• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

'25.07.09 ついでに広島へ

'25.07.09 ついでに広島へ前日の山口県での用事からの帰り

せっかくなので、ついでと言ってはなんですが、広島県へ寄り道

早朝に広島駅前で経営者の朝活に参加
オンラインで何度もお話しした方と初めてリアルでご対面

オンラインのおかげで知り合えたので、オンラインもリアルも、どちらも大切です!



途中の道の駅でトレーラーに積まれた変わった車両と遭遇

変わった車両と遭遇

自衛隊の何かを発射する装備

自衛隊の装備

新品なのか傷も汚れもない綺麗な車両

こういう物があり訓練された人と組織があるおかげで、侵略しようという変な気を起こさないでくれていると考えると、とてもありがたい存在です


用はないのに広島空港へ立ち寄り

広島空港

8〜9年前に定期的に利用していましたが、愛車で立ち寄るのは初めて
また頻繁に利用しないなぁ・・

そして福山へ

福山城の石垣

福山城の石垣が黒くなっているのは空襲で街が焼かれた炎のせい
天守閣もその時に失われてしまいました


お好み焼きを食べたくて立ち寄った1軒目は、まだ11時15分なのに1時間待ちと言われ退散

2軒目に行ったのが、

福山のお好み焼き屋さん「時代屋」

2015年11月に訪れたお店

時代屋のお好み焼き

30年前から値段も変えずに頑張っているそうです

完食サービスのアイスキャンディー

今回も完食のサービスにアイスキャンディーをいただきました


前日は高速道路に乗りましたが、この日は全て下道
楽しいドライブでした!

また行きたい!


 
Posted at 2025/08/07 10:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月08日 イイね!

'25.07.08 ちょっと山口まで

'25.07.08 ちょっと山口まで山口県のとある所へ用事があるのだけれど、新幹線で単純に往復しても面白くない

まだ暗い4時に家を出発


高速道路のような高架のバイパスや、


木に囲まれた森の中のような一本道や、

森の中のような一本道

瀬戸の島々が見える道など、

瀬戸の島々が見える道

変化に富む一般道を中心に移動

本当は全て一般道で行きたかったのですが、約束の時間に間に合わなさそうだったので車の多い広島県の大部分を高速道路でショートカット


お友達が勤める会社の近くまで来てから時間調整

お友達の勤める会社近くで時間調整

赤いNDロードスターを見かけたので隣に停めて記念撮影

赤いNDの隣で記念撮影

お友達と2時間強のお話しを楽しみました


宿までナビに従って走っていると、

岩国の錦帯橋

岩国の錦帯橋の前を通りかかりました

それほど広い道ではないのに案内ルートになるとは!
期待していなかったので嬉しくてテンションが上がりました

(この日はカメラを持って行かなかったので、スマホでの撮影)


お仕事でも楽しむ心満載で臨みます!!

また遊びに行かねば!!


 
Posted at 2025/08/06 12:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月04日 イイね!

'25.07.04 センサー清掃

'25.07.04 センサー清掃大阪のニコンプラザ

私が初めて訪れてから2回目の移転があったようで、この場所は初めての訪問

以前は梅田の近くでしたが、今は本町の近く

超望遠レンズを付けたカメラ、見てるだけでカッコいい

超望遠レンズを付けたカメラ

私のカメラは2017年6月に購入したD750

センサーの汚れが気になって清掃してもらいに来ました

8年間使ってきて、メモリーカードの蓋が外れてしまったりなど、くたびれていますが、

くたびれたD750

ニコンには1マウントを揃えたのに撤退されるという酷い目にあったので、もうニコンは買う気になれない

もうニコンは買う気になれない

マクロレンズが欲しいし、何度かマウント変更を考えた

古風なデザインとコンパクトさならオリンパスだけど、今からセンサーを小さくするのはちょっと・・・

今の主流で長男も使っているのに合わせるのならSONYだけど、もうソニーは買わないと決めた

センサー清掃+点検+外観清掃+ピント点検調整のセットで¥3,960(税込)

センサー清掃セットで¥3,960(税込)

しばらくはこれを使い続けます


 
Posted at 2025/08/05 13:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月28日 イイね!

'25.06.28 ヘッドマーク付 貸切専用列車

'25.06.28 ヘッドマーク付 貸切専用列車土曜日の朝、取手駅へ

何度も通過しましたが、降りるのは初めて


この日は出身大学のOB会の協賛で、関東鉄道に乗るというイベントがあり参加

出身大学OB会協賛で関東鉄道に乗るイベント

そのため参加者は老人が中心

一部若い人もいて、乗る列車がホームに入ってくるのを待ち構えて、一生懸命に写真を撮っています

ホームの端で懸命に列車の写真を撮る人たち

なぜなら特別な貸切列車

特別な貸切列車

武蔵工業大学・東京都市大学 鉄道研究部OB会設立35周年を記念した特別列車

私は鉄道研究部ではありませんでしたが、大学のOB会である校友会が協賛しており、卒業生とその同伴者であれば誰でも参加可能

鉄道研究部関係が7割、その他が3割という感じでした

ヘッドマーク付

列車の先頭と最後尾にはヘッドマーク付き

車内の中吊り広告も特別

車内の中吊り広告にも、大学の建学の精神「公正、自由、自治」の言葉や、学園祭の時の鉄道研究部の写真など

前の窓にかぶり付いて見ている人たち

先頭車両の運転席の後ろには、窓に張り付いて前を見ている人たちも

私も子供の頃はよくやっていたなぁ・・・

車両基地建学

途中で特別列車ごと車両基地に入って行き、

車両基地を見学

色々と説明してもらいながら車両基地を見学

熱心に撮影

熱心に撮影していました

のどかな景色

北上していくと、のどかな景色が増えていく

終着駅の下館で折り返し

終着駅の下館で折返し

若い人はスマホではなく写真機で撮影する人が多い

ワゴンで車内販売

復路ではワゴンで車内販売

東海道新幹線でワゴン販売が無くなってから見かけなくなり、懐かしい気持ちになり
(東北新幹線や上越新幹線では今でもあるのでしょうが・・・)

大宝駅のお守り

大宝駅の入場券をかたどったお守りを購入して

出張用カバンにお守りを付けた

出張用のカバンに取り付け


知り合いは一人もいませんでしたが、楽しい旅でした


みんカラの皆さんの出身校や、その同窓会などのイベントや思い出なども気になります!


 
Posted at 2025/07/03 16:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月26日 イイね!

'25.06.26 上野東照宮

'25.06.26 上野東照宮上野で気になる看板

マリー・アントワネットは「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言ったそうですが、
(実際はマリーアントワネットの発言ではないそうです)

令和の米騒動に、このお店が投げかける答えが「米よりパンだ!?」でしょうか?
(実際はそれ以前からですし、深い意図はないのでしょうが・・・)

この日は空き時間が長かったので、上野公園でも散歩しようと思ったら、

上野東照宮

上野東照宮が目に入った
(恥ずかしながら、その存在を知らなかった)

見かけて気になったら寄ってみる

上野東照宮

極力写り込まないようにして撮りましたが、実際は平日の昼間でもたくさんの参拝客

上野東照宮

金ピカな姿に圧倒されます

金ピカな上野東照宮

参拝客の8割くらいは海外の方々

絵馬にも外国語が目立ちます

絵馬にも外国語が目立つ

家康公もすでに世界中の言葉に精通していそう!


 
Posted at 2025/06/30 15:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation