• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

'18.08.01 初代VR-B 予備車検

'18.08.01 初代VR-B 予備車検修理工場からVR-Bが退院した翌日。

午前中いっぱいかけて洗車とレジンポリッシュとウルトラグロスプロテクションで仕上げました。

午後には次男が帰ってきたので一緒に陸運局へ手続きに出発!

最初はDHTをつけ忘れてUターン。
(もしもその場で車庫証明ステッカーを貼る必要がある場合に備えてDHTを乗せて行く計画でした。実際は後で貼れば良く不要でした。)

陸運局に着いてからハンコを忘れた事に気づく

陸運局に着いてからハンコを忘れた事に気づいて再度Uターン。
おっちょこちょいですね。(恥ずかしい)

初めての経験ですし、一時抹消書類を紛失している特殊パターンなので、念のために相談窓口で書類や記入方法を確認していただきます。

相談窓口で書類や記入方法を確認

ところがここで問題発生。
希望ナンバーの場合は予約をしないと当日にナンバーを取れない事が判明。

6月に必要な手続きや所要時間などを聴きに来たときにはそんな話なかったのに・・・。
って 希望ナンバーにしたいと言っていなかった私のミスです。

希望ナンバーを取るのに約1週間と聞いて冷や汗。
1週間後の8月8日に旅立つ予定なのです!

とりあえず、この日は予備車検までを終えて、希望ナンバーが出来上がってから登録という流れになりました。

検査費用を払って

検査費用を払って検査ラインへ。
順番待ち中に発煙筒の有効期限が切れているのに気づき、列から外れてホームセンターまで買いに走りました。
(それなのに検査では発煙筒の有無すら見られなかった。)

検査ラインへ

最初の検査でウォッシャー液が出ず冷や汗。
タンクが空っぽでした。
ペットボトルの飲み水が有って助かりました。

検査ラインの最後では光軸がNGで不合格。
4時までに合格しないと後日再検査となって検査料が再びかかってしまいます。

近くのテストセンターで調整(1500円)してもらい、ギリギリセーフ。

継続車検のラインをパスした後は、再び入り口に回って新規登録のラインへ。
ここでサイズと重さを計られるのですが、測定値が1050kgと大幅に超過!

DHTを外して、ガソリンが満タンであることを見てもらって1000kgになりました。(以前は990kg)

ということで、この日は予備車検まででおしまいです。
予想外のことが色々ありすぎて、焦って後半の写真がありません。

次男が「参考になった」と言ってくれたのが幸いです。


 
Posted at 2018/08/27 13:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年07月31日 イイね!

'18.07.31 初代VR-B 修理完了

'18.07.31 初代VR-B 修理完了この日、長男が下宿先から帰宅するのを待って、

長男の運転でハスラーで出かけたのは・・・・

神戸ボディショップ。

そこでは大修理を終えたVR-B、
一生一緒を誓ったVR-Bが待っていてくれました。

大修理を終えたVR-B

DHT以外は完全にオールペイントで新車同然のピカピカVR-Bです。

フロントバンパーはノリヒロ号さんから、そしてリアガーニッシュはかわあらさんから引き継いだ物です。

新車同然のピカピカVR-B

あまりの綺麗さに長男も驚きの声をあげます!

あまりの綺麗さに長男も驚き

マスターに仮ナンバーを取り付けていただいて、

マスターに仮ナンバーを取り付けてもらって

家に帰ります。

止まっていたオドメーターも、ここから再スタートです。

止まっていたオドメーターも、ここから再スタート

昨年11月の入院から約9ヶ月。

走行可能な状態では6年ぶり近くでしょうか。自宅に帰ってきました。

走行可能な状態では6年ぶり近くで帰宅

初代VR-Bを修理できたのは、修理工場のマスターをはじめとして多くの方々のおかげです。

このロードスターは「愛車」や「相棒」という域を超えて、すでに「私自身の一部」です。
これからもよろしくお願いいたします。


 
Posted at 2018/08/25 21:35:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年07月19日 イイね!

'18.07.19 青いアレを交換

'18.07.19 青いアレを交換7月17日に気づいた青いアレの破損

その日のうちにディーラーに部品手配をお願いしました。

部品をこの日に入手。

部品を入手

早速交換(というより取付)へ

早速交換へ

ラバーがないとスイッチは押されていない状態になるのですね。

ラバーがない

取付時の姿勢は大変ですが、作業自体は簡単です。

クラッチスイッチストッパを取付

青いアレの交換はこれで2回目。
1回目はマリナーブルーでした。(懐かしい)

これでこのVR-Bも一人前かな?


 
Posted at 2018/07/27 10:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年07月17日 イイね!

'18.07.17 車庫証明申請へ

'18.07.17 車庫証明申請へ白頂グリーンのハスラーと、黒っぽいグリーンのロードスターがガレージに並んでいます。

この2台の組み合わせが揃った状態の車庫を見られるのもあと少しの間だけ・・・

VR-Bで向かったのは陸運局。

VR-Bで陸運局へ

目的は登録事項等証明書。
前回からひと月経ち、有効期限が切れたので新たに取得。

登録事項等証明書

これを持って警察署へ

登録事項等証明書を持って警察署へ

車庫証明を申請しました。

車庫証明を申請

市役所で仮ナンバーの申請の仕方も確認して、

仮ナンバーの申請の仕方を確認

さぁ家に帰ろう! と思ってドアを開けると・・・

これが割れて一人前

一説によると「これが割れて一人前」なんだとか?

私の元で一人前になってくれたのが嬉しいです。


 
Posted at 2018/07/25 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年07月15日 イイね!

ドローン試運転&試し撮り

先日購入したドローン

家の中で試運転&試し撮り



そして外でも試運転&試し撮り



操縦は息子たちがメインで、私はわずかしか試せていません。

これから頑張って操縦技術と撮影技術を向上させて行きたいと思います。


 
Posted at 2018/07/18 09:04:53 | コメント(0) | VR-Limited Combination B | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation