけど、昨日の記事で、↓こういいましたよね。
RADEX。
←ガイガー式でこの数値は、「ダウンスケール状態」なんだろ――な―――。
事故前の数値は、0.046μSv/H(シンチレーション式のカウンターで計測)だったんだから。
そう。「日本の元来の放射線量」を知るには、
桁が、
0.0××μSv/Hまで無きゃダメなんですよね―――。
0.0×μSv/Hだと、桁が足りてないw。

ここらの放射線量は取り敢えず、この0.09よりは低い?ということ、になるんだろう。
ま、でも「危険場所を発見する」という水準なら、コレでイイんじゃないっすか?
・「安全な場所の発見」には、シンチレーション式のカウンター(10万円オーバーだけども><)、
・「危険な場所の発見(・危険物除去)」には、ガイガーカウンター(数千円~1万円代)、ということにて。



突き詰めるためにさらに抜き出し、整理すると、

「日本の元来の放射線量」:0.0××μSv/H

・「危険な場所(高線量)の発見(・危険物除去)」には、ガイガーカウンター(数千円~1万円代)
・「安全な場所(低線量)の発見」には、シンチレーション式のカウンター(10万円くらいだけども><)

ココを、かなり短期間で把握できてこそ、「文明国に生きる者」といえる。

もちっと加えると(↓ここから先は、ワタシも「情報観察者」のレベル)、
土壌の精密調査等にはサーベイメーター(30万円オーバー)。
Cpsカウント。シーベルト換算は係数を掛けたりする。


食品などの精密検査には、放射線の遮蔽が必要。
鉛やタングステンの箱で、放射線を遮蔽。即席のホールボディーカウンタだ。

0.036μsv/h:外の自然放射線(←例。事故前の新宿の平均数値)
□←放射線遮蔽箱
0.0000××μsv/h:遮蔽箱の中
↑この数値の跳ね上がりを(実際にはCPS)読むことで、検体の発する微弱放射線を計測。
そこから、ベクレルを逆算。

と、ココまで、ざっくりとでも理解した人、手ぇ挙げ~~?
というと、あんまり上がらんのじゃない?

でも、ココまでフツーにみんなが理解できてないと、科学技術立国である・技術立国である、とは言えないよ?

「いやいや、私は技術職じゃないから(汗)文系の職だし」
「は―――そうですか―――。ちなみにどんな感じの?」
「法律職です」
「な、何ぃ――――――!!わ、わからなきゃ話にならない局面がいっぱい・・・」

そう。
ココまでフツーにみんなが理解できる水準にないと、科学技術立国である・技術立国である、とは言えないよ?


それで、前の記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/607203/blog/24137013/
などで、コレ↓を引用しましたが、

汚染の有無の判断基準
(上記1の仕様を満たす)放射線測定器を使って測定し、測定値がバックグラウンド放射線の3倍を超えなければ、その工業製品については放射能汚染の問題はないと考えられます(IAEA-TECDOC-1162 に準拠)。
(注)IAEA-TECDOC-1162:国際原子力機関(IAEA)が策定したマニュアル『放射線緊急事態時の評価および対応のための一般的手順』 http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1162_jp.pdf
出典:日本電気計測器工業会『工業製品の放射能汚染を確認する方法について』平成23年5月24日
http://www.jemima.or.jp/press/pdf/news110524.pdf



「測定値がバックグラウンド放射線の3倍を超えなければ、その工業製品については放射能汚染の問題はないと考えられます(IAEA-TECDOC-1162 )」

じゃあ、
ガイガーカウンタで、
バックグラウンド測ってみた。だいたい、0.10μSv/hだった。
すると、3倍となると0.30μSv/hだから、そこでアラームが鳴るように設定した。

ふむふむ。
ま―――、しょせんがIAEAの基準だから。素人でもわかるアマアマ基準だよね――――。
そうそう。文明国のヤツなら、誰でもすぐに理解できるような話なんだよ。あれは。
だからアマアマ。
技術立国でない、科学技術に劣った国、でも対処出来るような甘いモンだよ。アレは。
バックグラウンドの遮蔽、とかうるさいこと言ってない。


「あ~~。なるほど―――。
じゃあ、そこらの放射線量(バックグラウンド)が0.6μsv/hのところで計測すれば、1.8μsv/hのモノまで出荷してOKだ――――♪」


バ―――――カ。
そこは「放射線管理区域」だぁ―――――っ。
そこからモノを持ち出すな!! ボケぇ!!

・・・しかしながら、
現在の日本人はこういう↓水準にある。

「あ~~。なるほど―――。
じゃあ、そこらの放射線量(バックグラウンド)が0.6μsv/hのところで計測すれば、1.8μsv/hのモノまで出荷してOKだ――――♪」


いや・・・「もっとヤバい水準」かもしれない。
「何も考えてない」かもしれない><

https://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/
山さんwのページより


なお、現在、東京都において、輸入食品の放射線に関する基準と福島以降の暫定基準とが異なることを実質的な理由として、放射線の検査を中止しているようです。
このこと自体、放射線に関する行政の対応が破綻していることを示すような気がします。

http://yanagase.org/2011/09/20/%E8%BC%B8%E5%85%A5%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AE%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8C%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93/

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation