• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

'12.07.24 -1 タイヤ交換(家内の自転車)

'12.07.24 -1 タイヤ交換(家内の自転車)MPVの故障のため生活の足、特に家内の足が限られてしまい、徒歩か自転車となります。


そんな家内の自転車が、ちょうど数日前からタイヤの減り過ぎでパンクしていました。すぐに修理しないと買い物にも不自由です。


ひどいタイヤです。こうなる前に交換しておくべきであり、普段のメンテナンスがいかに出来ていないかの証拠ですね。

酷くすり減ったタイヤ。こうなる前に交換しておくべき。

フロントタイヤの交換のために、ホイールを外します。

タイヤ交換のためにホイールを取り外す

こうなって、見えてしまうと、手が届く様になってしまうと・・・。

頼まれてもいないのに、我慢できずお掃除をしてしまいました。


タイヤハウスのお掃除前。

タイヤハウスのお掃除前

雑巾での水洗い後。

タイヤハウスの雑巾での水洗い後

オートグリムでのお掃除後。

タイヤハウスのオートグリムを使ってのお掃除の後

どうせすぐ汚れるのですが・・・。
綺麗な状態、というよりも綺麗に変化することが楽しいのかな?


ブレーキ周りのお掃除前。

ブレーキ周りのお掃除前

同じく、雑巾での水洗い後。

ブレーキ周りの雑巾での水洗い後

オートグリムでのお掃除の後。

ブレーキ周りのオートグリムでのお掃除の後

ブレーキが変な減り方をしているのが気になります。
今思えば、気にしながらもそのままにしていてはダメですね。メンテナンスで失敗した直後なのに、反省が十分に活かされていません。

こんな自己満足に時間を使ってしまいました。やっと肝心のタイヤ交換に取りかかります。古いタイヤよりも、新しいタイヤの方が古風で良い感じのブロックパターンです。

新しいタイヤの方が古風で良い感じのブロックパターン

最後にハブベアリングにグリースアップしようとしましたが、このスプレーグリスが古すぎて(恐らく10年以上前のもの)グリスが固すぎて給油できませんでした。

グリスが劣化して給油できず

あとでホームセンターに新しいのを買いに行く事にしました。

タイヤ交換を終えて乗れる様になった家内の自転車

注油は午後になりますが、とりあえず乗れる様になりました。

この自転車はロードスターが納車される1週間前に購入したものです。という事は既に17年目に入っています。

色とデザインが家内のお気に入りです。ずっと大切にして、これからも末永く乗っていく予定です。
Posted at 2012/08/04 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年07月21日 イイね!

'12.07.21 -1 警察に出頭?

'12.07.21 -1 警察に出頭? 
警察から家に電話がかかってきた。


警察署まで出頭を命じられた。


悪事はたくさん働いて来たので、心当たりがありすぎる。


ついに年貢の納め時か・・・。


と言う事でやって来たのが守口警察署です。


出頭の理由は・・・

盗まれていた次男の自転車が見つかった

盗まれていた次男の自転車が見つかったとの事で、受け取りに行きました。

盗まれたのが3月20日で、見つかったと連絡が来たのが6月末だったので3ヶ月以上たっての発見です。

椅子が妙に高くなっています。おそらく身長175cm以上だと思われ、盗んだのは大人か高校生以上ですね。

椅子の高さから、盗んだのは身長175cm以上と推定

警官によると、盗難された自転車の割にはかなり無事に戻って来たほうだそうです。

右ハンドルのグリップが無くなっていて、ベルが壊れている他は、ハンドルの塗装の艶が無くなっている程度です。

右ハンドルのグリップとベルが無くなっている

MPVに載せて4ヶ月ぶりの帰宅となりました。

MPVに乗って4ヶ月ぶりの帰宅

新しく自転車を買わずにいて良かったです。

まだまだ現役で頑張ってもらいます。
Posted at 2012/07/27 17:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月03日 イイね!

'12.05.03 -3 自転車淡路島一周の準備

'12.05.03 -3 自転車淡路島一周の準備1年以上前から計画していた(単に希望していただけ?)家族一緒で自転車による淡路島一周。

いよいよ実行に移すために準備をしました。

2日間かけて淡路島を一周する計画で、テントを購入したのも、このためです。


私は黒のロードバイク。 家内は私の青いマウンテンバイク
長男は黒のママチャリ。 次男は黄色のロードバイク で走る予定です。

長男のママチャリ以外は車輪を外す事が出来るので、MPVに4名乗車でも4台の自転車を積む事ができます。

4名乗車を維持したまま、4台の自転車を積めるMPV

この状態にテント、シュラフ、その他の荷物を積み込んで車の準備が整いました。

他の荷物を積み込んで出発の準備が整った

車輪を外せないママチャリが後部座席の間から顔を出しています。

後部座席に顔を出す積載されたママチャリ

翌日~翌々日の天気予報は曇り。暑すぎず自転車で走るには最も適した天気です。

私はこの1年間ほとんど自転車に乗っていないのでスタミナが少し心配。
四国の帰りに淡路島の南部に寄って下見してきた坂道を考えると、家内と次男が上りきれるかも心配です。

家内が玄関に4人の靴をそろえて準備を完了しました。

玄関に4人分の靴をそろえて準備を完了

期待と心配を胸に、いよいよ3年越しの夢にチャレンジするのが本当に楽しみでした。
Posted at 2012/05/21 13:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月28日 イイね!

'12.04.28 -2 スピードメーター取付け

'12.04.28 -2 スピードメーター取付け以前から行きたいと考えていた自転車での淡路島一周。


ゴールデンウィークの後半に行く計画を立てました。


それに備えてBBSホイールを磨く私の横で、子ども達が自分の自転車のメンテナンスをしました。

空気圧のチェックやチェーンの掃除と注油など一通りのメンテナンスを終えたところで、長距離&長時間走行するのに備えてスピードメーターを取り付けることにしたようです。

自転車にスピードメーターを取付け

以前なら私が付けてあげるか、教えながらでなければ取り付けできなかったのでしょうが、中2の長男が教えながら小5の次男も自分で取り付けできました。

息子達だけでスピードメーターを取り付け

最後のタイヤ周長の設定だけは私が手伝いましたが、それ以外は息子達だけでスピードメーターを取り付けできました。

息子達の成長を実感した日でした。
Posted at 2012/05/04 20:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年03月20日 イイね!

'12.03.20 -3 ガレージの自転車ラック 追加版

'12.03.20 -3 ガレージの自転車ラック 追加版昨年の4月9日にロードバイク用のラックを設置、5月1日にMTB用のラックを設置、そして12月18日に家族の日常自転車用のラックを設置を終えて、既に完成したかと思えたガレージの自転車ラック作戦ですが、もう一つ追加しました。

普段使わない子ども用ロードバイクに使うラックです。

私のロードバイク用と同じカブト製の壁掛け型の自転車ラックを使いました。

壁にかけられた3台の自転車

これでガレージの床が広くなり、ロードスターの出し入れが少し楽になります。

自転車を壁にかけてロードスターの出し入れも楽になる

上の写真を見るといい感じですが、実際は下の写真のようになります。

手前に自転車を置くとごちゃごちゃしたガレージになる

本来あるべき次男の自転車が無いのが寂しいです。
Posted at 2012/04/17 18:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation