• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

'15.11.19 家内の3台の愛車

'15.11.19 家内の3台の愛車先日の納車で家内の愛車は3台になりました。


入手の古い順では
・ママチャリ:1996年新車購入
・ミニバス :2012年中古車購入(1995年式)
・Liv INVITE:2015年新車購入
の3台です。


結婚当初は自転車に乗れなかった家内。色も形も気に入って、当時住んでいた家の近所の自転車屋さんで購入したママチャリ。(3万6千円くらいだったかな? VR-Bとほぼ同時期の購入で「タイヤ1個分」と言われたのが懐かしいです。)

買ってからこの自転車で練習して乗れるようになった

買ってからこの自転車で練習して乗れるようになりました。
子供が小さな頃には幼児用座席を付けていましたが、今は本来の姿に戻っています。


健康と美容のために今年購入したLiv INVITE 1 2015年モデル。

今年購入したLiv INVITE 1 2015年モデル

ネットの写真だけで現物を見ずに購入しましたが、家内はとても気に入ったようで良かったです。


こうやって並べるとミニバスだけ私の好みの色を押し付けたと誤解されるかたもいらっしゃるかもしれません。

家内の3台の愛車

確かにこのミニバスに出会う前にKen-Busさんに依頼した時は家内の好みの紫色をお願いしました。

このミニバスはキャルステージさんの在庫車から選んだためにこの色になったのです。私の好みで選んだのでは無いことをご承知願います。


私は出張で不在でしたが、家内がこのような写真を撮影していたのを見て嬉しくなりました。少しでも長く調子よく乗れるように愛車と身体のメインテナンスを一緒に頑張って行きます。


 
Posted at 2015/12/04 20:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年11月16日 イイね!

'15.11.16 長男のローラートレーニング

'15.11.16 長男のローラートレーニング長男はだいぶ前から自転車トレーニング用のローラーを欲しがっていました。

なんども購入をせがまれましたが、別段購入の必要性(あれば便利だろうが、なくても困らない)を感じず、スルーしていまいた。

ところがなぜだか思い出せないのですが、いつの間にか購入を許していました。(どんな手を使ったのか思い出せない。別の言い方をすると「酔って気を許した。」とも言う。)

購入したミノウラのローラーが到着したのが11月14日、当日の夜に長男は組み立てを完了。

到着した11月14日の夜に組み立て完了

11月15日は広島へお出かけ

長男が念願のローラーを初めて使うことになるのが11月16日となりました。
学校のクラブではローラートレーニングの経験あり。自宅で自前では初めて。ちなみに長男はクラブを2週間程で退部してしまいました。)

学校から帰って来た制服のまま、ローラーと自転車をセッティング。

学校から帰ってきた制服のままローラーと自転車をセッティング

その後、着替えて初めてのローラートレーニングを開始。

着替えて初めてのローラートレーニングを開始

後日長男から話を聞くと、「実際の走行と異なり風が無いので汗が半端ない」とのこと。分かります。

実際の走行と異なり風が無いので汗が半端ない

せっかく購入したので、これからはどんどん利用、活用して欲しいと思います。

頑張れ長男! 応援しているぞ!!!


 
Posted at 2015/12/03 23:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年11月14日 イイね!

'15.11.14 -2 家内の自転車の納車

'15.11.14 -2 家内の自転車の納車長男の文化祭を早めに切り上げて大阪市内へ移動。

田舎者の私は東京日和以外では滅多に大都市の中心部へ車で出向くことはありませんが、ミニバスで御堂筋の本町までやってきました。

目的地はLivストア。

ミニバスで大阪市内まで来た目的地はLivストア

先日注文した家内のロードバイクの納車引渡しです。

家内のロードバイク(Liv INVITE 1)の納車引き渡し

店員さんが車輪の外し方や空気の入れ方などを指導してくれます。

店員さんが車輪の外し方や空気の入れ方などを指導してくれる

まだ慣れない家内は通常よりかなりサドルを低く設定してもらいました。

まだ慣れない家内は通常よりかなりサドルを低く設定

これが家内の愛車:Liv INVITE 1 2015年モデルです。(センタースタンドはオプション)

これが家内の愛車:Liv INVITE 1 2015年モデル

前後LEDライト、ワイヤー錠、ウェア、サングラスを追加購入。
自転車用のウェアってとても高いですね。

前後LEDライト、ワイヤー錠、ウェア、サングラスを購入

納車記念に今の気持ちをボードに書いて撮影。

納車記念に今の気持ちをボードの書いて記念撮影

・ダイエット10Kg
・息子と北海道
・友達とサイクリング

本来は乗って帰りたいところですが、この日は雨だったためミニバスに積んでの帰宅です。

雨のためミニバスに積んで帰宅

ボードに書いた目標、ぜひ実現させましょう!


 
Posted at 2015/11/30 18:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年11月03日 イイね!

'15.11.03 家内の自転車を発注

'15.11.03 家内の自転車を発注家内はずいぶん前から長いことスポーツサイクルを探しています。

先月に見に行った自転車屋さんで見つけたLivという女性向けブランドを気に入ったのが10月12日。その晩に長男が見つけてくれたモデル、Liv INVITE 1の2015年モデルを家内が気に入ったというところまでを以前のブログに書きました。

ネットの写真では気に入りましたが、「実車を見ていない」事と、2015年モデルのため「在庫がない」事が心配です。(スポーツサイクルはイヤーモデル制で、9月に次モデルに切り替わるのだそうです。)

その後、家内と長男が心斎橋にあるLivのショールーム(直営店?)を訪れましたが、すでに2016年モデルに切り替わっており在庫はないとの答えでした。

幾つかのサイクルショップに電話して問い合わせましたが、ほとんどのお店が取寄せ対応でLivを在庫しているお店が非常に少なく、わずかにAVILの在庫を持っているショップが数店あるだけでした。

Livのショールーム(直営店)が日本に2店舗ある

ダメ元で10月31日に日本に2店舗あるLivのショールーム(直営店)に電話しました。最初に大阪に問い合わせると、やはり既に在庫はないとの返事。

次に、と言うより最後に、東京にあるリブストア二子玉川に電話。店舗には在庫はないが、流通センターに最後の1台の在庫があると教えてくださりました。ただし、最後の1台なのでサイズは選べずXSのみ。

取寄せ対応のため現車を見る事やキャンセルはできないとの事でした。「現車を見ていない」という心配は残りますが、「在庫がない」という心配が「サイズが合うか?」に変わりました。

二子玉川のお店の方から、どこかのショップでサイズを測ってもらう事を勧められました。

ということで、11月3日の仕事帰りに家内と待ち合わせて心斎橋にあるリブストア大阪へ行きました。

心斎橋にあるリブストア大阪

身長や股下長などを測っていただいたところ、自転車の適正サイズはXSだと判断されました。おっ、在庫があるサイズです。

体のサイズを測って自転車の適正サイズを判断していただく

異なるイヤーモデルですが、INVITE 1の試乗車があるので乗らせていただけるとのこと。Livのロードサイクルはトップチューブが傾いていてシートを低くでき、背中をさほど前傾させない乗車姿勢を設定可能なので初心者には乗りやすいのが特徴です。

異なるイヤーモデルですが、 INVITE 1の試乗車に乗ることができる

辺りを1周してくると言って出発し、家内は2周して笑顔で帰ってきました。

試乗車で辺りを2周して笑顔で帰ってきた

現物を見ることはできませんが、気に入った色ですし、最後の1台というのにも縁を感じて、家内は購入を決意しました。

最後の1台というのに縁を感じて購入を決意

当初予算の2.5倍ほどになってしまいますが、これでモチベーションが上がって走りに行く頻度と距離が伸びて、健康かつスリムに成ってくれれば安いものです。

納車まで1週間から10日、楽しみに待ちます

納車まで1週間から10日とのこと。楽しみに待ちます。


 
Posted at 2015/11/18 20:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年10月12日 イイね!

'15.10.12 家内の自転車検討

'15.10.12 家内の自転車検討家内がスポーツサイクルを欲しがっていることは、人魚の神戸からの帰りのブログでも触れました。

大阪では街乗りの普通の自転車ならここで自転車を買ったという人も多い「サイクルショップあさひ」にスポーツサイクル専門店があるとのことで摂津千里丘店まで見に来ました。

サイクルショップあさひのスポーツサイクル専門店 摂津千里丘店

家内はGIANTの女性向けブランド Liv の雰囲気が気に入ったよう。

家内はGIANTの女性向けブランド Liv が気に入った様子
こちらのお店では気になった自転車を駐車場で試乗することができます。

このお店では気になった自転車を駐車場で試乗できる
装備と価格のバランスで気に入った上の白いタイプには、見た目で気に入った下のカラーバリエーションがなく、車種としてはイマイチピンと来ない感じでした。

慌てて買う必要はないので、またゆっくり探そうということでお店を後にしました。この晩に、長男がネットで家内が気に入りそうな車種を見つけました。

長男がネットで見つけた家内が気に入りそうな車種
お店で見た Liv のカタログに載っていなかったので、日本市場へは未投入だと思いました。

Liv GIANT の INVITE 1

Liv の INVITE 1 というモデルです。

当初予算よりちょっと高くなってしまいますが、気に入るのは継続するのに重要な要素ですし、何よりそれで健康が手に入れば安いものです。

自転車はイヤーモデル制でデザインやカラーリングはその年の予定生産台数限りということも少なくありません。家内と現車を見てみたいけれど、まさかすでに売れ切れなんてことになってなければいいのだけれど・・・。

家内の自転車選びはつづく


 
Posted at 2015/10/30 19:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation