• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

'12.04.01 -2 サンポールでパナスポーツ磨き

'12.04.01 -2 サンポールでパナスポーツ磨き
昨年の12月25日に落札して、12月28日に届いた、15インチのパナスポーツプロラリー。


悩み抜いて入手した念願の品ですが、忙しかったことから長らく箱さえ開けずにいました。

3ヶ月以上開封もせずに放置されたパナスポーツ

この日になんとか時間をとって開封、確認しました。

箱から出てきたホイールは思っていたよりも程度が・・・・。

センター部分を中心に塗装の剥がれが目立ち、

センター部分を中心に塗装の剥がれが目立つ

スポーク部分には、多数の削れた跡が、

スポーク部分に多数の傷がある

こうなったら、DIYで補修&塗装をしたくなります。

とは言っても、まだ終わっていないリップスポイラーの補修が先ですね。

そうと決まれば、気持ちを切り替えていつも通りホイールを磨きます。

ところが、崇拝するオートグリムを使っても落ちないほどブレーキダストが強力にこびれついて、綺麗になりません。

オートグリムでの綺麗にならないブレーキダスト

そこで新兵器を使うことにしました。少し前に名も無きロードスター乗りさんのブログで拝見した 「サンポール」 です。さっそく近くのスーパーへ買いに出かけました。

サンポール入手のついでに100均でお掃除道具を強化しました。

サンポールとお掃除道具を入手

「サンポールの威力恐るべし」 です。オートグリムで懸命に磨いても下の写真までしか落ちなかった汚れが、

オートグリムではここまでしか落ちなかった

サンポールではここまで綺麗に落ちました。
(同じホイールの同じ部位です。)

サンポールではここまで綺麗に落ちる

威力の差は歴然としています。強酸のため、表面のクリアコートやアルミ素地に悪影響があるかもしれませんが、補修&塗装前提なので気にせずにガンガン磨きます。(あくまでも自己責任でお願いいたします。)

歯ブラシでは届かない細い溝にも100均で入手したブラシなら入ります。後ろ側がスクレイパーになっていて、汚れを引っかいて落とす事もできます。やっぱり道具って大切ですね。

100均で入手した溝の中まで届く細いブラシ

強酸のサンポールで磨いた後は良く水ですすいだ上で、念のためアルカリ性の洗剤を吹きかけて万一の残りを中和してくれる事を狙います。

いかにサンポールが強力と言えども、汚れのしつこさが半端ではないので、1本磨いただけで時間も体力も気力も尽きてしまいました。本日は1本で終了です。

左が未だ磨いていないホイール、右がサンポールで磨いたホイールです。

左が磨く前、右がサンポールで磨いたホイール

バランスウェイトを剥がした跡の両面テープの糊残りはサンポールでも落ちません。これの良い落とし方をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて欲しいです。

後日追記
バランスウェイトのノリ剥がし方法はこちら

パナスポーツの補修へつづく
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2012/04/19 16:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

街の様子
Team XC40 絆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年4月19日 20:03
うわ~、これですね。サンポール。

僕だったら、この汚れ具合だと諦めますね…。
案外根性ないんで…。

腰痛には気をつけて下さいね!
コメントへの返答
2012年4月20日 18:23
はいっ、これです!

根性無しではあのエンジンルームにはなりませんよ。

確かに腰に来ます!
2012年4月19日 21:16
こうして見ると、やはりサンポールは劇薬ですね(^^;

しかしNAにパナスポーツは激似合いですので、頑張ってピカピカにレストアしちゃって下さいね!
コメントへの返答
2012年4月20日 18:25
最終兵器って感じでしょうか?
グリムが抑えているなりの理由があるのでしょうから利用には注意が必要でしょうね。

DIY塗装でピカピカに出来るかなぁ?
2012年4月19日 21:44
すごーい!よみがえりますねぇ^-^
コメントへの返答
2012年4月20日 18:26
ここまで効果あればリスクを取る意味がありますよね。お手入れは大事です。
2012年4月20日 0:25
おいらの錆びたパナスポもサンポールで蘇るかな…。
コメントへの返答
2012年4月20日 18:27
ブレーキダストと錆は違いますからどうなるのか?錆にこそ酸という気もしますが・・・。
悩んだらやってみるって事でどうですか?
2012年4月20日 0:44
サンポール・・・・・メモメモっと。
コメントへの返答
2012年4月20日 18:28
「サンポール」と言う度に坂東英二さんが出てきてしまうのは私だけでしょうか?
2012年4月20日 20:57
糊系は、CRCで溶けますがステッカー剥がし用ドライヤーが一番いいはずです。
コメントへの返答
2012年4月22日 17:24
界面活性剤とドライヤーでの暖めですね。
ありがとうございます。今度やってみます。
2012年4月22日 20:58
禁断のサンポールワールドにようこそ。

サンポールを塗り広げてからしばらく時間をおくとさらに良く落ちますよ。


上でPuttanescaNAさんもおっしゃってますが糊系はKUREのCRCを吹き付けてゴシゴシ。

もしくは灯油。

それでもダメならガソリンですが、あくまでも自己責任です(笑)
コメントへの返答
2012年4月24日 19:00
どなたのブログで拝見したか忘れていましたが、名も無きロードスター乗りさんでした。本当に良く効きますね。

糊もがんばって撃退したいと思います。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation