VR-BでOASIS2011 往路編
VR-BでOASIS2011 ミーティング本編 の続きです。
今年も昨年に引き続きミーティング終了後の会場でVRリミテッドを並べて写真を撮ろうと画策しておりました。
昨年と同じ撮影ポイントから会場でのVRリミテッドの並べ方を考えていました。
まだVert noiRへの参加を明言いただいていなかったササキさんが早めに帰宅される予定とのお話を伺い、整列写真撮影のことを伝えて是非一緒に並べて写真を撮りましょうと半ば強引に引き止めました。
ミーティングの最中でまだ参加者がいる状態で並んでいる姿を想像します。
右端のVスペのあたりから並べたら良さそうかと見当をつけました。
ミーティング終了後、まだ会場も空ききっていない時から、
見当をつけた場所に自分のVRリミテッドを移動させました。
私の車を基準として順番にVRリミテッドを並べていきます。
写真では分からないかもしれませんが、間延びしないように引き締まった写真にしたいとの思いから車間は結構詰めています。そのため順番に運転席側に横付けしていく段取りです。
直ぐ近くにアールヴァンレッドマイカのNAがいたのでVR-Aの皆さんも一緒に並べましょうと声をかけたところ、VRリミテッドでは無いとの返事が返ってきました。もしかしてYRリミテッドですか?とお尋ねすると果たしてその通り、やすとしRさんでした。
名古屋から参加されたほうせいさんは早めに帰路に着いたので、新メンバーとなっていただいたササキさんを加えた6台での整列となりました。
マサルさんはスタッフとして働いておられ、キョン吉さんの姿は見えず、他のVR-Aも見当たらず、今年はVR-Bだけでの整列となりました。
綺麗に整列したVR-Limited CombinationB。
ライセンスプレートの位置や、リップスポイラなど個性が現われます。
おなじくテール側。6台中3台が初期型の固定ロッドアンテナを装備。
スーパーローアングルから撮影すると下の写真になります。
青空と輝く緑が綺麗です。
上の写真を撮影している様子を長男に撮られてしまいました。
冷静に見ると馬鹿な事をしていますね。
撮影ポイントから見るとこんな感じで綺麗に整列しています。
愛車と同じ順序で整列するのがVert noiR流です。
そして愛車の横に立つのが昨年からのVert noiR流OASISバージョンです。
ワイルさんのお友達がシャッターを切ってくださったので今年は私も記念写真に加わる事ができました。
心配していた雨は杞憂に終わり、日焼けの痛みを感じるほどの快晴の天気に恵まれたOASIS2011でした。
今回はVR-Aと一緒で無かったのは残念ですが、整列写真は昨年よりレベルアップできたかな?と思っております。
楽しい一日を過ごすことができました。
軽井沢が今から楽しみです。
と、終わりそうですが、番外編へと続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/05/13 01:12:51