• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

'15.01.24 -1 マリナーブルーのボンネット交換

'15.01.24 -1 マリナーブルーのボンネット交換 2014年4月にナンバーを切って実家の車庫に保管しているマリナーブルーのロードスター。

テントガレージから出すのは8月以来の約5ヶ月ぶりです。

今回は昨年の11月に入手し、12月に裏を磨いたマリナーブルーのボンネットに付け替えます。

カメラを持って行っていなかったので全てiPhone5による撮影です。

まずは軽く洗車して8月からの5ヶ月間で積もった埃を落とします。

8月からの5ヶ月間で積もった埃

上が洗車前、下が洗車後です。

洗車して5ヶ月の埃を落とした後

このボンネットはマリナーブルー入手時のエクボだらけの物から2013年12月に愛知県まで交換しに行った物です。

以前のエクボよりは十分に良いのですが、もっとも目立つ助手席側のリトラ後の20cmくらいの傷を始めとして、いくつかの傷や塗装剥がれがあります。

助手席側リトラ後の長い傷

車検を切っており乗る機会がないのだから、わざわざ磨き様にもう一つボンネットを入手する必要は無かったのですが、それらの傷よりも程度が良い可能性があると思って前回のボンネットを入手して磨きに臨みました。

ボンネットを外して磨いた物と比べてみました。

ボンネットを外して磨いた物と比べる

磨いている最中は両親から「そんな見えないところ磨いたって意味が無い」と散々言われましたが、こうやって並べて見比べると「磨いて良かった」と自己満足の世界に浸れます。

磨き前後を見比べて自己満足に浸る

取付け前にボンネットを外した姿を記念撮影。

ボンネットを外したマリナーブルー

磨き終えたボンネットを装着しました。

やってみて実感します。自己満足以外の何物でもありません。

磨き終えたボンネットを装着

嬉しいです。気持ちいいです。自己満足で良いと思います。

ボンネットの表はこちらの方が傷は少ないけれど艶も少ないです。

傷は少ないけれど艶も少ない

オートグリムのレジンポリッシュで磨いて、

オートグリムのレジンポリッシュで磨く

オートグリムのエクストラグロスプロテクションを塗り込んだら、

オートグリムのエクストラグロスプロテクションでコーティング

ボンネットの艶がかなり復活しました。

オートグリムでボンネットの艶がかなり復活

元々がかなり艶を失っていたので、変化としては「かなり艶が復活した」のですが、良い状態のモノとは比べられません。色味の違いも目立ちますので、いつかはオールペイントしたいと思います。

ゆっくりですがぼちぼち進めるマイペースで、これからもやって行きます。


 
ブログ一覧 | マリナーブルー | 日記
Posted at 2015/02/09 14:44:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

キリ番
ハチナナさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年2月9日 15:21
こんにちは。

自己満足大変結構な事だと思います。
車趣味は自己満足の食べ放題みたいなものですから。

次はワイパーアームを外して持ち帰って
ご自宅で錆落しからペイントまで・・・なんていかがでしょうか。
そうなると、ついでにカウルグリルも・・・あと・・・
なんて大荷物になるかもしれませんが♪

うちのはリヤ周りの塗装が限界を超えて来たので
そろそろオールペイントを考えないといけないのかもしれません・・・
コメントへの返答
2015年2月10日 18:59
こんにちは。

まぁ、車に限らず趣味というのはもともと自己満足の世界ですからね。

ワイーパーアームは錆も目立ち、やりたい場所の上位に入っています。サンドブラストなど無いので地味に紙ヤスリやスポンジヤスリで格闘する事になると思います。頂いた純正ブレードも早く装着したいのですが、塗装までやり終えるまとまった時間の確保が課題です。

オールペイントは良い業者を捜すのが重要ですね。
私は手を入れなければならないところが多すぎて、オールペイントはまだまだ先です。
2015年2月9日 21:22
こんばんは(^^)
趣味の世界って往々にして自己満足なので、自分が満足できるのが一番だと思います♪
(偉そうな事言っちゃってスミマセンorz)

ピカピカのボンネット裏、本当に気持ち良いですね!
私のロドは冬眠中なので進展なしです(汗)
いつの間にか追い越されちゃいましたねw
コメントへの返答
2015年2月10日 19:01
こんばんは。
自分が満足できればOKですね。
ただ、このマリナーブルーは将来次男が乗るために保管してあるので、次男も満足してくれるかが重要です。
(でも、次男自身は今は関心なさそうです。)

競争ではないので、追い越されたとかはありませんよ!
2015年2月9日 21:33
マリナーのボンネット3枚目ですよね。
古いのは何処へ?
まさかのスペアー?
コメントへの返答
2015年2月10日 19:04
1枚目のエクボだらけは交換時に遺棄。
2枚目は今回外したもの。
3枚目は磨いて今回装着。
よって1枚余り、誰か要ります?
2015年2月9日 21:57
こんにちは!

ゆっくりですがボチボチ進めるマイペース。イイですね!

ボンネットの裏の見えない所を磨くのは本当の『愛車』だからだと思います。
愛がないと出来ない事だと思いますし、愛があるからやりたくなる事ですよね。
コメントへの返答
2015年2月10日 19:07
こんにちは。
最近はいろいろあって、
・車遊び、・車いじり、・ブログ作成
から少し遠ざかっています。

確かに愛情が無いとボンネットの裏まで磨くことは出来ませんね。ただ、愛情表現としては世間からズレているでしょうが・・・。
これからもマイペースで行きます。
2015年2月11日 20:09
今回交換した3枚目のボンネットで補修交換用のボンネットかな?
新車から装着されているボンネットは2枚目のように組み立ててから塗装するため、取り付け部分の塗装がありません。

オールペンは予算が出来ればやりたいですね〜。
こちらは知り合いの親子ロードスター乗りの板金屋に依頼する事になると思います。
コメントへの返答
2015年2月12日 18:06
おおっ、本当だ。
ヒンジの取付け部分への塗装の付きが違いますね。元の車で補修として入手、塗装されたと言う事ですね。

今回に限らず、それぞれの部品が色々な歴史を持っていることを実感させられます。

今度、オールペイントの内容と費用なども教えてください。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation