• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

'12.12.03 -1 川崎の港

'12.12.03 -1 川崎の港 東海道線に乗ってやって来た場所は川崎。川崎は私が生まれ育った土地です。

川崎は南北に細長い市です。重工業地帯である南部臨海地域、住宅街と商店街と零細工場と田畑が入り交じる中部地域、山林や竹やぶの中に分譲住宅が立ち並ぶ東京のベッドタウンという北部多摩丘陵地域。小さな市ですが、この様に地域によって大きく異なる顔を持つのが特徴です。

そういう事から多摩丘陵で育った私にとって川崎の港町は意外となじみのないところです。

川崎港のガントリークレーン

ガントリークレーンが稼働している姿を間近でみました。次々とトレーラー上のコンテナを船に積み込んで行きます。先日登ったものより小型ですが、やはり機械は稼働している姿がカッコいいです。

ガントリークレーンが次々とコンテナを船に積み込む

港の近所で車をコンテナに詰めている所を見かけました。日本の中古車は程度がよく、海外へ数多く輸出されているという事は知識としては知っていました。しかしその姿を目の当たりにすると事実として実感します。

輸出のためにコンテナに詰め込まれる中古車

海外へ向かうこの車達にとって、見知らぬ異国の地での生活は不安なのだろうか?それとも楽しみなのでしょうか?

マツダディーラー系の中古車屋さんで「程度がそこそこで価格が安いNAロードスターが意外と少ない」という話をした時に、営業マンの方から「相当数が海外に流れたようです」との話をお聞きした事があります。

これから向かう異国の地での生活は不安なのだろうか?

確かに切り刻まれてパーツとしてバラ売りされるよりも、異国であっても自動車として街中や山のワインディングや海沿いの道を走り続けた方が幸せなのは間違いありません。

近隣に置かれている車のフロントウインドウには輸出関連の検査済みを表すシールが貼られています。

輸出関連の検査証らしきシールが貼られている

「次回は車検を取らず廃車にして乗り換えよう」と決めてから、私はMPVのメンテナンスを疎かにしてしまいました。廃車にしても実際はこのように海外で第二の人生が待っていたのかも知れないのに・・・。

本当はこの中にいたかもしれないMPVに申し訳なく思いました。

輸出を待つ中古車たち

今のミニバスも、次に入手するロードスターも、大切にメンテナンスしていける様にディーラーや整備工場にお願いすべき事はお願いしながら、できるだけ自分でできるように知識や技術を身につけて行きます。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/11 17:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 23:11
川崎ご出身だったのですね。
私は高津区久地と多摩区南生田に住んでましたよ。
多摩川渡ると急に家賃下がるので(;^_^ )
もう15年くらい前の話ですけど。
言われてみれば川崎駅周辺は一度も足を踏み入れたこと無いですね。
コメントへの返答
2012年12月16日 0:28
おぉー近いですね。

私は1994年まで川崎の宮前区にいました。

川崎駅周辺へはほとんど行かず、たいていは渋谷・新宿・秋葉原でした。
2012年12月13日 13:42
川崎は入港したこと無いですが、東京湾は船舶の往来が多く、我々も特に気をつけて航行します。
特に貨物を運ぶ船の方は大変とおもいます。
自動車は専用の船で運ぶものだと思ってましたが、コンテナに入れる事もあるのですね。
これって、車に残ってるガソリンとかが漏れたりする危険は無いんですかね?普段コンテナは外側を見る機会は沢山有りますが、中を見ることはあまり無いので、新鮮です。
コメントへの返答
2012年12月16日 0:33
ロドスポさんはコンテナ船に乗っているのですか?船乗りってなんだかカッコいいイメージですが、実際の仕事っぷりってどんな感じなのでしょうか?

専用の船で運ぶのは恐らく新車だけでしょう。自走で積み込める様になって効率が飛躍的にあがったとどこかで読んだ記憶があります。
実際にコンテナの中に入ったことはありませんが、今思うと機会をつくってやってみておけば良かった。
2012年12月16日 0:40
私は調査船に乗ってます。
ですから、商船の仕事に興味もありますね。
特に私が商船系の学校を出てるのもあるのですが。
コメントへの返答
2012年12月17日 8:50
調査船ってなんだか難しそうなお仕事ですね。
船のお仕事だけでなく、調査のお仕事の2役って事ですよね。大変そうですね。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation