• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

'11.10.15 -2 九州旅行3日目&長崎TRG 後半編

'11.10.15 -2 九州旅行3日目&長崎TRG 後半編 ロードスターで出かけた九州旅行。1日目編、2日目編、そして3日目前半編に引き続き後半編です。

ブログのアップが遅いのは以前からですが、最近はアップしていない間のイベントが多すぎて内容的に忘れてしまう事が多くなってきており困ります。

最適な解決方法はすぐにアップする事だとは分かっておりますが、毎回全力で楽しむので帰って来たらアップする力がないのです。「日記と言うのはその日に書くものです」とのお言葉が胸に刺さります。

さて、昼食を済ませた後は再び路面電車に乗って移動します。
広島、高知と路面電車のある街を訪れて来ましたが、なんとなくこの路面電車が気に入っていました。特に意識していなかったのですが下の写真を見て自分なりにプロファイリングしてみました。

緑の路面電車

理由1:古い車両
理由2:路面の石畳と緑
理由3:車体が緑色

前半ほどまともな理由ですが、後半ほど私的には主要因でしょうか?

路面電車を降りて、いかにも修学旅行生向けと言う雰囲気の土産物店が立ち並ぶ急な坂を登っていきます。

土産物店が立ち並ぶ急な坂を登る

次の目的地はグラバー園。
幕末の志士が訪れた建物が残る歴史好きにはたまらない場所です。
私も歴史の中では幕末が最も好きですが、悪い頭では人物や出来事が覚えられず・・・。

幕末の志士が訪れた建物が残るグラバー園

クラバー園の中にハート型の敷石が2つあり、見つけると恋が叶うと聞き懸命に探しました。

1つ目を発見。

グラバー園のハートストーン 1つ目

当時純粋に敷石として設置された石が、意図せず偶然ハート型だったと思っていたのですが・・・。

観光のためにハート型にしたものを埋め込んだという「がっかり」な名所でした。
せっかくの歴史のある場所なのに「ハートストーン伝説」なんて案内が悲しくなります。


とかいいながら、2つ目も見つけてしまった自分が悲しくなります。
私の恋は叶うと言う事でしょうか?

グラバー園のハートストーン 2つ目

出口の長崎伝統芸能館では長崎くんちの曳物(ひきもの)等が展示して有ります。

もみじの彫り物が美しいのですが、木ネジの頭が残念です。



駐車場まで歩いて帰ります。見上げると最近かなり普及したダイオード型の信号機ですが、見慣れたものよりもずっと薄い気がします。

薄いもの好きの私にとっては、「いいねぇ、これ!」 という感じでカメラに収めました。
よく見る普通のダイオード型信号機より本当に薄いのか比較画像を載せるつもりでしたが、比較する写真を撮っていないことに今気付きました。

薄~い信号機。薄いのは好きです。

2011年12月16日更新 比較画像を掲載しました。
やはり明らかに違います。

同じくダイオードタイプだがよく見る信号機

駐車場に到着。それぞれ微妙に異なって個性的な可愛いお尻が並んでいます。

微妙に異なる可愛いお尻

駐車場を出るときお世話をしてくださったのってどなたでしたっけ?
(入国審査場でビデオを見る手配をしてくださったのもその方だったと思うのですが・・・。)

列を成して駐車場を出ます。

列を成して駐車場を出る

急な坂を登る。この坂、写真で見る以上に急です!

本当にとっても急な坂!

坂の上で助手席の人は車を降ります。

坂の上で助手席の人は車を降りる

車を降りて、徒歩でしか通れない道を下っていきます。

徒歩でしか通れない道を下る

この坂は 「ドンドン坂」 といって都市景観賞に選ばれたそうです。

都市景観賞を取った「ドンドン坂」

徒歩グループがドンドン坂を下りている間は坂の下にて一列縦隊で待ちます。


一列縦隊で徒歩グループを待つロードスター

この後は今日の宿泊先を目指してツーリング。

写真の橋が女神大橋だと言うことは看板で分かりましたが、その橋がどこにあるのか、いまだに分かりません。

女神大橋を渡るロードスターの列

予め調べていなかったため、何処をどう通ったのか全く分からないままホテルに到着しました。

ホテルに到着

到着した数分後には綺麗な夕焼けに空が染まりました。
明日の天気は良さそうです。

夕焼けに染まる空とロードスター

本日宿泊するホテルは「ながさき式見ハイツ」。

ながさき式見ハイツ

玄関に掲げれらた「人馬一体の旅」様御一行に感動。

人馬一体の旅様御一行

ホテルのロビーでカメラを構えている大勢の人々がいました。
皆カメラを構えて何をしているのかと言うと、

ホテルのロビーでカメラを構える大勢の人々

フロント上のスクリーンに現れるこの文字を待っていたのです。

スクリーンに映し出された「人馬一体の旅」様御一行

部屋からこんな感じで駐車場で休むロードスター達が見えます。

部屋から駐車場で休むロードスター達を見る

お風呂でリラックスしてから宴会場で夕食を取りました。

宴会場で夕食に盛り上がる

って料理の写真もなく、いきなりこの画像か!と突っ込まれるでしょうか?

いろいろ感激や興奮してしまって料理の事は良く覚えていません。
幹事さん、ごめんなさい。いや料理が悪いのではなく、ブログアップが遅く記憶力が弱い私が悪いのです。

きょーへさんがわざわざ純正タイヤを持参されていました。

プチプチの残るミントコンディション。いっぱい触らせて頂きました。

プチプチが残るミントコンディションの純正タイヤ

そして最後は座布団の上に鎮座。

最後は座布団の上に鎮座

いや~、前から思っていましたが、「私なんてまだまだ普通!」 という思いをいっそう強くしました。

宴会場から宴会部屋へ移動して思い思いの歓談をします。

まだまだその場所に居たかったのですが、翌日以降の旅程や体調のことを考えて早めに部屋へ戻り就寝しました。


宴会場から宴会部屋へ移動して歓談

本当に素晴らしい人々です。

この場に参加できたこと、ロードスターを選び乗れたこと、そんなロードスターが誕生できた事に心から感謝します。

4日目編へつづく。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2011/12/12 20:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 21:19
式見ハイツのすぐご近所に嫁の姉さんが住んでいるので、よくりようしてました。この春にも日帰り温泉に!

そこいらから海岸沿いを夕方に北上すると・・・ロマンチックなんだけど...どこを走ったのかなぁ?
コメントへの返答
2011年12月21日 22:56
かなりローカルですね。
私はついていったので式見ハイツの場所は今でも地図上のイメージだけで実際の感覚は分かりません。

なので朝連も含めて、どこを走ったのかさっぱり?です。ちょっともったいない。
2011年12月12日 21:50
九州の濃いいユーノスマニアの
方々ですねぇ~

僕も何時もお勉強させて頂いてます。

ハートの石って知りませんでした。
コメントへの返答
2011年12月21日 22:59
沢山のいいお仲間がいて幸せですね。

ハートの石、ちょっとがっかり名所でしょ?
2011年12月12日 22:28
確かに彼らと居ると
「私なんか普通」
と思いますが・・・

どうも普通ではないようです・・・
コメントへの返答
2011年12月21日 23:02
だんだん、普通って何か分からなくなってきますよね。

ある意味では皆が普通で、ある意味では皆それぞれ違いが有り普通じゃない。
だめだ、更に分からなくなってました。
2011年12月12日 22:54
このタイヤを宿の方が見たら絶句しそうですが
どうやって部屋に運んだのか、気になります
コメントへの返答
2011年12月26日 9:49
タイヤを積んできた&宴会場に持ってくるという話を聞いただけでもビックリでしたが、実際に抱えて現れた姿を見たときのインパクトは強烈でした!
2011年12月12日 23:54
今、冷静に思うと・・・あんなに純正タイヤで
盛り上がるなんて・・・変態(~_~;)楽しかった!
コメントへの返答
2011年12月26日 9:50
冷静に見るとタイヤの溝の奥を綺麗にしたくなります。
2011年12月13日 0:44
大変濃~い一日ですね(笑)

素の人が見たら絶対に退くでしょうね・・・・^^
コメントへの返答
2011年12月26日 9:53
私にとっては竜宮城へ行ったような、とても素敵な時間でした。

タイヤを抱えて歩いている姿はどう見えるのでしょうかね?
2011年12月13日 10:58
>私なんて…
まあ皆様、自分のことは棚に上げてよくおっしゃいます(^^)
私なんかに比べれば幕内の皆様は… (以下自粛)

>このタイヤを宿の方が見たら絶句しそうですが
宿の方は見えない振りをされていました。さすがプロ!
フロントにいた高校生の一団が目が点になってました(笑
コメントへの返答
2011年12月26日 9:54
同じホイールを4セット持っているって本当ですか?

私も色々言われますが、その話を聞いて自分がとっても普通に思えました。

と言いつつ、私も程度がいい純正バフがけホイールを探します。
2011年12月13日 15:20
人馬一体に純正タイヤ。
僕はタイヤでそんなに盛り上がれませんw

僕はまだまだということですね(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 10:15
まだお若いのですから。

でも私が甘がえるさんの年齢だった頃と比べると・・・・
十分に 「行っちゃってる」 と思います。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation