• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月29日

'17.10.29 -1 秋田レンタカー紅葉ドライブ

'17.10.29 -1 秋田レンタカー紅葉ドライブ 2週間前と同じパターンで少し南下した紅葉を見に秋田でのレンタカードライブを計画。

しかし前週に続いて台風が接近中。

でもネットの紅葉情報の「見頃」の表示を見ると・・・

結局夜行バスで秋田駅に到着。

夜行バスで秋田駅に到着

奥入瀬・八甲田はもう終わりだと思っていましたが、ステイさんのブログを見るとまだまだ綺麗な様子。そちらにしておけば良かったかなぁ。

まぁ、そんなこと言い始めたらキリがありません。

今回の相棒(カーシェア)は青いこれ。(車種名忘れました)

今回の相棒となるカーシェアはこの車

天気は雨降りでも心は晴れ晴れで進みます。

天気は雨降りでも心は晴れ晴れで進む

秋田の紅葉の名所「岨谷峡」へ

秋田の紅葉の名所「岨谷峡」

訪れる人は多くなく、ひっそりとした感じを味わえます。

訪れる人も多くなく、ひっそりとした感じを味わえる

雨のおかげで「しっとり」とした雰囲気が撮れたかな?

雨のおかげで「しっとり」とした雰囲気が撮れた

椛(もみじ)はあまりなさそうでしたが、この葉っぱはどこから飛んできたのだろう?

椛(モミジ)はあまりなさそうでしたが、この葉っぱはどこから飛んできたのだろう?

次に向かったのは「抱返り渓谷

「抱返り渓谷」へ

こちらは大型バスの団体さんを含め、大勢の観光客で賑やか。中華系の方もたくさんいらっしゃいました。

約1.5kmの遊歩道を進みます。

約1.5kmの遊歩道を進むのが抱返り渓谷の醍醐味

ダイナミックな高低差と赤青緑のコントラストが魅力

ダイナミックな高低差と赤青緑のコントラストが魅力

垂直に切り立つ崖が大迫力

垂直に切り立つ崖が大迫力

崖の狭間からの紅葉の景色も楽しめる

崖の狭間からの紅葉の景色

こんなトンネルを超えたその先に

こんなトンネルを超えたその先には

「回顧の滝」が待っています。

回顧の滝

雨の降る中でしたがたっぷり楽しみました。

この後は田沢湖・乳頭温泉郷方面へ。

以前来た時と同じく「あきたのコッペパン」をいただきました。

以前来た時と同じく「あきたのコッペパン」

抱返り渓谷でだいぶ雨に濡れてしまったので、先に乳頭温泉郷を目指します。

先に乳頭温泉郷を目指す

初めて来た時は「孫六温泉」、2回目は「鶴の湯」にしました。今回は「妙乃湯」をチョイス

今回は妙乃湯へ

ここ、乳頭温泉郷の妙乃湯で野生の熊に遭遇しました。

下の写真の矢印の先の丸いところにそれぞれ1頭づず、2頭の熊が出ました。
googlemapで距離を測ると、約40m。驚きです!

乳頭温泉郷の妙乃湯で野生の熊に遭遇

お風呂なのでカメラは持っておらず、熊の出現で慌てて脱衣所に取りに行きました。もう姿は見えず、熊を撮れなくて残念。

せっかくなのでその場にいた方にお声がけして承諾をいただき撮影しました。

屋根があるのは、透明なお湯の「銀の湯」

透明なお湯の「銀の湯」

こちらは茶色い湯が特徴の「金の湯」

茶色い湯が特徴の「金の湯」

銀の湯、金の湯、川の水。どれも注ぐ水は透明なのに、茶色い湯船と緑の川へと色が変わるのが不思議でもあり、面白くもあります。

屋根のない金の湯も傘を被れば雨も気にならずゆっくり入浴できます。

屋根のない金の湯も傘を被れば雨も気にならずゆっくり入浴できる

妙乃湯さん、
いいお湯でした。ありがとう。

妙乃湯さん、おおお湯でした。ありがとう。

紅葉にも青いボディーは映えます。

紅葉にも青いボディーは映える

温泉でのリフレッシュを終え、次へ。

霧が濃く、安全車間で進みます。

温泉でのリラックスを終え、次へ

田沢湖畔へ到着。

田沢湖畔へ到着

初めてはこの日、そして2回目はこの日
同じように撮ったつもりで、かなり異なる角度。思った以上にいい加減です。

田沢湖を最後に帰路につきます。
雨のせいか、時刻のせいか、どんどん無彩色の世界へ

雨のせいか、時刻のせいか、どんどん無彩色の世界へ

「秋の日は釣瓶落とし」

すぐに暗くなります。

秋の日は釣瓶落とし

返却して今日も楽しく終了!

返却して今日も楽しく終了

無事に秋田駅まで帰ってこれました。

無事に絵北駅まで帰ってこれた!

落ち着いた和食屋さんでゆっくり日本酒を楽しみました。

落ち着いた和食屋さんでゆっくり日本酒を楽しみました。

前回の反省も踏まえて、あまり欲張らずにゆっくりと過ごすように気をつけました。

旅って楽しいですよね。
またいきます!!!


 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/10/30 20:05:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation