• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

'12.11.24 -2 ミニバス納車

'12.11.24 -2 ミニバス納車 先日契約したミニバスの整備と名義変更や車検&ナンバー取得が済み、納車される日を迎えました。

前回同様に南海電車に乗り、バスに乗り換えてお店にむかいます。前回と異なり、今回は長男も一緒です。長男にとって路線バスに乗るのは久しぶり(数年ぶり?)だった様です。

堺市のキャルステージへミニバスを受け取りに来た

新たに我が家の一員となるミニバスが待っています。息子達は私のブログを最近見ておらず、まだ色を知りまん。「どれ?」とキョロキョロしながら、最初は黒のだと思っていた様です。実際の車が分かると、興味深そうに近づいて覗き込んでいました。

準備して待っていてくれたミニバスを覗き込む

フロントビューはこんな感じ。オーバーヒート対策のエアー導入穴設置と、フォルクスワーゲンのマークが取付けられているのが、前回との外観の相違点です。

我が家のミニバス(ワーゲンバス仕様)のフロントビュー

前回は敷地の関係で撮影できなかったリアビュー。

ミニバス(ワーゲンバス仕様)のリアビュー

前回とても親切に対応して下さったK田さんは、この日は工場で勤務していて残念ながらお会いできませんでした。最後の手続きと残金の支払いを終えて、名実共に我が家のミニバスになりました。

ミニバスと一緒に記念撮影

これから一緒に暮らしていくミニバスに乗り込みます。シートカバーが好みと異なりますが、オーダーメードではないので仕方ありません。

車内に乗り込む

走行距離98,090.7Km、ここから私たちとの付き合いが始まります。そろそろタイミングベルト交換の時期でしょうか?

高校距離98,090.7Km。ここから私たちのと付き合いが始まる

サンルーフを全開にして出発です。MPVに比べるとかなりのダウンサイジングですが、広い窓と高い天井と大きなサンルーフで開放感があり、ミニバスの方が広く感じます。

サンルーフを開けて出発です。

長い間の念願だったミニバスに乗れて家内も満足そうです。この年式の貨物車(4ナンバー)は後席にシートベルトがないので、違和感があります。5ナンバーは装備されているそうなので部品を手に入れて追加装着する事は可能なのでしょうか?(有っても2点式なのかな?)

念願のミニバスに乗って家内も満足そうな表情

お店を出てしばらくしてコンビニに寄ります。このミニバスでの最初の目的地はファミリーマートとなりました。まるでお店の車の様にマッチしたカラーリングです。

まるでお店の車のようなミニバス(ワーゲンバス仕様)

リアシートに座ると大きなサンルーフが明るく開放的でとても気持ち良い!

大きなサンルーフが明るく開放感があって気持ちいい

パワーもなく、騒音も大きく、あちこちガタピシ鳴りますが、古くさい感じとバスの様に上を向いたハンドルが和やかな気分にさせてくれます。

平成7年式ですので色々とトラブルは出て来るでしょうが、直しながら気楽に付き合って行きたいと思います。

これからよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | ミニバス | 日記
Posted at 2012/11/25 22:08:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年11月25日 22:39
はじめまして。いつもブログを拝見しております、まさひろと申します。

ミニバス納車おめでとうございます。旧規格車とは思えないキレイさで、とてもお洒落ですね。

今後のレポートも楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年11月26日 18:02
はじめまして。いつもご覧頂きありがとうございます。

ぱっと見はけっこう綺麗ですが、17年経っている車なのでよく見るとそれなりです。でもいい雰囲気を醸し出してくれているのでOKです。

これからもよろしくお願いいたします。
2012年11月25日 23:39
納車おめでとうございます。
いい色ですね〜、そして巨大サンルーフ!
ボディデザインと相まって見て乗ってほのぼの出来そうです。
コメントへの返答
2012年11月26日 18:03
ありがとうございます。
決して私が無理に押し付けた訳でも、誘導した訳でもありませんよ。でもクラシカルな雰囲気がする良い色です。
2012年11月25日 23:47
納車おめでとうございます

ダッシュボードやドアトリムまで緑色なんて
とてもハリーさんらしいですね

個人的には、後遺症持ちなんで
ヘッドレストの無い椅子が
万一の時に鞭打ちになりそうで
ちょっと怖いです(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 18:08
ありがとうございます。

いやぁ、だから私が選んだのではありませんって!

ヘッドレスト無しもそうですが、後席のシートベルト無しはかなり気になります。事故しなくても急ブレーキだけで飛んで行きそうです。
2012年11月26日 0:15
納車おめでとうございます。

シートはワゴン用のものを探してきて交換すればヘッドレストも付きそうですね。
コメントへの返答
2012年11月26日 18:10
ありがとうございます。

5ナンバー仕様のパーツ流量はかなり有効そうな感じです。シート、シートベルト、後席用ヒーターなどなど。
2012年11月26日 6:09
納車おめでとうございますヾ(≧∇≦)

家族の皆様とっても喜んでいるじゃないですか(≧▽≦)

ミニバス君も綺麗で良いですね!
コメントへの返答
2012年11月26日 18:12
ありがとうございます。

ミニバスは何年もまえから欲しいと思っていましたから、喜びも大きいです!

ミニバスの事をこれから色々と教えて下さいね。
2012年11月26日 6:34
念願のミニバス納車おめでとうございます。

また一度プチミーティングしまょう(*^.^*)
コメントへの返答
2012年11月26日 18:14
ありがとうございます。念願でした!

ミーティングいいですねぇ、行きたいです!
2012年11月26日 22:25
おめでとうございます。
サンルーフ凄い~オープンカー並の開放感ですね^^
コメントへの返答
2012年11月27日 14:20
ありがとうございます。
ロードスターに比べれば大した事はありません。それでも後席に座ると、かなり開放感があります。
2012年11月27日 2:09
ミニバス納車、おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
内装もカラーリングしてあって、かなり凝ってますね!
旧miniも良かったですが、こちらの方が快適でしょうか!?
コメントへの返答
2012年11月27日 16:22
ミニバスはほのぼのした感じで運転スタイルもとってものんびりになります。
内装カラーリングに合わせてシートカバーのカラーも変えたいのですが・・・。今のがボロくなったらオーダーメードで作ろうと思います。
広々していて、荷物もたくさん載るし、ワイドなサンルーフも快適です。でもこれも十分古いので、トラブルは多そうです。
2012年11月28日 19:24
おめでとうどざいます!!

これから新しい家族が増えたのですね^^
このミニバス君、ハリー家に来た事がとても幸運だと思いますよ♪

ファミマ画像・・・ほんとにあいますね(^^♪
コメントへの返答
2012年11月29日 17:27
ありがとうございます!!!

そうです!ロードスターが私の一部だった様に、ミニバスは家族の一員になります。幸せだと思ってもらえる様に、付き合って行きます。

出発して最初のコンビニがファミマで良かった!
2012年11月29日 18:32
僕も、ヘッドレストが気になりますね~(野暮でしょうか?)
車検通るのかしら?
コメントへの返答
2012年11月30日 18:59
みなさんヘッドレストが気になる様ですね。
ロードスターなどでもヘッドレストのないローバックのシートに変えている方も珍しくない中で、私にとってはシートベルとがない事の方が気になるというか不安です。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation