• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

雪の星峠と蒲生の棚田

雪の星峠と蒲生の棚田お盆が過ぎて長い休みも今日で終わり、または今日からお仕事という方も多いのでしょうか?

まだまだ暑い日が続きますので、少しでも涼しい気持ちになれればと思って今日は冬の写真から、

棚田に雪が積もった風景を見たくて、新潟県の星峠の棚田へ。
ナビの緑色の目的地の100メートル程手前で除雪が止まっていました。

車では進めませんが、上に登れば進めるか?あるいは棚田が見えるかと思いましたが・・・

登れば棚田が見えるか?

全く見えません。
自然に積もった雪に沈んで遭難するとまずいので、進むのもやめておきました。


星峠は諦めて、次は近くにある蒲生の棚田へ

雪で蒲生の棚田も見えず

ここも雪の壁が高くて棚田は見えませんでした。

到着した時には見えていた路面が雪で覆われてきたので、ロードスターを入れて撮影

雪国へ訪れた

雪国へ訪れた感じが出たかな?

雪とロードスター

また雪景色を見に出かけるのを楽しみにして、暑さの後半を乗り切ろう!


 
2022年07月31日 イイね!

'22.07.31 初個展への来場ありがとうございました

'22.07.31 初個展への来場ありがとうございました人生初めての個展を大阪市内にて7月28日から31日まで開催いたしました。

テーマは「全国の素敵な景色とロードスター」

今回は集客をサボりました。(正確に言うと「集客まで手が回らなかった」です)

誰一人として来ていただけないかも知れない、とさえ思っていました。

みんカラで告知したら、Vert noiRメンバーのYES!! EUNOSさんがすぐに「是非寄せていただきます」とメッセージを送って下さりました。これでお客さんゼロだけは防げます!

私はみんカラでの告知だけ。
家内がInstagramとFacebookで、
何人かのお友達が各種SNSで告知してくれました。

たくさんの方々に見ていただいた

そのお陰で来てくださった方や、同じ会場で開催された他のイベントへの参加者にも声をかけて見ていただくなど、たくさんの方々に見ていただくことができました。

たくさんの方々に見ていただいた

見ていただきながら一緒にお話ししていると写真を撮りそびれてしまう。そのため写真は少なめです。

たくさんの方々に見ていただいた


展示は前半と後半の2部構成。

2部構成の前半は、撮影地の都道府県名だけを表示。

一番のお気に入りをお聞きしたら、この方は阿蘇のこの写真を

ゆうこさんのお気に入り

こちらの方は白川郷のこの写真を選ばれました。

あっちゃんのお気にり


2部構成の後半は、写真のタイトルと、ちょっとした状況設定と、撮影地の地図と説明を添えて展示しました。

家内のお友達も来てくれた

これは今回の個展のために直前に作ったものですが、この「一言添え」の評判が良かったです。時間に追われながらも、一生懸命つくった苦労が報われた気がいたします。


みんカラ友達では、黒のNDにお乗りのオリオン-ND7さんと、白のNDにお乗りのTOMOHIRO-ND5RCさんが一緒に来て下さりました。次男と一緒に並んでND乗り3人です。

オリオン-ND7さん と TOMOHIRO-ND5RCさん

オリオン-ND7さんとはみんカラでコメントのやり取りはしていましたが、今回が初対面。(ですよね?)

TOMOHIRO-ND5RCさんも同じだと思っていましたが、この写真を撮影した時に出会った方(ご挨拶だけして、すれ違った方)でした。

TOMOHIRO-ND5RCさんのブログでも「誰とも会わず9時には帰宅w」とあります。確かに、あれでは「会った」とは言いません。今回ちゃんとお会いできて嬉しいです!

オリオン-ND7さんは奥入瀬の写真を、TOMOHIRO-ND5RCさんは北海道の写真をお気に入りに選んでくださりました。


そして真っ先に来場予告をしてくださったYES!! EUNOSさん。
とても暑い中、駅から歩いてくるのが大変だったと思います。ビール片手にいらっしゃった時は、ちょっと驚きましたが、とても嬉しかったです!

VR-BオーナーのYES!! EUNOSさんは倉敷の写真をチョイス

YES!! EUNOSさんは、最もVR-Bの色がよく出ている倉敷の写真をチョイス。緑へのこだわりは大切ですよね。


他にもみんカラのお友達が来てくださりましたが、ご時世を考慮してSNSへはNGの方も。
ある方は、わざわざお土産を持って来てくださりました。ありがとうございます。とても美味しかったです!


こちらのお二人は家内のお友達。
右の白ジャケットの方は白川郷が、

右の白ジャケットの方は白川郷がお気に入り

左のブルーのブラウスの方は阿蘇をお気に入りに選んだくださりました。

左のブルーのブラウスの方は阿蘇がお気に入り


ほとんどがみんカラに載せたことがある写真ですが、何点か未発表の作品もありました。個展会場に来てくださった方は楽しんでいただけましたでしょうか?


ある方が、
「子供が大きくなってから撮る機会がなくなったけれど、また写真を撮りたくなった」
と言ってくださりました。

私もみんカラで他の人の写真を見て、「そこに行きたい、そこに自分の車を入れて撮りたい」と思って実現した写真もあります。
なので、私の作品を見て、その人の中で何かが始まったのであれば、この上ない幸せです。


会場に来ていただいた方々をはじめ、ロードスターをつくってくださった方々、みんカラでブログを上げたりコメントしてくださっている方々、ロードスターに乗っている方々、VR-Bを一緒に楽しんでくれるVert noiRの仲間たち、そして私のわがままに付き合ってくれている家族、たくさんの方々のおかげで初めての個展が成功いたしました。ありがとうございます。


 
2022年07月28日 イイね!

'22.07.28 初めての個展スタート

'22.07.28 初めての個展スタート本日7月28日から7月31日(日曜)まで大阪市内で個展を開いております。

いやぁ、正直に言って個展を舐めていたことにやっと気づきました。

準備が大変なのは、開催を決めてから直前まで実感していましたが、実際の会場準備を甘く見ていました。

個展「全国の素敵な景色とロードスター」

印刷済みの写真を持ち込み、後は「貼り出すだけ」だと軽く見ていましたが、それが非常に時間と手間がかかる。

いいや、本当は集客がもっともっと大変なのでしょうが、今回はそこは完全にサボっています。本当の大変さはまだ1%も分かっていないのでしょう。

個展「全国の素敵な景色とロードスター」

本日から開催です!


参観可能な時間帯が限られるのでご注意ください。

29日(金曜)は10時から入場できますが、15時〜17時は会場内が専用メンバー貸切で閉鎖されますので、その前後でお願いいたします。
この日は私は午前中のみ現地に滞在いたします。

30日(土曜)は10時から終日入場、参観できます。
この日は私は13時から在室いたします。

31日(日曜)は9時から私も1日滞在いたします。

なお、どの日も18時30分以降は1Fの正面玄関が閉まってしまうので、私にご連絡いただかないと入れません。(29日金曜は私が不在で18時30分以降は入れません。)
ご注意願あます。

会場は、天満橋駅(地下鉄、京阪)と大阪城北詰駅(JR)のほぼ中間、
〒534-0025 大阪市都島区片町1丁目5-13 センチュリービル 4階

背景に大阪城が見える下の写真の建物

大阪市都島区片町 センチュリービル

一階の正面玄関(18時30分以降閉鎖)から入って、

大阪市都島区片町 センチュリービル 正面玄関

エレベータで4階に上がり、左に2回曲がると入り口

コラボアース Go To Hero

コラボアース Go To Heroというシェアオフィスが会場です。

通常は会員しか入れませんが、「個展を見に来ました」と言えば中に入れます。

「個展を見に来ました」と言えば中に入れます

会場にいらっしゃったら、ぜひアンケートのご記入にご協力ください。

お会いできるのを、そして感想をお聞かせいただけるのを楽しみにしております。


 
2022年07月15日 イイね!

熊井宿とロードスター

熊井宿とロードスターマツダのユーノスロードスター

そして、日本全国の 素敵な景色とロードスターの写真。

お出かけしてせっかく各地の素敵な景色に出会えたら、ロードスターとの写真を撮りたいと思っています。

さらに人を加えた写真が最近のテーマです。


ところが、今回は人がいません。
人を添えようと思っても、それって私ではなく私が頼んで立ってもらう誰か。

なかなか頼みづらい時もあります。
人の気持ちを考えず、自分の思いで「ぐいぐい行くタイプ!」と思われていますが、そうでも無いのです。


と言うことで、今回の写真は人の姿なし。

福井県の熊井宿

福井県の熊井宿とロードスター


熊川宿へは2020年10月以来の2回目。
気に入った場所へは何度も訪れたくなるタイプですが、実際は言うほど訪れることはできません。

雨なので遠慮しましたが、やはり人に立って欲しかったなぁ・・・、
と今さら後悔しても仕方ありません。


これからはもっと遠慮せずに積極的に行ってみたいと思いいます!!



<お知らせ 続報>
今月下旬に「全国の素敵な景色とロードスター」をテーマに大阪市内で開く個展。
7月28日(木曜)〜7月31日(日曜)の予定。
夕方6時以降と31日(日曜)は、私も会場に滞在する予定です。

お近くの方、お時間のある方、はお立ち寄りいただけると嬉しいです。
会場などは追ってお知らせいたします。


 
2022年07月12日 イイね!

メタセコイヤ並木とユーノス&マツダロードスター

メタセコイヤ並木とユーノス&マツダロードスターマツダのユーノスロードスター

そして、日本全国の 素敵な景色とロードスターの写真。

お出かけしてせっかく各地の素敵な景色に出会えたら、ロードスターとの写真を撮りたいと思っています。

さらに人を加えた写真が最近のテーマです。


今回の写真は滋賀県のメタセコイヤ並木道


まずは家内と次男

メタセコイヤ並木とロードスター

車の配置を変えて、次男と長男

メタセコイヤ並木とロードスター

そして、次男と私

メタセコイヤ並木とロードスター

少し前にお友達のブログにて「今は車を停めるのは禁止になった」との書き込みがありました。もしかしたら迷惑になりにくい時刻を選んでも、今はこのような写真は撮れないのかも知れません。


いつかは訪れたいと思っている場所、
また行きたいと思っている場所、
会いたいと思っている人、
いつまでも行けるとは、会えるとは限りません。
もっともっと積極的に出掛けていきたいと思います。



<お知らせ>
今月下旬に「全国の素敵な景色とロードスター」をテーマに、大阪で個展を開くことになりました。
詳細は追ってお知らせしますので、お時間の都合のつく方は是非見に来てください。


 

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation