• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月08日

Malaysiaで見たロードスター(MX-5)とAZ-1

Malaysiaで見たロードスター(MX-5)とAZ-1 前職の会社にて1998年から2004年の間マレーシアへ頻繁に出張していました。そのときに週末の休みを利用して現地のMazdaのディーラーに遊びに行った事があるのでその様子をアップしようと思います。

正確な日付は不明ですが2001年5月の事です。
滞在していた郊外のホテルからクアラルンプール市内へ向かう途中で通過していたマツダのディーラーにロードスターの展示車があるのが見えていました。出張の身なので自由に動ける足が無かったのでいつも前を通過するだけだったのですが、いつか行ってみたいという思いを実行しました。

冒頭の写真のように展示車のフロントのナンバープレートはシンガポールで見かけたステッカータイプで表記はMazda MX-5となっていました。シンガポールではMiataだったのに対して、マレーシアではMX-5なのですね。(もしかしたらシンガポールのクラブ名がMiataClubなだけであって正規輸入車の車名はMX-5なのかもしれません。)

横長のフロントナンバーに対してリアのナンバープレートは日本と同じタイプでした。

Malaysiaのディーラーに展示されていたNBロードスター  
インパネのホワイトメーターが印象的。
 
マレーシアのディーラーに展示されていたNBロードスター
 
展示車は
 ・6速ミッション
 ・本皮シート
 ・シートヒーター付
 ・エアコン無し
 ・リアフォグランプ付き
でした。特に下3つが南国マレーシアには似合わない仕様です。

センターパネルの下のほうにシートヒーターのスイッチがあります。
シートヒーターが見える
 
上の写真にACスイッチが無い事、エンジンルーム内の様子からエアコンレス仕様だと思います。

エアコンレス仕様のNBのエンジンルーム
 
おそらくイギリス仕様をそのまま持込んだのではないかと思います。

セールスマンの話では、ちょうどこの頃に日本からNBロードスターの輸入を開始したところとの事でした。(NAを含めて初めて輸入を開始したのか、しばらく輸入していない状態から再開したという事だったのかはうろ覚えで不確かです。)

 1997年のアジア通貨危機からやっと抜け出して経済的に成長、安定してきた時期でした。1998年の12月に初めてマレーシアを訪れ始めたときにはボロボロになった 古い車が多かったのですが、この頃になるとマレーシア国産のプロトンや現地生産の他国ブランド車、輸入車など新しく綺麗な車が多くなっていました。

現地での販売価格も聞きましたが、メモなど記録をとっていなかったので正確な価格は忘れてしまいました。マツダ車では現地生産車(FamiliaやMPV)は日本の1.2倍、輸入車(Roadster)は日本の1.5倍くらいの価格だった気がしますが、記憶違いかもしれません。 
 
このディーラーに気になる車がおいてありました。
それが、AZ-1です。

ディーラーの置かれた未登録車のAZ-1

セールスマンによると、当初輸入計画があり持込んだけれど計画が中止になってしまい、店舗に置いたままになっているとの事でした。マレーシアでは形式登録をしていないためナンバー取得、公道走行はできないそうです。

デットストックのAZ-1

走行距離383Kmの極上車です。ガルウィングのダンパーがヘタっており、手で押さえていないとドアが降りて来てしまう状態でした。もし日本に持ち帰ったら未登録なので「新車」ですね。

走行距離383Kmの極上AZ-1 
このAZ-1の存在を当時AZ-1の愛好家の方々が集うホームページ(先ほど検索しましたが見つかりませんでした)のBBSにて報告したのを覚えています。

少し前にどなたかのブログで、どこかのディーラーでほぼ無走行のNAが保管されていたのが発見され、ある期間展示されているとの書き込みを見た記憶が有ります。このAZ-1がもしまだ保管されているのなら同じようなケースになりますね。(ちょっと遠すぎますが。)
 
今でもこのディーラーに保管されているのでしょうか?その後どうなったのか気になっています。
ブログ一覧 | ロードスター | 旅行/地域
Posted at 2011/02/08 18:19:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

箱入り娘物語完結編  『走行211km ... From [ AZ-1 photographic ... ] 2012年8月26日 21:04
1992 year model AZ-1  a sweet memory Thank you. ゴホッゴホッ。 『お爺ちゃん大丈夫?』 おお、大丈夫じゃよ。それよりも ...
ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

カエル
Mr.ぶるーさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年2月9日 9:38
おお!10年ぐらい前の写真!なのですね。
新車のEGルームキレイ!^^*
暖かい国で売られている車で、
温度コントロールの赤い部分が残ってるのはじめて見ました~
コメントへの返答
2011年3月29日 5:47
確かに暖かい国では空調の温度調節の表示は青だけの表示ですね。イギリス仕様だからなのでしょう。となるとマレーシアで市販されていたロードスターは皆この仕様なのか、先行して輸入する必要があった展示車だけがイギリス仕様なのかが気になり始めました。

メッセージが来て、AZ-1のその後を調べてくれるという方(当然にAZ-1のオーナーさん)が現われました。私もその後の情報を楽しみにしています。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation