• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月03日

'17.06.03 -2 初めてのフルサイズ

'17.06.03 -2 初めてのフルサイズ 実は5月29日に娘たちと別れた後、飛行機の時刻まで余裕があったので時間調整に梅田のヨドバシカメラに寄りました。

何気なくNikonのカメラコーナーに立ち寄ってカメラを見ていると、目の前で店員さんが冒頭の写真のPOP「只今の時間 表示価格から タイムバーゲン」を貼りだしました。

ヨドバシのタイムバーゲンは意外とバカにできません。どの機種か気になって見ていると、

どの機種か気になって見ていると、D750とD500

D750とD500でした。

本当に欲しい機種はNikon Df です。(あれから3年半も経つんだ!)

余裕があれば私もDfにします。でも今の環境でロードスター好き&ドライブ好きを優先するなら・・・

さらに私の手持ちレンズはどれも2世代前。(「ナノクリ」でもなく、「G」でもなく、さらに前の世代のフイルム前提の「D」レンズ。)

デジタルのフルサイズでは周辺での「ぽよぽよ」画質の恐れもあって、常用の今どきレンズが必須となれば使い勝手と評価の高い24〜120mmのキットレンズキットはコストパフォーマンスに優れます。

写真機が好きならDf でしょうが、
写真が好きならカメラは道具。(と自分に言い聞かせ )

この日にこれとご対面

この日にこの荷物とご対面!

はい、中身はこれ。

Nikon D750 24-120mm レンズキット

私にとって(我が家にとって)初めてのフルサイズのデジイチ!

私(我が家)にとって初めてのフルサイズのデジイチ

嬉しいなぁ。 D200を買ってから何年だろう?

D200を買ってから何年だろう?

我が家のNikon 一眼レフ 全員集合!(ではないけれど)

我が家のNikon 一眼レフ集合(もう一台あるけど)

デジタル一眼レフは、
Pentax istDs(2005年夏購入)
Nikon D200(2005年12月購入)
Nikon D5100(2011年12月購入)
Pentax K100D(2012年8月購入
そして
Nikon D750(2017年5月購入 6月入手)
(ミラーレス一眼、コンデジは別)

5台目(5代目)のデジタル一眼レフカメラ

こんなにあっても使わないので、D200とK100Dは引退させることにしました。

楽しい生活を写真に残していきたいと思います。


 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/07/12 18:20:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年7月12日 19:16
オオッ \(^o^)/

フルサイズデビュー おめでとうございます。

私は、一足先(1年前)に 6D です。

6DⅡが出たのなんか全く気になりません・・・   (w_-; ウゥ・・
コメントへの返答
2017年7月14日 7:23
ありがとうございます。

長い間切望してきた念願のフルサイズです。

1年前からですか?やはり良いですか?

レンズも選ぶだろうからキヤノンへのマウント変更も考えたのですが、
2017年7月12日 19:33
こんばんは。

フルサイズ、というから
アメ車のフルサイズミニバンにでも手を出したかと思いました。

私もカメラは好きですが
現在そこに回すあらゆる余裕が無く
娘が幼稚園に上がった際に買った1Dmk3で止まってます。
センサーサイズよりも連写性能が欲しかったのでいまだに現役です。

フルサイズで10枚/秒となると
それこそNAが買えてしまう価格なので・・・
コメントへの返答
2017年7月14日 7:10
おはようございます。

なるほど、車の世界でフルサイズというとそちらですね。でも私にアメ車って似合わないでしょ!

mosyaさんの場合は何よりもご自身の時間の制約で余裕が無くて厳しそうですね。
1Dmk3ってプロ用!さすがです。

フルサイズで連写するとデータ量もすごいことになりそう!

良いカメラはレンズも選ぶので大変ですよね。
2017年7月12日 21:25
逆に、私の場合、フルサイズ(Df)を、使ってみて
私の手持ちレンズが、APSサイズのが多かったのに気づきました(泣)

それで、あらゆる意味で、D500が気になって (笑)

これまでのライフスタイルで、「気になる」と言うことは
もう、「病気」に罹っているということなんですよね

いや、薬でも、飲もう !

コメントへの返答
2017年7月14日 7:20
白神爺さんのDf+短めの単焦点レンズでの割り切った撮影スタイルがカッコよくて、真似することも考えました。(スグに考え直しました。)

Dfがあっても、D500が気になってしまいますか?

「気になる」って、すでに「気に入った」を通り越しているってことでしょうか?

「薬(=お酒?)」飲むなら是非 またご一緒させてください!
2017年7月13日 16:28
そんなにデジ一眼持ってるんですか!

ニコン、凄い気になりますが先立つものが、、、、。Orz
コメントへの返答
2017年7月14日 7:22
さすがに多すぎて意味わかんないですよね。
D200とK100Dは手放しました。

roadysseyさんはPentax一筋では?

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation