• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月15日

'13.05.15 -2 子供たちの挑戦

'13.05.15 -2 子供たちの挑戦 歯医者を終えて帰宅するとなんだか子供たちが沢山集まっています。

一見勉強しているっぽく見えますが、なんだか楽しそうだしちょっと雰囲気が違います。

何をしているのかと聞いた所、「アマチュア無線免許の勉強」をしているのだそうです。

友達と一緒にアマチュア無線の免許を取る勉強をする息子たち

軽井沢ミーティングの帰りにマサルさんの無線機を借りて、その魅力を感じたのが3年前。その直後に教本(問題集)を買いましたが、当時は次男は小学3年生で本があっても勉強出来ませんでした。

先日その本を見つけ、月曜日に学校へ持って行って休み時間に勉強していた所、友達も興味を持ち話が膨らみ、皆で一緒に免許を取る事になったのだそうです。

教本は一冊しかないので集まって勉強しているのだそうです。

みんなで一緒に勉強して、一緒に試験を受ける予定

大阪での試験は8月と9月にもありますが、それぞれの習い事などの練習で勉強期間を取れないお友達がいるので、みんなが揃って受験できるその次の11月を受験日にしたそうです。

一人で自分のためにする挑戦は、つらくなると諦めてしまいがちです。

仲間と皆のためにする挑戦は、他の人の期待に答えたくて諦めにくくなります。素晴らしいチャレンジなので、是非最後まで頑張って欲しいと思います。



えっ、私? 何の話ですか?


 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/05/20 08:00:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

竹。
.ξさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年5月20日 9:27
アマチュア無線ですか!懐かしい(?)。

実は私も1981年に取得して開局しておりましたが、数年前に無線局免許状を失効したまま。
再開局も考えていたのですが、QSOする相手も居ないし実家に建ててあったHF用のアンテナも撤去してしまったしで・・・放置状態でした。

ツーリング用に再開局しようかなぁ・・・(笑)。

是非とも免許取得頑張ってください!。応援しています!。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:01
アマチュア無線良いですよね。

私も高校時代に免許を持っている友達に誘われましたが、結局受験しませんでした。

今から思えばたっぷり時間があったあの頃のうちに取っておけば良かった。
2013年5月20日 13:54
バイクツーリングで使っていたので、アマチュア無線持ってますよ。
4級だったかな。

車みたいに更新がないので、1回取っちゃえばずーっと使えますし、写真も変わらないので小さい時に取ると思い出満載かもしれませんね。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:04
おぉっ。持っていますか?

4級ですか?
私が高校生の頃は「電話級」とか「電信級」とか言っていたような気がします。

一生同じ写真のままですか?ならばおっしゃる通り、若ければ若いほど将来楽しめますね。
2013年5月21日 1:50
おおお。僕も最初は小学生で取得し、一応今は1級を所持しております。
今は局免維持してないですが、
昔は屋根に鉄塔を設置、アンテナをグルグル回してました。
430MHzで埼玉の家から、東名を走る友人と浜松で交信できましたし、
北は郡山あたりの人と交信してました。
無線は色んなコンテンス等もあり目標色々持てるので、ヤリガイがある
楽しい趣味です。

73&88
コメントへの返答
2013年5月21日 22:07
おおおぉっ!!!
シンタンも免許所有者ですか!
しかも1級とはカッコいい!!

ロードスター乗りは免許所有率が高いですね。
携帯電話やLineなどのネットが普及してしまうと需要は減るのでしょうね。

でも一旦始めたら色々やりがいがあるとは楽しそうですね。
2013年5月21日 2:36
追伸です。
アウターウエザーストリップ情報(汗)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1244619/car/926428/1776024/note.aspx
NA01-58-810D右 NA01-59-810D左 片側3,200円 でした。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:09
情報ありがとうございます。

2012年2月当時で6,400円という事は、恐らく今は7,400円くらいかなぁ?

他にも手を入れるべきところが沢山あるのでゆっくりやって行きます!

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation