• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2018年06月14日 イイね!

'18.06.14 -3 DHTを処分

'18.06.14 -3 DHTを処分2016年1月に元VR-B乗り(現在VR-A乗り)のかわあらさんから引き継いだハードトップ。

DIYでの補修を志すも、色々な面で挫折してタイムリミット。
引き受けてくださる方を2017年5月に募集し、11月に白神さんが手を挙げてくださりました。

青森までの運搬には車体に取り付けられるよう、固定部の補修が必要。かわあらさんもこれで難儀したようで、私も外そうとしたボルトが折れて失敗

さらにエキストラクターで折れたボルトを外そうとして失敗し、再起不能になったのが今年の3月。
心も折れました。


とはいえ、いつまでも車庫に置いておくスペースはありません。

生きてるネジ2箇所だけで

次男に手伝ってもらいVR-Bに載せて、生きてるネジ2箇所だけで

助手席側だけ固定金具を付けて

助手席側だけに固定金具を付けて、

助手席側だけでハードトップを固定

VR-BにDHTを装着。
うん、DHT付のユーノスロードスター後ろ姿って好きだなぁ。

VR-BにDHTを装着

リアのフックの他は助手席側の金具だけなので、手で押さえながらゆっくり走って廃棄物処理業者のところへ。
ギシギシ、ガタガタ言って、押さえている手に振動とズレ(車体のねじれ)が伝わって来ます。

廃棄物処理業者へ

業者さんに処理をお願いしました。

さようならハードトップ

処理費用は4千円弱。

せっかく引き継いだのに活かせられなくて申し訳ないです。
安らかに眠って、素材は再処理されてまた世のため人のために役立ってくれることを願います。


 
Posted at 2018/06/21 10:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年06月14日 イイね!

'18.06.14 -2 抹消書類がない!

'18.06.14 -2 抹消書類がない!登録抹消の時の証明書類がないと新規登録(再登録)が出来ないとの話もあってちょっと(かなり)焦ります。

お世話になっているいつものディーラーに問い合わせても分からず、陸運局に相談することを勧められました。

封印場の前にハスラーを停めて、陸運局の相談窓口へ

陸運局の相談窓口へ

「登録事項等証明書」という書類が取れれば大丈夫だと教えてくださりました。

昭和の時代に抹消してデータが残っていないなどのケースだとダメなのですが、数年前レベルだったおかげで証明書が取れました。

よかった! 陸運局さん、ありがとう!!

陸運局さん、ありがとう!!

その後、お世話になっているディーラーに寄って、

NAロードスターのランプ類一式

少し前にお願いしていたNAロードスターのランプ類一式を受け取りました。

古い車ですし、私は長期間遠出をするのでトランクに常備します。

ロードスターといつまでも、どこまでも。
ワクワクドキドキ幸せです!


 
Posted at 2018/06/16 21:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年06月12日 イイね!

'18.06.12 VR-B退院までもう少し?

'18.06.12 VR-B退院までもう少し?朝、早めに起きて準備。

そしてハスラーにはVRリミテッド純正ホイールを積み込みます。

でもこの日はお仕事に出発。

ホイールを積んで出発

この日は雨が降ったり止んだり。不安定な天気でした。

1日のお仕事を終えてから阪神高速に乗って西へ。

阪神高速を西へ

目的地は神戸ボディショップ。

神戸ボディショップに到着

修理後のVR-Bに履かせるホイールを持ってきました。

VR-Bは車体の修理はほぼ完了。

ほぼ完了なのですが・・・・

VR-Bの車体修理はほぼ完了

退院まで もう少し と言えるかといえば・・・

退院までもう少しと言えるのかどうか

心配点が二つ

・登録抹消時の書類が見つからない。(これがないと再登録できないの?)

・エンジンからのオイル漏れ。(漏れ箇所がちゃんと見つかって、しっかり治るのか?)

大丈夫???

使用しないパーツを積んで帰宅

使用しないパーツをハスラーに積んで帰宅しました。

なかなか思い通りにいかないものですね。


 
Posted at 2018/06/13 20:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年06月06日 イイね!

'18.06.06 -2 ロードスターの絵

'18.06.06 -2 ロードスターの絵早く帰宅できた水曜日。

VRリミテッドのタイヤで楽しんだ後に、家内と二人でホームセンタターへ。

家内にデザインを選んでもらい、冒頭の写真の額縁を購入しました。

飾るのはこちらの封筒の中身。

封筒の中身を飾る額縁

ロードスターの絵です。

ロードスターの絵

2015年に家内のお友達に描いていただいたマリナーブルーは油絵でしたが、今回は水彩画。

家内の親戚に描いていただいた奥入瀬渓流とVR-B

家内の親戚にプロの画家さんがいるので描いて頂きました。
ありがとうございます。

家族写真と共にリビングに飾る

家族写真と共にリビングに飾ります。

奥入瀬のロードスターの水彩画

私が大好きな奥入瀬渓流。roadsseyさんのブログに触発されてあげたブログ「ロードスターと最高の景色」の場所です。(絵は2016年5月1日撮影の写真がベース)

絵って暖かさがあっていいものです。


嬉しいなぁ!


 
Posted at 2018/06/09 20:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2018年06月06日 イイね!

'18.06.06 -1 VRリミ純正ホイールをチョイス

'18.06.06 -1 VRリミ純正ホイールをチョイスロードスターの純正ホイールの上に立つのは・・・

家内をモデルに、プロに製作してもらった人形です。

そんな家内の人形に見守られながら作業して・・・

家内の人形に見守られて

はい! VRリミテッド純正ホイールが並びました!!

並びましたって???

VRリミテッド純正ホイール

いやいや、おかしいでしょ!


そんなVRリミテッドホイールの中から家内がベストな4本を選びます。

まずこれっ!

大量のVRリミテッドホイールから

それと これっ!!

説明

まさか我が家でVRリミテッド純正ホイールの美人コンテストをするとは!
家内がその審査員を勤めるとは思ってもみませんでした。

家内が選んだベスト4。
家内はてっきりもう直ぐ修理を終える初代VR-Bに履かせる4本を選んでいると思っていました。実はmotoshiさんと交換するのだと言うと、「要らん!あげるだけでいいから、交換しないで!」と懇願されました。

緑のテープを貼ったのが家内が選んだベスト4本です。
motoshiさん、この選び方で良いですか?

緑のテープを貼ったのが家内が選んだベスト4本

せっかくVRリミテッドの純正ホイールを並べたので・・・

純正ホイールベッドをやって見ました。

VRリミテッド純正ホイールベッド

きっと札束ベッドの次くらいに世界でもっとも気持ちいいベッドだと思います。

長男にツイッターで「親父がとうとう可笑しくなった」と言われてしまいました。

それ間違い。ずっと前からです!


 
Posted at 2018/06/08 23:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation