• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

'25.06.09 変色腕時計返品

'25.06.09 変色腕時計返品発売前の新製品紹介で知って一目惚れ

発売前から問合せて購入した VEJRHØJ の木の腕時計

ベルトも木製に交換してめちゃくちゃ気に入っていたのですが、

昨年変色、交換修理してもらった品も今年に全く同じ症状で再び変色

再び変色したVEJRHØJの木の腕時計

他の個体でも同じ症状が出ているけれど原因は不明とのことで、他のモデルへの交換か返品返金の2択へ

シリアルナンバー8番

この材質とデザインに惚れたので、他の機種への交換はあり得ずに返品へ

ベルトを元に戻し

ベルトを元に戻して

シリアルナンバー付きの緩衝材に入れて

シリアルナンバー付きの緩衝材に入れて

竹製の化粧箱に入れて

竹製の化粧箱に入れて

アウターカバーも付けて

アウターカバーも付けて

念の為に保管しておいた元の梱包ケースに入れて

元の梱包ケースに入れて

DHLで返送

DHLで返送

3日後の6月12日に到着&返金の連絡が届きました
(発売時のキャンペーンで定価の¥58,000よりも安く購入していたので、返金は購入時の金額)

到着&返金の連絡が届いた

とても気に入っていたので非常に残念

このモデルの為に調達した木製ベルトも無駄に

ベルト目的で購入したクォーツ腕時計

木製ベルトが目的で購入したので時計部分は不要で捨てる予定でしたが・・・・

クォーツですし、針が好みではないのですが、しばらくは代わりにこれを使ってみようかな???


 
Posted at 2025/06/18 14:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年05月10日 イイね!

'25.05.10 再び変色

'25.05.10 再び変色 私の時計たちは今は本棚のガラス戸の中に収納しています

いつでも見やすく、埃にならず、出し入れもしやすい
結構気に入っています

本当は腕時計4本分のスタンドが欲しい(なぜだか追加購入をためらっている)

本当は腕時計4本分のスタンドが欲しい

このような保管状態なのですが、気に入っていたVEJRHØJの木製ダイアル腕時計の秒が書かれている金属製のリングが再び金色に変色してしまいました

VEJRHØJの木製ダイアル腕時計が再び変色

2023年12月の発売日に購入して入手し、
2024年7月に変色に気づいてメーカーに連絡し、
2024年8月にメーカーに返送し、
2024年9月に修理を終えて戻ってきました

↓ 戻ってきた時の写真

2024年9月に修理して戻って来た時

それが再び変色

金色に変色

気づいたのは1ヶ月以上前

この日に写真と共にメーカーに連絡しました

さて、どうなるか???


 
Posted at 2025/05/23 11:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年04月13日 イイね!

'26.04.13 腕時計のピン外れ

'26.04.13 腕時計のピン外れ今日、突然腕時計のベルトが外れてびっくり

驚きました

バックルの留め金がきちんととまっていなかったのかと思いましたが、ベルトの付け根(時計本体側)から外れていました

幸いにも、椅子に座って腕が水平な状態だったおかげで、下に落下せずに腕に乗っかった状態でした

もし外で歩いているときだったら、アスファルトに落ちて本体が壊れていたかもしれない・・・

ベルトを固定するピンが破損したのが原因でした

ベルトを固定するピンが破損

金色をしていることや、ベルトを購入してもこのピンは付属しないことから、この時計の新品時代からのオリジナル品かも知れません

私は時計マニアでも、オリジナル崇拝者でもないので、このピンは交換するつもり

壊れた場所が大阪梅田だったのでまっすぐヨドバシカメラに向かいましたが、ピンの部品だけの販売は無し、交換修理扱いなら2本とも交換で工賃込み¥550

お願いしようとしましたが、40〜50分かかると言われ、後の予定まで余裕がなかったのでそのまま帰ってきました

ピンだけ通販で購入するか、街の時計屋さんに修理してもらうか、またヨドバシに来るか?

さて、どうしようかな???


 
Posted at 2025/04/13 19:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年01月26日 イイね!

'25.01.26-2 生まれ年の懐中時計

'25.01.26-2 生まれ年の懐中時計中学生か高校生のとき

国鉄の払下げ品の販売イベントに出向いて、ハサミとランプと懐中時計を入手しました

自宅も実家も探しましたが懐中時計が行方不明

きっと実家にあるだろうと思っているうちはよかったけれど、無いと思うと気になって気になって・・・

感じの良い木製スタンドに背中を押され、メルカリでポチり

木製懐中時計スタンド title=

メインの時計はこちら

メルカリで入手した懐中時計

私が持っていたはずの時計は文字盤が茶色く変色していましたが、これは白さを保った綺麗な状態

文字盤が白くて綺麗

もしかしたら交換されているのかも
裏蓋も傷が少なくて古さの割には綺麗

再入手するのであれば私が生まれた昭和43年のモノにしようとこだわりました

昭和43年の懐中時計

腕時計は年だけでなく月も誕生日に揃えましたが、こちらは月までは分からないので気にしないことにします

(厳密に言えば国鉄の管理年度が昭和43年なのであって、時計自体はそれ以前に生産された在庫品かもしれません)

裏蓋を開けてシリアルナンバーを見れば、わかる人には判るのでしょうね

懐かしいこの感じ

国鉄の機械式懐中時計

妻の両親にプレゼントしてもらった、スイス製ブヘラのローマ数字&ハンターケースタイプ+アメリカ製アンティークスタンドという洋風な組合せと、

今回入手した、国産セイコーのアラビア数字&オープンフェイスタイプ+木製スタンドという和風?な組合せ

洋風と和風の懐中時計

もうこれ以上は要りません(スケルトンタイプを欲しくならないように気をつけます)


木の種類や質感は異なりますが、木製のペン立てとも相まってデスクの雰囲気が変わります

木製品の雰囲気

前のオーナーさんは入手からおよそ2年間
オーバーホールはされていないそうなので、使い始める前に分解注油洗浄に出します


 
Posted at 2025/02/04 15:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年12月25日 イイね!

'24.12.25-3 45GSと復刻モデルを比較

'24.12.25-3 45GSと復刻モデルを比較ちょっと忙しい日が続いていました

行こうと思いつつなかなか実行できなかったことを、やっと隙間時間を使ってやれそう!

東京銀座の和光へ

ボタンを押すとあることが起きる

特設展示でボタンを押すとあることが起きる

目的は、前回までは発売前とのことで撮影禁止だった45GSの復刻モデル
発売後なので写真を撮ることができると期待しての訪問

銀座和光ではステンレスモデルは売り切れ

ところが、銀座和光ではステンレスモデルは売切れ
18Kのモデルしかないとのこと

あら残念、と思っていたら近くの並木通り店を紹介され、そちらへ向かいます

途中にパテックフィリップのブティックが・・・

パテックフィリップのブティック

恐れ多くて、入ることはできません

パテックフィリップのカラトラバ

どの世代のモデルかは別として、カラトラバは「いつかは欲しい」憧れの品

GSの並木通り店に到着

グランドセイコーブティック並木通り店

目的の45GS復刻モデル(SLGW005)を見せていただきます

45GS復刻モデル(SLGW005)

9月2日にその発表を知り
9月12日に現物を見たくて銀座まで来たけれどまだ展示しておらず
9月20日に初めて現物を直接見ることができ、
9月25日に手持ちの45GSと比較しましたが、

それらの時に禁止された45GSと復刻モデルを並べた写真

45GSと復刻モデルを比較

「大きい!」というのが、知っていても今回の第一声でした

45GSと復刻モデルの比較

前回あげた中の、
・SEIKOのロゴの位置がオリジナルの等倍拡大よりも若干中心寄り
・GSのロゴはオリジナルとほぼ同じ大きさ(比率で言えば小さめ)
・HI-BEATの文字はオリジナルとほぼ同じ大きさで文字の線が細い
・36000の文字はオリジナルよりも小さい
・分インデックスの線は長め
・文字盤の色が黄色っぽい
・文字盤下端の「JAPAN 75-8260T」の印字が無い
・ベゼルというのか?風防外径とケース外径の間が広め
というのが比較で判ると思います。

45GSと復刻モデル(SLGW005)の比較

横から見ることで、

45GSと復刻モデル(SLGW005)の比較

・竜頭は大きい(厚みが増した分と比例しているかは微妙)
というのも判ります

厚みが増した比率に比べると大きくなさそうで、
ケース外径が増した比率よりも大きく感じます。

それに加えて
・竜頭の「GS」の書体が違う


そして裏はシースルーバック

45GSと復刻モデル(SLGW005)の比較

機械仕掛けを見れるの嬉しい

前回の
・私の45GSとロードマーベルと比べて、ゼンマイを手巻きする時のトルクが軽い
というのは今回試した時にも感じました

私の45GSは昨年に中古で入手した品であり、フルオリジナルかどうか判らないという点はご承知おきください


腕に着けさせていただきます

45GS復刻モデルSLGW005

「大きい」、「厚い」に加えて、「重い」というのが感想

存在感の強い重厚感が欲しい人には吉でしょう


ビビッっとくる感覚というか、理屈抜きの惹かれ具合は弱い・・・


さて、この時計とのご縁はあるのかな???


 
Posted at 2024/12/28 21:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation