• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

'18.01.12 -1 ナットが外れない!

'18.01.12 -1 ナットが外れない!この日は出勤日ですが、事務所でなければできない作業は午前中に終了。残りの仕事は夜にでもできるので、半日年休をとって午後は帰宅しました。

ず〜っと先延ばしにしてきた昼間にしかできないことに取り掛かります。

昨年7月の車検時に早めのタイヤ交換を薦められました。

それを受けて入手した中古タイヤ&ホイールに交換したいと思います。

装着前にオートグリムのアロイホイールシールをスプレー

装着前にオートグリムのアロイホイールシールをスプレー。

中古タイヤ&ホイールセットに交換しようとしたが

年末に買い替えたガレージジャッキ(フロアジャッキ)の初仕事です。
低く長いおかげで車高を落としたロードスターでも一発で上げられて楽チン。

昨年末に買い替えたガレージジャッキ(フロアジャッキ)の初仕事

ところがナットが異常に硬い!
かなりの力をかけても外れません。

ナットが異常に硬い! かなりの力をかけても外れません。

取付時にはトルクレンチを使ったので締め付け過ぎではない筈。
少し前にみんカラ友達がピッチ違いのマツダと日産のナットを間違えた件もあり、気づかないミスの可能性も心配になります。

力任せに外そうとして走行できなくなったら問題です。
もう一つの用事を済ませてから、18時過ぎにいつものディーラーへ。

力任せに外そうとして走行できなくなったら問題です。 18時過ぎにいつものディーラーへ。

ここでなら万一走行不能になっても、修理を依頼して置いて帰ることができます。

ディーラーのサービスの方でも緩めることができず、

ディーラーのサービスの方でも緩めることができず、

レンチにパイプを差し込んで延長してやっと緩んでくれました。

レンチにパイプを差し込んで延長してやっと緩んでくれました。

幸いボルトにもナットにも異常はなさそう。

なぜオーバートルクで締まっていたのか、原因が判らないのが不安

このホイールはトルクレンチを使って自分で装着しました。
それ以降は、いつものディーラーか、実家近くのディーラーか、青森のディーラーか、実家近くのオートバックスにしか入庫していない筈です。オートバックスでは作業を見ていました。

なぜオーバートルクで締まっていたのか、原因が判らないのが不安です。

そんなこんなで、この日もタイヤは交換できずじまい。
オイル交換もしなければならないのに、一体いつになるやら。


 
Posted at 2018/01/19 17:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2017年12月31日 イイね!

'17.12.31 大晦日

'17.12.31 大晦日特にこの2ヶ月間はミニバスやハスラーの件でやる事が多すぎてほとんどロードスターに乗っていない状態。

さらに30日は突然家内の電話機が故障し、それは大慌てでした。

色々とバタバタしていたら、あっという間に大晦日。

やりたい事がたくさんある中で、是非とも家内と一緒に見たくて映画館へ。

見たのはスター・ウォーズ 最後のジェダイ

見たのはスター・ウォーズ 最後のジェダイ。

内容的には面白かったけれど、ちょっとイマイチ感が。次回作を見たら満足度がアップするのかな?という感じです。

ストームトルーパーに家内が命乞いをしていますが・・・

ストームトルーパーに家内が命乞いをしていますが・・・

結局打たれてしまったようです。

結局打たれてしまったようです。

映画館(イオンシネマ)の駐車場ではこんな感じで並びました

映画館(イオンシネマ)の駐車場ではこんな感じで並びました。

映画の後は次男も一緒に家内の運転で買い物などなど。次男がハスラーに乗るのはまだ2度目、家内の運転では初です。

次男がハスラーに乗るのはまだ2度目、家内の運転では初です。

夕方暗くなりかけましたが、ロードスターが汚れっぱなしなのはどうしても諦められず、

夕方暗くなりかけましたが、ロードスターが汚れっぱなしなのはどうしても諦められず、

15分間でざっと水洗い。

15分間でざっと水洗い

洗い終える前に、暗くなるし、雨は降ってくるし・・・。

洗い終える前に、暗くなるし、雨は降ってくるし・・・

ガレージに入れてから拭きあげました。ホイールは汚れたままですが、何もせずに新年を迎えるよりはヨシとしましょう。

ガレージに入れてから拭きあげました。

今晩は2015年7月には一緒に福井へ行った Iさんからいただいた猪の肉で、

今晩は一緒に福井へ行った Iさんからいただいた猪の肉で

鍋です。久しぶりの猪肉を美味しくいただきました。

鍋です。久しぶりの猪肉を美味しくいただきました。

深夜0時前に近所のお寺へ行き、

深夜0時前に近所のお寺へ行き、

除夜の鐘を突いて、

除夜の鐘を突いて、

本堂へのお参り。

本堂へのお参り

新年をお迎えしてから年越しそばをいただきました。

新年をお迎えしてから年越しそばをいただきました

昼間のお買い物で次男が発見した雪見だいふく。

正月バージョン?の雪見だいふく

正月バージョンでしょうか?
「ふく」がひとまわり大きくなっています!

2018年、我が家にも皆さまにも、大きなふくがたくさん来ますように!


 
Posted at 2018/01/10 22:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2017年10月23日 イイね!

'17.10.23 長男の運転で茨城から大阪へ

'17.10.23 長男の運転で茨城から大阪へ夜中の風はかなり強かったですが、

超大型の台風は無事に通過してくれました。(そのはず)

両親(私の)に見送られて茨城の実家を出発します。

長男の祖母が横に立って見送り。

長男の祖母が出発を見送る

祖父も共に、出発を見送ります。

長男の祖父も出発を見送る

こういうのって2〜3度経験すると慣れてしまうものですよね。

きっと次男はここまでやってもらえないだろう、と思うと次男がかわいそうな気もします。(はい、私も次男です。)

長男の運転で大阪を目指します。

長男の運転で大阪を目指します。(写真には写っていませんが、余裕綽々の表情)

圏央道走行中から部分的ながら青空が見え始めます。

圏央道走行中から部分的ながら青空が見え始める

長男はGooglemapをナビ代わりに使っています。渋滞情報や通行止などの交通規制も勘案して推奨ルートを示してくれるとのこと。

ですが、案内表示に「青梅〜八王子 通行止め」との表示。さらに関越自動車道の上りも通行止め。にも関わらずGooglemapはそのままのルートを推奨。

慌てて
 慌てず一旦「桶川加納」ICで降りてUターンして久喜白岡JCTにて東北自動車道経由で首都高へ。

ここからも富士山が見えるのですね。



私は川崎市出身。小学校への毎朝の通学路で富士山を見ていた身です。

なので見ると嬉しくなりますが、大阪育ちの長男にとっても富士山は特別なのですね。嬉しそうな声をあげていました。

嬉しそうな表情で運転する長男

東名高速から見えた富士山は残念ながら左半分が雲の中

東名高速から見えた富士山は残念ながら左半分が雲の中

浜名湖SAでコスモスポーツとトヨタ2000GTの1:18スケールミニカーが売っていました。

浜名湖SAでのコスモスポーツとトヨタ2000GTの1:18スケールミニカー

清里ミーティングで中山さんが「教科書的な美しさ」と言えるFRとして、初代RX7とともに、トヨタ2000GTとコスモスポーツを挙げられていたことが思い出されます。

中山さんが初代RX7と共に挙げた教科書的薄くしさを持つTOYOTA2000GTとコスモスポーツ

両車のホイールベースは
コスモスポーツ:2,200mm/2,350mm (前期/後期)
トヨタ2000GT:2,330mm
(Wikipediaより)

新東名のSAはダイナミックな出入口が多い気がします。

台風一過の良い天気。でも諸事情からオープンにはできません。(察してください。)

台風一過の良い天気。新東名のSAはダイナミックな出入口。

首都圏の圏央道だけでなく、中京圏の通行止めの影響も受けましたが無事に京阪エリアまで帰ってきました。

京阪エリアで綺麗な夕日が出迎えくれました。

京阪エリアで綺麗な夕日が出迎えくれました。

日没直前の夕日を下から受ける雲の美しさ。
最後のジャンクションでこの景色を見せてもらえました。

日没直前の夕日を下から受ける雲の美しさ

17時半頃に自宅に到着。

茨城の実家や軽井沢ミーティングなどロードスターの助手席に息子を連れて色々出かけましたが、長男が運転するVR-Bの助手席で500km以上の長距離を共にしたのはこれが初めて。

何だろう。これって言葉では表わせないですね。

ありがとう。
Posted at 2017/10/30 00:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2017年10月22日 イイね!

'17.10.22 -2 清里ミーティングに参加

'17.10.22 -2 清里ミーティングに参加まだ真っ暗な4時台に茨城の実家を出発。

雨の中、清里に向かって走ります。

超大型の台風が接近する中、世間は外出自粛ムードですが・・・

高速道路のサービスエリアもちょっと寂しい感じ。

大型台風接近に備えて世間は外出自粛ムード

2回目の休憩では人も車も少し多めですが、すぐ近くの山も霧の中。

2回目の休憩では人も車も少し多めですが、山が霧の中

高速道路でしばらく私の前を走っていた黄色のNBクーペはもしかしてVert noiRメンバーでもあるTKさん?

前の黄色のNBクーペはもしかしてTKさん?

晴れたいたらきっと綺麗な紅葉 雨の中も良い雰囲気

晴れたいたらきっと綺麗な紅葉 雨の中も雰囲気があって良い

昨年と同じ場所

昨年と同じ場所で

2015年の初参加から毎回撮っている緑の建物の前でも

毎回撮っている緑の建物の前

いつもの牧草の上は雨で滑る&ぬかるんでいるとのことで、隣へ駐車。

芝生の隣に駐車

寒い雨の中を準備、誘導したくださったスタッフの皆さん、ありがとうございます。

今回はほぼ屋内での進行。

今回はほぼ屋内での進行

当初は予定していなかったのですが、この日は長男もVR-Bと共に実家に来ています。この天候なのでキャンセルが出るだろうから、長男も連れてこようか悩みました。でも厳しい申し込み競争で参加できなかった方達や、例外を認めると大変なことになり兼ねない主催者の気持ちを考えて、申し込み通り私一人だけでの参加としました。

この雨だからこそ、と思って晴天祈願のお守りを購入。お賽銭も忘れずに。

この雨だからこそ、と思って晴天祈願のお守りを購入

中山さんからNDデザインの話。
雲の話が印象的でした。

中山さんからNDデザインの話

水落さんからNAレストア関連の話。
1台分の部品の合計額が690万円というのが高くも安くも感じますが、部品は全て出るとのニュースがとても嬉しかった。

1時間繰り上げて14時に終了

1時間繰り上げて14時に終了

ピカピカのワイヤーホイール。カッコ良いなぁ。

ピカピカのワイヤーホイール

渋滞に遭遇&回避しながら、悪天候の中を安全優先で

渋滞に遭遇&回避しながら、悪天候の中を安全優先で

18時ちょうどに無事実家に到着できました。

数名としかお話しできませんでしたが楽しいミーティングでした。
また来年も参加したいと思います。

Posted at 2017/10/28 16:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2017年10月20日 イイね!

'17.10.20 長男に大阪-茨城の移動をお願い

'17.10.20 長男に大阪-茨城の移動をお願い10月22日(日曜)はERFCの清里ミーティング。

その参加に備えて大阪から実家の茨城までVR-Bを移動させる計画でした。ところが、急な仕事で段取りが崩れてしまいました。さてどうしよう。

東京の国立新美術館で開催されている「安藤忠雄展」を見に行きたい、と少し前に長男が言っていたのを思い出しました。

長男に東京往復の交通費を出してあげる手段としてVR-Bの移動を提案すると、偶然にも学校が20日〜23日は4連休。

20日早朝に大阪を出発し、

長男が大阪から茨城まで車を移動

無事に茨城の実家に到着。VR-Bを運んでくれました。

さらに大阪出発時点では点灯していた車幅灯の運転席側が玉切れした事にも気づいてくれ、(よく気づいた!)

到着後に車幅灯の球切れを発見

自分で交換しておいてくれるとのこと。

実家近くのオートバックスへ、

切れた電球を取り外し

ん?外しているのは父(長男の祖父)の手?

父はつい手を出してしまったのかな?

電球が硬くて取り外しにくかった

電球が硬くて外れにくかった。

元の電球も青いということは、前オーナーさん時代に交換経験があるということですね。

新しい電球を購入

3種類から中間の金額のを選んだそうです。

電球を交換して修理完了

無事に交換してくれました。

冒頭の急な仕事を含めて最近は特に忙しかった(家内にはレンタカー紅葉ドライブなど遊びすぎと言われましたが)ため、今回の移動と電球交換は助かりました。


 
Posted at 2017/10/27 21:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation