2009年12月02日
実は来期へ向けて散々盛り上がってる時ですが、実は来期へ向け、高~い壁が存在してました。
来年3月から整備士の実技講習が始まり、3月から9月まで、休みを使って出席しなければならない現実。
参戦できないじゃん。
て訳で、先月初めに所長と賭けをしました。
タイヤ200本売ったら希望休みくれ。
単月では厳しいだろうとの温情もあり、11、12の累計で途中経過。
のこり16本で達成!!
ここまキタゼ!!
所長に
「覚悟しておいてください」
と話した所、
「いーけど、おまえ、来年、主任になったら転勤だぞ!」
人生とは噛み合わないものですね・・・・

Posted at 2009/12/02 23:56:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月06日
先日、冬仕様にする為に工場に行った。
手伝いながらの作業中、サーキットの話になり、
HSP何秒だった?と聞かれ
「54秒です」
「それは遅いね・・・」
「でも第2ヒートは雨で皆五くらい落ちましたが自分は三秒で済みました」
「それは最初が攻めれて無いから落ち幅が少ないんだよ逆算したら単純に52秒出せる、そんな話じゃないよ」
と物腰穏やかに、しかしキッパリと言われました。
(ToT)その後、軽くつきはなされがら、相談に乗って頂き来期へ向けて前向きな気持ちになり帰る間際
「スイフトなら50秒切れるはずだからさ」
社長、そんな未来は逆立ちしても今の自分には見えません・・・

Posted at 2009/11/06 23:54:24 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年10月30日
いよいよ、悪夢のタイヤ交換時期が始まりを迎えた。
今日はウォーミングアップ程度だったが、久々で腰が痛い(笑)
これから1ヶ月、忙しさに流されず、しっかりと自分の役割を果たして行こうと思う。
昔教わった、今でも忘れない言葉がある。
「オレ達は一番身近な、そして安全への最後の防波堤だ」。
その道のプロや何でも直してしまう職人さんに、何一つ敵うものなど無い。
でも今あなたの車がどれだけ安全、安心からかけ離れた状態か伝える事はできる。
この言葉を聞いてから、この仕事に対する、同業プロショップに対する後ろめたさは消えました。
さぁ今年もオーラスに近い総決算の時期、去年の自分からどれだけの進歩があるか?
来月どんな気分で月末を迎えるか?
毎年イヤな時期でもあるし楽しみな時期でもある。
さ~頑張ろうっと(笑)

Posted at 2009/10/30 22:32:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日
今日は収穫がありーの、
思うフシありーので色々
書こうとしたのですが。
「ブログ、嫁にバレてた」
内緒にして置くつもりもなかったのですが、みんカラ登録により携帯を触る時間が増えた為、いつか話そうと思っていたら突然!
「まろっとスイフト道中ちゃんと更新しなよ。」
え!? なんで?何が?
まじっすか~!!
何だか言葉にできません。今もチラ見されながらカチカチ打ち込んでいます。
どうしてこんな事に・・・
昔からHNが一緒だからか?
うーん・・・(小一時間)
よし!!(決断)
嫁よ。見てるだろう?実はモンスターのECUを冬のボーナスで買おうと思います。どうしてもストレートでEK3に離されるのはツライんです。先立つ欲望をお許し下さい。(開き直り)
あ、ついでにバッフルプレートも。エンジン壊れたら困るでしょ? 笑って許せる範囲の報復なら喜んで受けます。よろしくね。
もう開き直ってこれからも好きにやってきます。

Posted at 2009/10/23 00:10:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日
さて、普段ROMってばかりだった自分がマサカのみんカラ登録、そしてブログなんぞを始める事態になってしまって(苦笑)
ま、マイペースでやって行きたいと思います。
実は今年サーキットに六年ぶりに復帰して、自分なりにブランクなりの衰えや、ちっぽけではありますが、今後に向けた確かな手応えを感じれたり充実した1日ではありました。 ただ、やはりパワーによりクラス分け(GT200=200馬力以下 R=ラジアル S=Sタイヤ)してるのですが、いかんせんスイスポのクラスはVTECばかり、ある意味クラス違いなくらいタイムが違う。そんな中、スイスポVitzのRSや12SRで参加しようとする人が少ないとあいう現実があります。タイプRも楽しい車でしたが、スイスポや、他メーカーのコンパクトカーだって走って楽しい車です!
今年からエントラーの努力により成立したEUROクラス(外車限定)の盛況ぶりと楽しそうな顔を見てしみじみ思いました。
コンパクトカー、好きで乗ってる人、自分の様に状況が許されずスポーツカーから降りた人、それでも自分は納得も満足もできずに今、走る事に復帰しました。もしかしたらいるかもしれない、そんな人達と一緒に走れればいいなぁと思います。 コンパクトカークラス設立 その為の努力は惜しまず気負わず、これから楽しく走って行ければいいなと思います。

Posted at 2009/10/09 22:47:32 | |
トラックバック(0) | クルマ