• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

'11.06.13 -1 奥入瀬・竜飛TRG 帰着後確認編

'11.06.13 -1 奥入瀬・竜飛TRG 帰着後確認編 楽しかった奥入瀬・竜飛TRG。

出発準備編から始まり、前回の帰路編まで10回に分けてブログとしてアップしてきましたが、11回目の今回で完結です。

13:50頃に無事自宅に帰宅した後にもやることがあります。

簡単に昼食を取った後に、マツダのディーラーに行きました。
元メカニックである担当の営業さんは外出中だったのですが、他のスタッフの方に頼んでロードスターをリフトに載せ、下回りを確認させてもらいました。

ロードスターの下回りを確認

実は2日目の早朝に奥入瀬渓流で下回りをぶつけてしまいました。

2日目早朝編にて軽く触れていた 「 失敗しました 」 という件はこれです。

2日目早朝編に書いたとおり、遊歩道へ降りれそうな場所がありました。
最初に車を降りて確認したところ、微妙。いけそうでもあり、駄目そうでもありました。
悩んだ事はやってみようとおもい、バックでかなりゆっくりと降りていきました。
すると、助手席の真下あたりで 「 ゴリッ 」っと当たりました。ここまでは想定の範囲内。
やはり駄目かと思って、ギアをローに入れて出ようとしました。

問題はこの時でした。
左リアタイヤが半回転くらい空転すると共に、ボディが少し沈むのを感じました。その後は後輪は空転するだけで一向に前に進まなくなってしまいました。

恐らく最初のスリップでリアタイヤが支えていた加重が抜け、代わりに当っている助手席下のボディーに荷重がかかってしまい、亀さんになってしまったようです。

少し前までは何台ものロードスターが行き来していましたが、この時はかなり時間が遅く、すぐに仲間が通りかかってくれる期待が少なくなっていました。

そのため自力脱出を試みました。
ハンドルを大きく右に切ると若干助手席下の加重が抜けるようで、駆動力でボディーが少し動きます。すこし(3秒くらい)悩んで、そのままトルクをかけると何とか脱出することが出来ました。

そのときに出来たダメージが写真の状態です。

脱出時についたダメージ

長い傷は覚悟していましたが、フレームが1~2cmくらい凹んでいます。
思った以上のダメージに心も凹んでしまいました。

子供たちにはいつも 「 治る怪我はいくらしてもいいけれど、治らない怪我はするな! 」 といっていますが、自分の愛車に 「 治らないダメージ 」 を与えてしまいました。

とりあえずディーラーでは水性ですがシャシーブラックを吹いてもらいました。

「すまんな。」 「 でも積極的に色々するのは楽しいだろう?」 「こんなになってしまったけれど、行ってよかったよな?」 などと彼と会話しながら自宅へ戻りました。

このとき、愛車は私にとって 「 彼 」 であることに気がつきました。
つまり男性人称って事です。(変な意味に取らないでくださいね。)

なんとなく男性から見て船や車は女性的な印象がありましたが、少なくとも私にとって自分の愛車は同性的な 「 相棒 」 っという雰囲気です。

などどうでも良いことを細かく書いて誤解されないと良いのですが・・・。

写真は撮りませんでしたが、ディーラーから帰宅した後には虫で汚れた相棒をしっかり洗車しました。

奥入瀬・竜飛TRGの締めとなる最後はお土産の確認です。

今回頂いたり、購入したりしたお土産たちです。

今回のお土産たち

この場では、どれを どなたから などは控えます。

りんごパイは家族みんなで食べました。
一度には食べきらなかったので、残りは後日家内が奥入瀬珈琲を飲みながら完食したようです。

りんごパイと奥入瀬珈琲

夜のジャンケン大会で頂いた清酒 「 龍飛 」。
「風を閉じ込めました。」 なんて帰宅後もオープンで走行しているような気分です。

風を閉じ込めた清酒 「龍飛」

素敵過ぎて自分では飲めません。

これは秋に開催予定の Vert noiR 全国ミーティングの夜に仲間と一緒に飲むことにしました。

参加前からずっと楽しみにしてきた、当日はテンション上がりっぱなし、帰着後も何度も思い出して楽しみがつづく。

奥入瀬・竜飛TRG 参加して本当に良かったです。
みなさんありがとうございました。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2011/07/12 21:32:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

初めての帯広
ハチナナさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年7月12日 21:58
こんばんは(^-^)ゝ
ちょっとこころが折れそうな出来事ですが、愛車をいろんなところに連れて行って一緒に思い出を作るのは素敵なことだと思います。いい思い出を10作るには嫌な思い出の1くらいはあるものです。旅に出ると自然が相手ですから、思いもよらない道のトラブルも多いものです。これに懲りずにロードスターとの旅を楽しんでくださいね♪
コメントへの返答
2011年7月15日 19:34
おっしゃるとおりだと思います。
今回はちょっと軽率だった面もありますが、何事も前向きに捕らえて、挑戦し続けていくことが楽しみも幸せも増えていくことにつながると思います。
そしてその考え方や行動力、結果として得られた満足がいつまでも若々しく元気でいる源になると信じています。
これからもロードスターをはじめとして、人生を楽しんでいきます。
2011年7月13日 7:33
特別純米酒につられてVert noiR 全国ミーティング行きたいけれど・・・
残念ながら、予定が入っております(泣
コメントへの返答
2011年7月15日 19:36
今度の7月31日は「近畿ミニミーティング」です。
秋に開催予定のVert noiR全国ミーティングはまだ日程が決まっていません。
是非とも参加してくださいね。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation