• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

'25.04.22-1 白神爺さんのりんご園

'25.04.22-1 白神爺さんのりんご園今回、青森を訪れたのは白神爺さんにお会いするため

4月1日の「さようなら愛するリンゴ」というタイトルのブログを拝見して、

「殆ど全滅」
「辞めよう」
「決断しました(泣)」

これらの文字と写真を見て、いたたまれなく


本当はすぐにでも飛んでいきたかったのですが、私と家内の休みを調整できたのがこのタイミング

大雪の重みで折れたリンゴの木

写真で見る以上に、現地で実際の様子を見ると心が痛む

折れた姿を見ると心が痛む

折れてしまっても、4分の1くらいまだ幹と繋がっている枝からは葉や芽が出て来ていることに木の生命力を感じて嬉しくなりますが、

まだ幹と繋がっている枝からは葉や芽が出ている

普通にきちんと繋がっている立派な枝でも、栄養の行き届き具合では実が大きくならないため、折れた枝では実が育たないだろうということを知って、さらに悲しくなる

昨年から大きく変わってしまったリンゴ園

昨年と全く違う姿に変わってしまった


折れた枝の処理も大変な作業
さらに古いチェーンソーは切れ味が悪かったり、新しいチェーンソーはエンジンの調子が悪かったり・・・・

折れた枝の処理も大変

白神爺さんにお会いするのが1番の目的
リンゴ園の片付けをお手伝いするのが2番目の目的でした

乾燥させるために折れた枝を集めます

折れた枝の処理をお手伝い

お手伝いというほどの事はできませんでした


それでも、白神爺さんが笑顔を見せてくれたこと、
数は極端にに少なくなるだろうけれど、薬などを減らして今年どれくらい獲れるかやってみる、という言葉が嬉しい


また実りの様子を見に行きます!


 
Posted at 2025/05/03 14:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月12日 イイね!

'25.04.12 初ゴルフ

'25.04.12 初ゴルフゴルフバックがロードスターのトランクに入るかどうか気になりましたが、全く無理でした

私はなんで入ると思ったのだろう・・・?

仕方なく助手席に積み込んで出発

助手席にゴルフバックを積み込んで出発

近所のゴルフ打ちっぱなし練習場(正しい呼び方は何というのだろう?)に行くと、ロードスターがいたので並べて駐車

ロードスターがいたので並べて駐車

初めてのゴルフ

初めてのゴルフ

若い頃に先輩から「出世したかったらゴルフをするように」とアドバイスしていただいたのですが、その頃は「別に出世なんかしたくない」と言って助言を無視しました

しかし、起業してサラリーマンから経営者に変わるとお付き合いする人も経営者が中心に変わり、ゴルフのお誘いが増えました。

「私はゴルフはやりませんから」とお断りし続けてきましたが、これは変わるべきタイミングだと感じてゴルフを始めると決心しました。

初めてのゴルフ

全くの初めてだと思っていましたが、シンガポールに長期出張していた30歳の頃に先輩に一度だけ打ちっぱなしに連れて行かれたことがあるのを思い出しました。

まともに球に当たらず、空振りか転がるばかり
前に飛んだのは一球だけだったのを思い出しました

今回ゴルフを始めることを決めたと話したら、自己流だと変な癖がついて抜けなくなるので、最初はプロのレッスンを受けるようにとのアドバイスをいただきました

素直に従って本日初めてのゴルフレッスンを受けました。

プロのゴルフレッスンを受けた

自分で想像していた打ち方(振り方)と全く違いました

プロのゴルフレッスン

アドバイスに素直に従ってよかった

アドバイスに素直に従ってよかった

運よく当たると「70」の看板のところまで飛びました

運よく当たると気持ちいい

思い通りにならないことを楽しみながら進んでいきます!


 
Posted at 2025/04/12 20:45:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月13日 イイね!

'25.03.13 DXPO大阪

'25.03.13 DXPO大阪仕事柄、新しい技術や手法やサービスに関して勉強し続ける必要があります

ついつい書籍やネットに頼ってしまいますが、展示会にも訪れるよう心がけています


この日はインテックス大阪へ

パンフレットを配る綺麗なお姉さんに吸い寄せられてしまいそうになりますが・・・

展示会

本来の目的を忘れることなく学んで会場を後にすると、

レッドブルのミニ

レッドブルのミニに遭遇

レッドブルのミニ

久しぶりにレッドブルのお姉さんからもらって飲みました

今回はいちおう車ネタということで良いでしょうか?


 
Posted at 2025/03/19 09:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月08日 イイね!

'25.03.08 中古の和服

'25.03.08 中古の和服お友達のお友達(つまりほぼ知らない人)の着付けの先生が、今から着物に挑戦しようと思っている人向けに、安い中古の着物を探しに行くというイベントを企画していると言うお話を聞きました

どれだけ安いかというと、着物も帯もそれぞれ約千円

新品を買うと安くても20万円はするので、今から着る練習をするには打ってつけとのこと

お誘いに乗って参加しました

中古の和服

新品は仕立てるので本人に合ったサイズになるのですが、中古なので着物のサイズが自分に合うかどうかが大切

中古の和服

家内に合うサイズが滅多にない
(中古として出回る和服の元の持ち主はご高齢の方が多く、身長が低く小柄な人が多いため)

着物のサイズの測り方を覚えて、たくさんの中から合いそうなサイズをなんとか発掘

着物のサイズの測り方

柄の好みなんて選べません

着物と帯で¥980×2で ¥1,960
肌襦袢や紐やらの小物一色で ¥14,980
先生への謝礼で ¥3,000

合計 ¥19,840 ほぼ2万円で一式揃えました

さて、実際に着られるのはいつだろう・・・


 
Posted at 2025/03/18 16:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月07日 イイね!

'25.03.07 黒っぽい緑の万年筆を追加

'25.03.07 黒っぽい緑の万年筆を追加以前からロードスター比率(車比率)が低い私のブログですが、最近はさらに悪化

次男から「時計とか万年筆とか載せない方が良い」と言われましたが、言うことを聞かずにマイペースで行きます


さて、今回は黒っぽい緑色の万年筆を2本追加しました

カスタムヘリテイジ912 ネオクラシックグリーン

パイロットのカスタムヘリテイジ912 ネオクラシックグリーン

カスタムヘリテイジ912 ネオクラシックグリーン

黒っぽい緑色に金属部分は金色

半透明の緑色

スケルトンと言うのでしょうか? 半透明の緑色

ペン先は14K

ペン先は大型の14K
線幅はFを選びました


2本目は

パイロットカスタム74 ディープグリーン

パイロットカスタム74 ディープグリーン

パイロットカスタム74 ディープグリーン

これにMSがあれば良かったのですが・・・

こちらもペン先は14Kですが少し小振り
線幅はMを選びました

ペン先は14K

メインで使う槐のFサイズは緑色のインクを使っています。
自分のメモやノート用では緑で喜んでいますが、お客様の目の前で使用するにはちょっと問題で、やはり黒か青の方が良いと思ってFサイズを追加

Fサイズはノートやメモには使いやすいのですが、線が細くて太さの強弱が出にくいため書いた文字を見ても万年筆らしさがイマイチ出ない

MSは字の雰囲気がとても良いのですがかなり大きな字になる(使い慣れておらず角度が悪いのか、書けないことも頻発する)

気軽に万年筆らしさを味わいたくて、Mサイズも追加

黒っぽい緑色の万年筆

ちょっと数が増えすぎてしまいました

最初の印象と使い込んでからの気に入り具合が異なってくることもあるので、しばらく色々使ってみてから使い分けや絞り込みを考えてみることにします


 
Posted at 2025/03/17 17:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation