• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月28日

どこでしょう Vol.13 解答編

どこでしょう Vol.13 解答編 どこでしょう Vol.13の解答編です。

そこそこ有名な観光地でもある大きな湖ですが、これといった特徴が無いと思っていました。

でも皆さんは色々知識があり、ノーヒントでも推測で正解していた方もいて驚かされました。


やまと23Tさんの「カルデラ」との予想は正解。私には見てもわかりません。

ザウルスマニアさんの推理がドンピシャ、撮影位置まで言い当てました。

はがねいちさんがたった25分でピンポイントで見つけたのは、毎度のことながら凄過ぎです。行ったことがないから逆にその地域で探されたとの事は、行ったことあるところは覚えているということで、さらなる凄さを実感します。

ヒントにて、やまと23Tさんと はまん太さんも正解。

ピンポイントで探し当てたのはヒント編の後ですが、今回は出題写真と角度が近い はまん太さんのストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。



北海道上川郡の国道243号線の屈斜路湖を見下ろせる場所にて、
出題したマリナーブルーの写真は2013年8月15日の撮影、
ヒントで追加したVR-Bの写真は2018年8月13日の撮影です。

また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
ブログ一覧 | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域
Posted at 2020/05/28 15:19:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2020年5月28日 17:09
 屈斜路湖でしたか。50年前に美幌峠を通りましだか北海道で一番の景色でしたね ちなみにその時の車はカペラロータリーでした。5年ほど前には摩周湖から硫黄山の川湯温泉を通り藻琴峠を通り網走に抜けました。こちらもメチャクチャ景色は良かった、後 硫黄山も関西にはない景色で感動しますよ。
コメントへの返答
2020年6月2日 20:03
はい、楽しんでいただけましたでしょうか?
50年前だと幹線道路以外は舗装や路肩の感じとか、色々今と違うのではないでしょうか?
標識やガードレールなども今より少なく、景色はもっと綺麗だったのではないでしょうか?
硫黄山にも寄りました。
2020年5月28日 18:09
なるほど! 

私は、少し高い場所!? と思って、中腹のあたりを一生懸命に探していました。 木ばかりで湖が見えないところばかりでした (TдT) ウゥ…

ほぼ、一番高い場所だったのですね。
コメントへの返答
2020年6月2日 20:06
いつもありがとうございます。

すぐ近くの美幌峠の道の駅の駐車場からは湖が見えません。いつも車と一緒に撮れる場所を探しながら走っています。

行きたくなりました?
2020年5月28日 19:27
木の陰になんとなく見える和琴半島の存在に気づきませんでした。しかし、この位置から見る屈斜路湖の写真というのは新鮮でした。最短で来年の春、北海道へ行ったときはこの場所で車を入れて写真を撮ってきます(^^)
コメントへの返答
2020年6月3日 18:26
ピンポイントで探し当ててくださり、ありがとうございます。実際に自分で訪れた時の体験、雰囲気と比べるのも面白でしょうか?
2020年5月28日 22:36
道路沿いのフキは本州ではまずお目にかからないので北海道と絞り込みましたが、北海道の湖で山に囲まれた湖は、周りに大きな町を持ってるところは少ないので絞り込んでいきました。
私は、念願のロードスターでの北海道ツーリングを今年行こうかと考えていたんですが、オリンピックでのインバウンド集結を心配していたところ、札幌でマラソンと競歩が行われては、ますます観光客がオリンピック観戦前後に北海道内を観光してそうだと思って来年にしたんですが、オリンピックが延びて来年も不安がありますが、来年で私は68歳になるので、また一年延ばすのはだんだん厳しくなるので、来年に行こうと、最近全行程のコース計画が完成しました。
往復名古屋発の太平洋フェリーで、北海道はほぼ各地を回って9泊10日で3006kmでフェリー分も含めて全13日間(フェリー移動分を含めて5666km)です。
コメントへの返答
2020年6月3日 18:31
詳しく教えてくださりありがとうございます。
私は現物を見ても「フキ」だと判りません。全国どこでもありそうなのですが、道路沿いに生えているのは北海道だけなのですね。
ちょっと状況が読めないので、今年行くという計画を立てるのは難しそうですね。
ただ状況によっては感染対策をした上で行ければ、観光業界の助けになり、人も少なくて、良いかもしれませんね。
是非とも実現するように願っております!

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation