• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

'23.10.22 Vert noiR全国ミーティング2日目

'23.10.22 Vert noiR全国ミーティング2日目前回のブログで書いたように、用事の重なりによる多忙からの疲れの蓄積と、ひと段落ついて忙しかさら解放されたタイミングでの気の緩みから、体調を崩していました。

昨日はまだ少し咳が残っていたものの、今朝(29日)はほぼ回復しました。
普段は忘れがちですが、体調が大切だということを思い知らされます。

本来は年に1回の楽しみであるVert noiRの集まりですが、コロナ禍の影響で今回は2019年4月以来の4年半ぶり。
(私のパソコンではフォト蔵の不具合のせいか、古いブログの写真が表示されません。他の環境では見えるのかな?)

第12回開催となったVert noiR全国ミーティング2023の2日目に入ります

星空を眺めたデッキで朝日を浴びながら集合写真
(用事があって朝早く出発されたためウォルカさんが入っていません)

集合写真

最遠から参加のぐりすさんはここから直帰

そして道の駅みのぶにて当日参加メンバーのちゃあるさんと合流

当日参加メンバーのちゃあるさんと合流

ちゃあるさんはVR-Aを見に行って、VR-Bを契約した経緯を持つ元VR-B乗り。
おそらく2010年の軽井沢ミーティング以来となる13年ぶりの再会!

ちゃあるさんはRoad&Sterで取材されR&S熱血レポーターとして読者特派員になっていた方でした。
その後もVR-Bを所有し続けていたのですが何年か前に通勤中の事故で失われてしまったそうです。(何年前かお聞きしましたが忘れてしまいました。)

読者特派員の証

ということで、今回は2ドアクーペのBMWで参加
今でも参加してくださるってことは、それだけVR-Bに乗っていた時が幸せだったということだと思うので、とても嬉しい
(ちゃあるさんが乗られていたVR-Bの写真はこちら

2ドアクーペのBMWで参加

緑のロードスターの隊列で出発
(ロードスターではないBMWは最後尾)

緑のロードスターの隊列

道の駅しもべにて早めのお昼タイム
(混雑で並べて停めることはできず)

道の駅しもべでほうとうをいただく

名物のほうとうが美味しい

下部から本栖湖までは楽しい人馬一体ロード
楽しい走りを満喫できました!

人馬一体ロードで楽しい走りを満喫

本栖湖畔に出ると富士山が見えますが、雲の中

本栖湖畔に出ると富士山が見えますが雲の中

本栖湖畔(R300)からR390に出る交差点でBMW Z4のグループと遭遇

BMW Z4のグループと遭遇

生産国や年代や価格帯の違いはありますが、気持ちは一緒!
晴天を喜び合って信号が青に変わると左右に分かれました

雲で山頂が見えない富士山を見ながら走る

雲がかかって山頂が見えない富士山を見ながら走りますが、

道の駅 朝霧高原では山頂が見えた

道の駅 朝霧高原では顔を見せてくれました!
ありがとう!!

絶好のチャンスをスマホに収めるおっちゃん達

けっこう雲が多くて顔を出したり、隠れたりを繰り返す
絶好のチャンスをスマホに収めるおっちゃん達

富士山とロードスターVR-B

どこからでも見える富士山ですが、車と一緒に撮るのは意外と難しい

富士山スカイラインではランチャストラトスと共演

富士山スカイラインでランチャストラトスと共演

森の駅 富士山へ
晴れていれば富士山の雄大な姿を目の前にできるのですが、雲の向こう(寒かった)

森の駅 富士山

ここで東へ向かう人と西へ向かう人それぞれに分かれて解散

私は高速道路に乗らずに西へ向かい

駿河湾と国道1号線

明るい間は一般道を走って

説明

日が暮れてから高速道路に乗って

小牧空港近くのホテルに到着

19時半頃に小牧空港近くのホテルに到着

ビジネスホテルフィズ名古屋空港

翌日の都合でこちらに後泊しました。


VR-B以外のロードスターはもちろん、他車でも参加歓迎なのがVert noiR設立当初からの伝統。
2001年の第1回ではVR-B以外のロードスター1台(M2)と、ロードスター以外の車1台(MPV)が9台のVR-Bと共に参加。

第12回となった今回はVR-B以外のロードスターが2台(V-spとND)とロードスター以外の車1台(BMW)が6台のVR-Bと共に参加。

本当にありがたいことです。


ドライブルートを考えて下見までしてくださったほうせいさん、
宿を探して予約してくださり当日の夜も仕切ってくださったmotoshiさん、
開催を呼びかけてくださったお二人をはじめとする参加してくださった皆さん、
本当にありがとうございました。

直前に参加できなくなったひーのりさんをはじめとする参加できなかった皆さん、
次回は参加してくださることを願います。


 
Posted at 2023/11/29 08:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2023年10月21日 イイね!

'23.10.21-2 Vert noiR全国ミーティング1日目

'23.10.21-2 Vert noiR全国ミーティング1日目ああ、もう1ヶ月以上経ってしまいました

一年に一度、どのミーティングよりも楽しみなVert noiRの集まり

当日以降、忙しくて時間が取れない状態が続いていました。
やっと先週の木曜日(11月16日)で忙しさがひと段落したところで、気の緩みから体調を崩してダウンしてしまいました

今(22日朝)時点でもまだ完全復活できておらず、なんとか体と頭を騙し騙し使っている感じです

ということで、内容はほうせいさんとmotoshiさんのブログに頼って私はいつも以上の手抜きで

初参加の大俵さんが富士川のスマートインターを降りたところへ早めに来られるとのことで、私もそこへ

富士川のスマートインターを降りたところ

インターから集合場所までの道はスムーズだったのですが、すぐ近くの給油所付近の道がひどく混んでいたようで、到着がギリギリになったり遅くなってしまった方がみられました。

初参加で早くから到着していたウォルカさんを不安させてしまいました。

集合地点で合流

揃って出発

揃って出発

富士川から1区間だけ高速に乗りますが、富士山は雲の中

富士山は雲の中

天気に恵まれると道が混むのは仕方ない
富士宮を越えるまでの渋滞を抜けて

渋滞を抜けて

R139~R71に入りミルクランドで緑の上に整列駐車

ミルクランドで緑の上に整列駐車

めっちゃ良い場所ですが、私の写真はイマイチ
今回は写真も頑張り不足・・・

薪が売っている

ロードスターを見ながらの焚き火が夢

ロードスターを見ながらの焚き火が夢の一つです

皆がジェラートを食べる中で2名だけ違うもの食べてた

皆がジェラートなのに2名だけ違う

私のクレープは失敗だった

私のクレープは失敗

快走路の県道71号を北上

快走路の県道71号を北上

前から、
ほうせいさん、JUNさん、ウォルカさん、ハシリアさん、motoshiさん、大俵さん、私の順だったかな?

赤は写真栄えします

赤は写真栄えしますね

本栖湖の駐車場で歓談休憩

本栖湖の駐車場で歓談休憩(どんな話だったかもう忘れてる・・・)

本栖湖から西に下る道

本栖湖から西に下る道は

説明

急カーブが盛り沢山で人馬一体感を楽しめる(下りはちょっと怖い・・・)

ほうせいさんが大好きな下部温泉へ

ほうせいさんが大好きな下部温泉

清潔で綺麗な施設で地元の愛されているのがよくわかります

温泉の後は、買出し班と宿へ向かう班に別れて

温泉の後は、買出し班と宿へ向かう班に別れて

私は宿へ

山の中の1軒宿

山の中の1軒宿、一軒貸切で

デッキで星空を眺めたり

宿でぐりすさんと合流

デッキで星空を眺めたり

薪ストーブの柔らかな暖かさ

薪ストーブの柔らかな暖かさに癒されたり

地元の贅沢食材を囲炉裏で焼いて食べたり

地元の贅沢食材を囲炉裏で焼いて食べたりできる、最高に素敵な宿

こんな素敵な宿ですが・・・・
この時すでに疲れが溜まっていたのか、私は早々に酔いが回って記憶が・・・・

初参加の人が3人もいるので自己紹介や愛車へのこだわりなどの話をするつもりでしたが・・・(したのかな?)


 
Posted at 2023/11/22 12:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2023年10月21日 イイね!

'23.10.21-1 富士宮で朝練

'23.10.21-1 富士宮で朝練天気が良かったので富士宮市内で朝活

浅間大社の大きな赤い鳥居が街のシンボル

冒頭の写真だとロードスターがいるってこともわからなそうなのでアップで

ロードスターと富士山

澄んだ池にかかる朱色の橋が印象的な湧玉池とロードスター

湧玉池とロードスター

ロードスター側から見た鳥居と橋と橋の上で池の写真を撮る赤い服の女性

橋の上で池の写真を撮る赤い服の女性

世界遺産センターと一之鳥居

世界遺産センターと一之鳥居

若之宮浅間神社はお社と愛車を一緒に撮る事ができます

若之宮浅間神社とロードスター

ずっと朱が主役でしたが、商店街は緑だったので一緒に

緑の商店街とロードスター

富士宮、いいところです


 
Posted at 2023/11/21 10:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2023年10月20日 イイね!

'23.10.20 全ミ前日

'23.10.20 全ミ前日ロードスター界のポンコツな人の吹き溜まりとも言われる Vert noiR

元々はVRリミテッド コンビネーションBが好きで集まったクラブ

そんな変態 個性の強い 人の集まりがいよいよ明日から開催

老いを感じた と言うか、タイトなスケジュールだと運転中に襲われる眠気が怖くて、前日移動を決意

茨城県の実家を朝の7時半に出発

途中で運転しながらのネットミーティングも挟んで下道で移動

今回は かなりのひさしぶりとなる道志道をチョイス

超久しぶりの道志道を進む

14時半頃に山中湖に到着

何年も前に roadysseyさんに教えていただいた場所にやっと訪れることができました

山中湖と富士山とロードスター

全ミの2日目に通る予定の富士スカイラインを通ると濃い霧に包まれる

濃い霧

当日これに遭遇したら「霧男爵」の伝説がまたひとつ増えますね

16時過ぎに宿に到着

宿に到着

この日の宿の名は「YADO(ヤド)」

カプセルホテルとゲストハウスの中間の様な新しいテイストの宿

新しいテイストの宿

通常の寝るだけスペースと比べると ほぼ2倍のちょっと良いブースを取りました

宿から明日の集合地点まで約10km
ゆっくり休んで参加することにいたします。


 
Posted at 2023/10/20 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2023年10月18日 イイね!

'23.10.18 VR-B 全ミは始まったか?

'23.10.18 VR-B 全ミは始まったか?いよいよ今週末となったユーノスロードスターVRリミテッド コンビネーションBの仲間が集まるVert noiRの全国ミーティング

開催は今週末の21日 土曜日と22日 日曜日

なのですが、その前後のお仕事の都合で私は17日火曜日の14時に大阪を出発

下道(一般道)を約290Km 7時間近く走って21時前に静岡県島田市のホテルに到着

静岡県島田市のビジネスホテル

翌朝6:30に出発

良い天気で綺麗に見える富士山を眺めながら走るも、

富士山

意外と渋滞が重なり、小田原から横浜青葉までだけ高速を利用

その後は一般道で

スカイツリー

道路の流れに従いながら進んで、茨城県の実家に本日18日の13:40頃の到着

茨城県の実家に到着

この日は約244km、合計で約535km

Vert noiRミーティングはもう始まってる???



※最後に大切なお知らせ

Vert noiRの女房役とも呼ばれるmotoshiさんが
ポンコツツーリング予言の書。」というブログをあげていますが、是非ともご一読お願いいたします。

面白おかしく表現してくださっていますが、“ほぼ実話”です。

「ほぼ」が要らないくらい実話です!!

あらかじめ、そんなポンコツなミーティングだという前提でご参加のほど、お願いいたします。
(しまった! 三脚持ってくるの忘れた!!)


 
Posted at 2023/10/18 20:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation