• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

'13.10.27 -1 Vert noiRプチツーリング

'13.10.27 -1 Vert noiRプチツーリング OASISミーティングが中止となった27日に、motoshiさんからみんカラメッセージで「走りに行かないか」とのお誘いを受けました。

仕事が切羽詰まっていたのですが、自宅から距離が近かった事もあり前半だけ参加しました。

我が家から20分ほどのコンビニ駐車場でmotoshiさん、さまんささん、ワイルさんと合流しました。

11月10日のVert noiRミニミーティング会場の下見をかねて生駒信貴スカイラインへ向かいます。

国道168号線を南下して生駒信貴スカイラインを目指す

料金所手前の広場で一旦駐車。ここはYES!!EUNOSさんと良く会っていた場所です。

料金所手前の広場で一旦駐車。ここはYES!!EUNOSさんと良く会っていた場所です。

私は普段は無料区間のまでしか来ません。今回は下見のために料金所の先まで進みます。

今回は料金所の先まで入って行く

夜景を見るために山頂までは2回ほど来た事がありましたが、生駒山頂料金所よりも先へ行くのは全く初めての体験です。

北から南下すると生駒山頂から先はかなりきついコーナーの連続となり、運転しながらの撮影が不可能でした。

鐘の鳴る展望台の駐車場にて車を停めてお話タイムです。

鐘の鳴る展望台の駐車場になれんで駐車

上の写真の3台の緑のロードスターのうち、2台がVR−Bです。この写真だと手前の1台だけが違う色で、奥の2台が同じ色に見えます。実際は両側がVR−Bで真ん中は違う色です。VR−Bの緑は分かりにくいですよね?

駐車場にいた他の方々から鐘の鳴る展望台は必見だと言われ、登ってみます。展望台の途中に恋人同士が南京錠をつける「誓いのリング」が設置されています。

展望台にある恋人同士が南京錠をつける「誓いのリング」

ここを訪れる人の数と錠の量から推測して、ずっと付けられているのではないと思いました。後日ネットで確認すると、やはりある程度増えるたびに錠は撤去されてしまうようです。

展望台の先端へ登って行くと、

展望台の先端へ登って行く

大阪市内が一望に出来ます。

大阪市内が一望に出来る

反対側は駐車場を見下ろすことができ、峠を攻める車も見えます。

反対側は駐車場を見下ろすことが出来る

他のロードスターも一緒に1列に並べて下さりました。どなたかの「並べても少しも楽しくないんだよなぁ。」との声も聞こえました。走ってなんぼという方にとってはそうなのかもしれませんね。

この場にいた他の車の方も、ほとんどが以前はロードスターに乗っていたという事に驚きました。

他のロードスターも1列に並べて下さった

しばらく駐車場で他の方々とお話などを楽しんだ後、まだ走っていない展望台駐車場から先へ進みます。

まだ行った事のない展望台駐車場から先へ進む

タイトなコーナーが続き、ペースについて行く事、楽しく攻める事、安全にクリアして行く事に神経を集中させながら走って行きます。

撮影の余裕など全くなく、走行中の写真は1枚もありません。

終点の信貴山門料金所まで走りきりました。方向転換して今度は私が先頭で北上します。

今度は私が先頭で北上します

前を走るかわいいチンクエチェントを見ながら走ります。最初は遅いペースで走っていたので写真を撮る余裕があったのですが、その前の一般車が道を譲ってからはチンクエチェントの意外と早いペースに驚きました。

かわいいチンクエチェントが前を走る

上り坂ではさすがに速度が乗りませんが、それ以外は高い速度でコーナーをパスして行きます。そのため一般車がいなくなってからの写真はありません。

チンクが展望台駐車場に入ってからはマイペースで走って行き、11月10日のミーティングで集まる予定のパノラマ駐車場に寄りました。

11月10日に集合予定のパノラマ駐車場

パノラマ駐車場で他の方々とも一緒にしばらくお話しした後、motoshi班長以下3名は伊賀上野方面に美味しい物を食べに行くという事。私はお仕事があるので離脱させいていただく事にしました。

motoshi班長が先頭で再出発。

motoshiさん先頭でスタート

料金所で往復券のチケットを回収され、

料金所で往復券のチケットを回収

信貴生駒スカイラインの終点で阪奈道路へ合流。

信貴生駒スカイラインの終点で阪奈道路へ合流

皆さんが阪奈道路を東へ向かう所、私は北上して帰宅しました。

朝7:00頃の出発から10:30頃の帰宅まで3時間半程の短時間でしたが、晴れた天気の下、楽しい仲間と、エキサイティングなコースと駐車場でののんびりした時間を満喫する事が出来て良いリフレッシュになりました。

お誘い戴いたmotoshiさん、一緒に参加して下さったワイルさん、さまんささん、そして当日偶然あった皆さま、本当にありがとうございます。

この日は走りが中心でしたが、11月10日は駐車場でのおしゃべりとmotoshiさんによるお掃除実演会が中心のゆっくりした会になると思います。そのためにも天気のよい暖かな日である事を願います。


 
ブログ一覧 | マリナーブルー | 日記
Posted at 2013/11/05 17:31:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 17:48
学生時代 奈良に住んでいたので阪名はよく利用していましたが、有料道路は・・・ (^_^;

もう少しすると紅葉が綺麗になりそうですね。

また、奈良に行きたくなってきました。
コメントへの返答
2013年11月7日 10:35
私も有料道路は極力使わない派です。
信貴生駒スカイラインもいつも料金所手前でUターンしていました。

私は今年は時間がなくて紅葉は見に行けなさそうです。
2013年11月5日 18:35
楽しそうな山道ですね(^^)v
でも、10月末にまだ紅葉してない事が、驚きです。\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2013年11月7日 10:36
そちらとは紅葉はかなり時間差がありそうです。
出かけるときはカメラを忘れずに!
2013年11月5日 20:10
信貴スカでミーティングですか?
いいですね♪

南京錠……かけたいです(*^^*)

オープンでツーリング♪♪気持ち良さそぅ(^○^)
楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年11月7日 10:38
信貴生駒スカイラインを「信貴スカ」と略すのでヅカ?

キャラさんの活動地域と近いですか?
よかったらキャラさんも10日に立ち寄ってください。
ただ、雨天中止なので天気が心配ですが。
2013年11月5日 22:00
いいですね、緑は♪

私も色々な車のオーナー氏と話をしていて
「ユーノス?昔乗ってたよ~。なつかしいなぁ~」と
喜んでいただける事が多いです。

そういう車なんですね。

いやしかし緑はいいですね♪
コメントへの返答
2013年11月7日 10:41
緑はいいですよぉ!

「ユーノスロードスターに乗っていた」という方は意外と多いですよね。
良い事だと思います。

最近やけに「緑」に食いつきますね。(笑)
2013年11月6日 11:13
週末、雨かも…(涙)。
コメントへの返答
2013年11月7日 10:46
確かに天気予報では・・・
祈りましょう!
2013年11月6日 20:58
近くにいました!
コメントへの返答
2013年11月7日 10:46
その日は淡路島だった様ですね。
ブログで楽しまれた様子を拝見しました。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation