• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

恒例 第3戦 反省点

毎度恒例ではありますが・・・・・・

反省点

ESPの切り忘れ・・・・・相変わらず

いい加減、セットアップの理屈(ああすればこうなる~・・・)をすこしは勉強しよう。

2コーナ-、4コーナー、6コーナーでイン側縁石を踏んでない

1コーナーはブレーキングで思ったよりフロントが沈み込んでるからブレーキ残さないで良い のかな?
※来期はパッド変更=今期と同じやり方ではダメだろう。

追走車に合わせたブレーキが多い、スイフトがどこでタイムを稼がなければならないのか忘れてる。

久しぶりに会うエントラーとの話が盛り上がり過ぎて出走準備がいつもバタバタしている(汗)

DMRの電源は手動で切るな!!(涙)



今回の収穫

タイム 1分43秒024  第1ヒート レースベストでも1分43秒05を出せた

当日、勝負できるコーナー(最終)と詰めれるコーナー(3、7)を作れて自信を持って走れた

フリー走行でのリザルト表に中の下の位置に自分の名前があった!!! これは家宝にする(獏)

たまたま予備のパッドを持っていて、恩返しができた(笑)

今後へ向けての不安点

いままでは車、特に足(スーパーオーリンズ)に助けられていたが

今後、これ以上の領域に行くには、進入するスピード、アングルへの操作のタイミング、正確性がもっと要求される感じが出てきた、今のドライビングレベルでは難しいなぁ
1コーナーではそれが出来たり出来なかったり、オーバースピード?でスピンしたり
2コーナーもスピンしてからは当日無理出来なくなったし
2が出来なくなって、6も似た様な状況に・・・6は少しRがユルいからアクセル早めに踏んで凌いだけど。

入りたい進入スピードのイメージはある。

それを1,2,6で出来るようになって
ヤッパリ苦手な4コーナーをまとめれる様になれば42秒代・・・・・って言うのも書くのも簡単だけど

相当難しいだろう、これをやるのは。 今の自分のレベルでは、すげーシビアな領域になる・・・・・

今まで車に助けられていた分、来年は乗り手がもっと精進しないとダメなんだろうな~

車にはもう金掛ける予定は無いから、エントリー費用しっかり貯めないとネ(笑)



ブレーキパッドをPFCへ変更

これもどうバランスが変化するか?付けてみないとわからんもんなぁ



最後に。

残念な事


DMR録画失敗してました・・・・・orz

楽しみにしていただいてた方々、スイマセン、自分も残念です。

今回は少しは見てて楽しめる映像になってたはずだったので・・・・(ため息)

これも来期までに外部入力端子をナビに付けて現地で調整できるようにして
対策をしていきます(電源も手動で切らない!!)

今回の第三戦は苫小牧の高機動型ザクレロ改め 百式
takeさんが41秒台を出し、GTシリーズにおけるスイフトスポーツの存在感を示す事が出来て
現状の流れ(ホンダ色)に一石を投じる事が出来たのかな?と思います、takeさんアリガトー!!!

彼も来期は百式に合わせキャンディーゴールドフレークに全塗装して開幕戦の舞台にいることでしょう(違うか?)

今期のスイスポ2台の走った結果がGTに興味を持っているユーザーさん(特にコンパクトカーユーザー)
の刺激になってくれていたのなら、これ以上うれしい事は無いです。


来期はどうなるのかな?色々あってまだわからないけど、開幕戦のあの空気は吸いたいな

ennさんとインテR30さんともGTで一緒に走らないといけないしね~

あぁ、もう1台インテ増えたら、オレ1ポイントも取れないのか(爆)

ブログ一覧 | ドライビング | クルマ
Posted at 2011/10/04 15:36:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

肉体改造
バーバンさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 17:59
万が一、私が参戦してもクラスが違う…
面白くないので参戦しませんw
中途半端な2.2Lエンジン乗りでしたww
コメントへの返答
2011年10月5日 12:54
GT300クラスになりますもんね~

アコードには厳しいクラス設定ではありますね(汗)
2011年10月4日 19:33
スイスポでそのタイムがでるということは、コーナーが他のクルマに比べ速いということは間違いないと思います!
でも私には想像出来ない領域で詰められるポイントがあるんでしょうねf^_^;
私も↑と同じく中途半端なエンジンなんでGTは出ないと思います(涙)
コメントへの返答
2011年10月5日 12:58
軽さを生かして走ってはいますが、いかんせん今のレベルでは綱渡り状態です(汗)

そうなのかもしれませんが、難しいですね~

2011年10月4日 19:59
DMRはMP4で記録するんだね~!
手動で切ると記録が消えるのかな?

ビデオカメラだと記録してるから消えない
けどね~結構難しいね~(~_~;)

私の反省点・・・それは?

レース中のボトムスピードが落ちまくってる
事(;´Д`)
タイムアタックと違って競り合いに弱い面が
出てきてます!

場数踏まないとダメですわ~とほほ

サーキットを走るスイスポ!
今回の事で刺激になってると思うよ!

今より更なる壁を超える・・・

それは私もですよ、お互いに精進しましょ♫
コメントへの返答
2011年10月5日 13:00
手動で切るとSDにちゃんと記録できないみたいです(汗)


競り合うとペースをお付き合いしてしまうクセは自分にもあります(汗)

よし!オレも!!と思ってくれる人が1人でも増えたらいいですね~
2011年10月4日 20:42
コンパクトユーザーです(笑)


十勝もいずれは、行かなくてはいけないから...


本気でタイムを狙いに行ってみようかな?
コメントへの返答
2011年10月5日 13:02
いやいや、その車、心臓がプロアスリート並みに……(汗)


ぜひ! 本気の営業車さんを!!
2011年10月4日 21:00
相変わらずストイックに反省をしてますね~。

私の感覚だとスイスポで十勝のCMを走り、43秒~41秒台を叩きだす人に反省なんて不要の様に思うのですが♪

決して無理や無茶をして出したタイムではないですものね~!

やっぱりスゴイと思いますよ!!
コメントへの返答
2011年10月5日 13:04
反省だらけっすよ~(笑)


結構、無理、無茶してた気が(汗)

ありがとうございます。ちょっと嬉しい(爆)
2011年10月4日 22:45
生きて帰れた恩はでかいですよ・・・(笑)

今回はコース上で絡んでないので、アドバイスのしようが無いんですが、今後に向けてについては・・・


違うな! 間違っているぞ! ぽよR!


に尽きますね。方向性がダメダメです。
細かい話はまたミーティングでも開きますか(爆)

たしかに今回のGTではスイスポの速さがやっと目立ってきた感じでしたね。
私がいなければ43秒フラットでも十分速かったんですが・・・
パワーが無いならそれなりの走りをすればいい、直線で速いだけがタイムを出す条件じゃない、って所を示せた感じです。
スイスポ2台ともが存在感のあるタイムで走れているのは、スイスポが速いという証明でもあるんでうれしい限りです(^^)

コメントへの返答
2011年10月5日 13:06
また間違ってますか(爆)

反省点もありますが、若干の後悔もある第3戦でした、が?やっぱり楽しかったです。

少しは認知度合いが上がったかな?と思います。
2011年10月5日 0:32
レース後の考察、いいですね☆
来年、開幕戦、行ってみたいです!
まだ、何とも言えないっすけど・・・。
ぽよRさん、走る度にタイムUP、すごいです。
私はインテとして平凡なラインで落ち着いているし・汗。
少しでもジェットストリーム後に成果を出したいっすけどね。
足廻り、うちの車も新調したし、ある意味プレッシャーは掛かってるのですが(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月5日 13:08
いやいや、足変わったんですからクラブマンでもタイムアップ確実ですよ~心配無いですって(笑)

開幕戦ご一緒しましょうね~
2011年10月5日 3:07
十分速いじゃん~(笑)
わたしゃ追いつけませんよ(^^ゞ

まぁそこに何を求めるかでいろいろと違うので、なんとも言えないと言えばなんとも言えないですが(^^ゞ

さて、あとは…どうやって変に体力を使わずに走るか?ですか?(爆)

コメントへの返答
2011年10月5日 13:10
うん、言いたい意味は良く分かるよ。

そう、それ大事な事だよね


車が仕上がってるからこのタイムで走れるんですよ~

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/615063/46068902/
何シテル?   05/01 03:58
スイフトでサーキット走ってます パワーが無くても十分楽しいです 「北海道GTシリーズ」 と言うサンデーレースに参戦(2009~2013) Jrコース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤの摩耗痕がぜーんぶ語っとる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 01:29:39
ハイグリップラジアルタイヤの真実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:56:36
メーカーに聞いた,ハイグリップラジアルタイヤの真実 BSとGY編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:54:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキットを走るには非力です(笑) ただ、自分の技術の進歩がタイムに現れるのは、どの車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
運転の楽しさを教えてくれた最高の車でした。 ただ走るだけでも楽しかった。 しかし、本領 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation