
3連休の最終日。無事にタイヤを交換して長距離にも出かけられる様になったので神戸ミーティングに参加することにしました。
前日は力つきてしまったので洗車できず。朝の出発前にざっと洗いました。
誘ったら長男が一緒に行ってくれるとの返事。付き合ってくれてとても嬉しいです。
会場に到着、駐車するとすぐに
JX.J58Gさんが登場。久しぶりです。
JX.J58GさんのVR-Aと私のVR-BでVRリミテッド兄弟横並びになりました。
私は自宅からオープンできました。こんなによい天気ですが途中で雨に降られた方もいらっしゃった様です。
秋月さんがワックスを塗っています。このワックスは手の体温で柔らかくして塗り延ばすのが正しいやり方なのだそうです。
会場の公園には澄み渡る青空と綺麗な紅葉が広がっています。
初参加の人は前に出て自己紹介をします。奈良軍団の勢いが凄かった。
今回は特に
いちななさんの半分だけ磨いたボンネット裏を楽しみにしていました。色々お話をお聞きできて参考になりました。私もボンネット裏に挑戦します。
今回はナガヤスさんやNAbeさんなどに初代VR-Bと二代目VR-Bに関していろいろとアドバイスを頂きました。
私はサスアームなども含めて可能な限り初代から二代目に移植しようと考えていました。内装や外装パネルなどは気軽に交換しても良いそうです。しかし足回りや駆動系などは、いま不具合なく成立しているのであれば、わざわざ交換などで触るのは不具合を誘発する可能性があるとの事。
予備として持って置いて、問題が出た時に交換する。あるいはブッシュ交換などの際に併せて交換するなどとする方が良いとアドバイスを頂きました。
この日に頂いたアドバイスを素直に受け入れる事にしました。初代VR-Bは少しずつばらして行き、部品として保管します。エンジンは外して予備として保管しておこうと考えていますが、ミッションから先の足回りやボディーは処分する事に決めました。
そんなお話と決意をしていたところ、さっきまで青空だったのに急に空が雲に覆われて暗くなって来ました。
やがて雨が振り出し、みな大急ぎで幌を閉めました。
カズ28さんはハードトップ装着して来て正解でしたね。
あっ。Vert noiRのYES!!EUNOSさんもVR-Bで参加されていましたが、写真を撮り忘れました。久しぶりでしたが元気そうで安心しました。また一緒に走りに行きたいです。
帰宅直後に長男は部屋のお気に入りシールボードに神戸MTGのステッカーを追加していました。
今年はOASISも富良野も中部も清里も横浜も参加できませんでしたので、貴重なミーティング参加となりました。お会いできた皆様、ありがとうございます。
参加したのは、Vert noiR全ミ、東京日和、軽井沢、神戸ミーティングだけ。
あれ?意外と行ってる?
来年はもっと参加したいなぁ・・・。
頑張ります!
ブログ一覧 |
VR-Limited Combination B | 日記
Posted at
2014/11/20 20:09:46