• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

'25.03.07 黒っぽい緑の万年筆を追加

'25.03.07 黒っぽい緑の万年筆を追加以前からロードスター比率(車比率)が低い私のブログですが、最近はさらに悪化

次男から「時計とか万年筆とか載せない方が良い」と言われましたが、言うことを聞かずにマイペースで行きます


さて、今回は黒っぽい緑色の万年筆を2本追加しました

カスタムヘリテイジ912 ネオクラシックグリーン

パイロットのカスタムヘリテイジ912 ネオクラシックグリーン

カスタムヘリテイジ912 ネオクラシックグリーン

黒っぽい緑色に金属部分は金色

半透明の緑色

スケルトンと言うのでしょうか? 半透明の緑色

ペン先は14K

ペン先は大型の14K
線幅はFを選びました


2本目は

パイロットカスタム74 ディープグリーン

パイロットカスタム74 ディープグリーン

パイロットカスタム74 ディープグリーン

これにMSがあれば良かったのですが・・・

こちらもペン先は14Kですが少し小振り
線幅はMを選びました

ペン先は14K

メインで使う槐のFサイズは緑色のインクを使っています。
自分のメモやノート用では緑で喜んでいますが、お客様の目の前で使用するにはちょっと問題で、やはり黒か青の方が良いと思ってFサイズを追加

Fサイズはノートやメモには使いやすいのですが、線が細くて太さの強弱が出にくいため書いた文字を見ても万年筆らしさがイマイチ出ない

MSは字の雰囲気がとても良いのですがかなり大きな字になる(使い慣れておらず角度が悪いのか、書けないことも頻発する)

気軽に万年筆らしさを味わいたくて、Mサイズも追加

黒っぽい緑色の万年筆

ちょっと数が増えすぎてしまいました

最初の印象と使い込んでからの気に入り具合が異なってくることもあるので、しばらく色々使ってみてから使い分けや絞り込みを考えてみることにします


 
Posted at 2025/03/17 17:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年02月12日 イイね!

'25.02.12-2 緑の国、日本

'25.02.12-2 緑の国、日本日本の色といえば何色を思い浮かべますか?

国旗なら赤?

サッカーなら青?

自動車レースなら白?


「ヒスイが、日本の国石になりました」と、大阪梅田のイベント会場で掲げられていました

ヒスイは日本の国石

青森県の三内丸山遺跡からも新潟県産のヒスイが見つかっているそうで、縄文時代から珍重されてきたことと、各地との交流があったことが伝わります

ヒスイ(翡翠)=緑だと思っていましたが、稀に青や紫もあるとは知らなかった

稀に青や紫もあるヒスイ

メインはやっぱり緑色

私は自他ともに認める(?)緑好き!
日本の色といえば?の問いに、緑と答える声が増えると嬉しいな


 
Posted at 2025/03/05 11:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月25日 イイね!

'25.01.25-2 サバイバルゲーム

'25.01.25-2 サバイバルゲームある経営者の集まりで

「一緒にサバゲーをやりませんか?」

とお誘いを受けました

おーっ、2018年に当時未成年だった次男に頼まれて一緒にやったのが懐かしい

二つ返事で参加を決めました


娘も参加するということで次男も付き合ってくれることに

6年ぶりのサバゲー

こんな感じの仲間とプレイ

この仲間とプレイ

江坂にある屋内フィールドです

江坂の屋内サバゲーフィールド

控室のモニターでプレイの様子が見られる

控室のモニターでプレイを見られる

6年振りだけど、めちゃくちゃ楽しかった!

仲間を揃えるのが容易ではありませんが、また行きたい!


 
Posted at 2025/02/02 22:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月25日 イイね!

'25.01.25-1 同級生のレジンテーブル

'25.01.25-1 同級生のレジンテーブル大阪梅田駅前の大丸百貨店

特設会場でレジンテーブル(リバーサイドテーブル)の個展が開かれているとうので見に行きました

実物を見るのは初めて
綺麗とかかっこいいとかとは異なる独特の世界観がある

細見圭弥さんのレジンテーブル(リバーサイドテーブル)

二つとない木の表情とレジンの色や配置で一つひとつ全く異なる印象

細見圭弥さんのレジンテーブル(リバーサイドテーブル)

作者の細見圭弥さんは長男の同級生

作者の細見圭弥さんは長男の同級生

しかもロードスターの35周年記念車を契約済で納車待ち、ご縁が広がります

軽井沢ミーティングへお誘いしましたが、何年か乗ってからにするとのことで、一般の人にはハードルが高く感じるのかな?


 
Posted at 2025/01/31 08:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月24日 イイね!

'25.01.24 娘とゴーカート

'25.01.24 娘とゴーカート昨年のタイムアタックで最下位で悔しがった次男が今年はリベンジするはずでしたが、そのための減量に失敗して勝てる見込みがないと踏んだ次男が参戦意欲を無くしたため、今年の長男も一緒の再試合は実現しませんでした

娘がやってみたいと言うのでゴーカートへ

本来は次男も一緒に走る予定でしたが、体調を崩したため家内と3人で

1年前に長男と一緒に競った ISK奈良阪奈店

娘とゴーカート

最初は私が撮影係

最初は娘と家内の二人が走る

娘と家内の二人が走ります

娘と家内の二人が走る

娘はスピードを出すけれど

娘はスピードを出す

家内はゆっくりのんびり

家内はゆっくりのんびり

ハンドルが重くて1周目は曲がりきれなかったけれど、慣れたらなんとかなった


次は家内が撮影係で

娘と私が走る

娘と私が走る

娘と私が走る

抜きつ抜かれつ

抜きつ抜かれつ

楽しく走りました

楽しく走りました

やはり「軽さは性能」、体重は大切!!

楽しく挑戦する娘が最高!!


 
Posted at 2025/01/30 09:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation