• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

'15.01.04 ミニバスドアハンドル修理(失敗)

'15.01.04 ミニバスドアハンドル修理(失敗) ミニバスの助手席側の後方スライドドアのドアノブ。

ドアを開ける時の感覚がかなり以前から鈍かったのです。

それが、ついに開かなくなってしまいました。

スライドドアのノブが効かなくなってしまった

中がどうなっているのか分かりませんが、とにかく開けてみる事にします。

内装パネルを外します。

運転席のドアの内装パネルを外しても何もありませんでしたが、助手席側スライドドアにはブチルで防水シートが付いています。

スライドドアの内装パネルを外す

防水シートの右上部分だけを剥がしてドアノブの部品を外します。

内側からドアノブの部品を外す

ドアノブを取外した跡の汚れは、この後にお掃除しておきました。

ドアノブを外した跡の汚れは、この後でお掃除

ロックを開くレバーの軸が折れてしまっています。

ロックを開くレバーの軸が折れてしまっている

プラリペアでの修理に挑戦します。

プラリペアでの修理に挑戦します。

カッターナイフで放射線状の溝を折れたシャフトに彫っていきます。

折れたシャフトに放射線状の溝をカッターナイフで彫る

彫った溝の部分を中心にプラリペアを置いていきます。

彫った溝の部分を中心にプラリペアを置いていきます

折れたシャフトを付け合わせた後に、周囲にもプラリペアを少し盛りました。

折れたシャフトを付け合わせた後に、周囲にもプラリペアを少し盛る

しばらく放置して、硬化してからドアに組み付けました。

しばらく放置して、硬化してからドアに組み付け

装着後、確認の為に2〜3回ほど試したところ、ちゃんと機能してくれました。

しかし、確認とは別に純粋にドアを開けようとしたところ、再びシャフトが折れてしまいました。

再びシャフトが折れてしまい、ダメになってしまったドアノブ

大きな力がかかるためにプラリペアではダメだったのだろうか?

それとも、溝の幅や深さをもっと大きく取れば十分な強度を得られるのだろうか?

その後、しばらく立っていますが壊れたままで、今(1月26日現在)は助手席のドアを開けて手をいれて車内からスライドドアを開けています。

純正とは全く異なる色に塗装されているので、部品が入手可能だとしても色を合わせるのが難しそうです。

さて、どうしたものか・・・


 
ブログ一覧 | ミニバス | 日記
Posted at 2015/01/26 15:35:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年1月26日 16:47
こんにちは。

こういう部分は繋ぎ合わせでなく
何か芯材を入れるか
丸々別部材に置き換えないと厳しいかと思います。

おそらく普通に部品で買ってきて
塗装した店(購入店でしょうか)に
色を聞いてみるのが確実かと思われます。

なかなか楽しませてくれる車ですね。
コメントへの返答
2015年2月9日 13:55
こんにちは。

やはりこういう部分は力がかかるので厳しいのでしょうね。
接合後にピンバイスで穴をあけて金属ピンで補強したかったのですが、レバーがシャフト全体を覆ってしまい難しそうでした。

部品を買って、お店に持ち来むのが妥当な様ですね。

これからもまだまだトラブルが出そうです。
2015年1月26日 23:41
車の樹脂部品はPP(ポリプロピレン)が多く使われています。
プラリペアのサイト見ると、対応していないみたいですね。

このノブがPPかどうかはわかりませんが、
↑の方のおっしゃる通り、部品買って塗るのが一番手っ取り早いと思います。
コメントへの返答
2015年2月9日 14:07
プラスチックと言っても様々な材質があって、それによってプラリペアで付きやすい、付きにくいが分かれるのですね。
既に20年目の車なので、今後もあちこち壊れる事が予想されます。
部品手配して塗ってもらうなら、左右前後+リアハッチの5つ全てのドアハンドルにしようと思います。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation