1日目に引き続き、2日目に入ります。
前回も書きましたが、旅館の朝ごはんは食べ過ぎてしまいます。
前回は2日目は天気が良くなりましたが、今回は2日目の方が天気が悪いようです。
朝から雨で、出発時点から降っていました。
今回は道を間違えずに宿から香住へ抜けて、前回も訪れた「はさかり岩」を見に行きました。
路面がぬれていますが、幸いこの時は雨が上がってくれていました。
天気の違いで、ロードスターの色が昨日とは 全く異なって写ります。
香住から城崎へかけての絶景ロードを楽しみました。
小さな島の上に竜宮城の様な建物が見えます。
眼下には城崎マリンワールドが見え、イルカのショーをやっています。
1日目の国道も天気で景色が全く異なりましたので、この道も良く晴れた天気だと違った景色を見せてくれる事でしょう。
是非、天気が良いときにまた来て見たいものです。
坂を下り、前回も寄った津居山湾の漁港で写真を撮りました。
次男が漁船のロープを引っ張ってみました。
子どもの力でも動くものなのですね。
上下の写真で白い漁船が動いている事が分かると思います。
この後には川沿いの柳の並木に風情が漂う城崎温泉に寄りました。
私は後姿の方がお気に入りなのかもしれません。
写真撮影とお土産物屋さんに寄っただけで、今回は温泉には入らず。
お蕎麦を目当てに出石の町を訪ねました。
出石に来たのはこれで2回目。
よく覚えていませんが、前回は次男がまだ赤ん坊だったと思うので、恐らく8年くらい前だったと思います。
前回のお店がどれか分からなかったので、適当に選んでお蕎麦屋さんに入りました。
楽しみにしていたお蕎麦がやってきました。
おいしそうです。
いただきま~す。
食べ終えた皿を箸の高さまで積み上げるのが通なのだそうですが、朝食べ過ぎた事もあって今回はここまででした。
お蕎麦で満腹になり、母親(家内)へのお土産を買って帰路に付きます。
コンビニの駐車場にて。
和の顔とゲルマンの顔ですね。
1日目に見えた
綺麗な桜並木も帰りは雨の中でした。
大阪に向かって雨と霧の中を走ります。
自宅まではまだかなり距離があるのですが、燃料計がかなり下がってきました。
少し前にやすとしRさんが
ここまで減ってもあと35.6Km走れると
ブログで教えてくれていたので、少しヤバイかと思いましたが行く事にしました。
一般道を33.3Km走行して無事に5時過ぎに自宅に到着しました。
やすとしRさんのデータからするとまだ10Km以上は走れそうですが、もし路上でガス欠になったら大変迷惑です。こんな事をしてはいけません。(私はもうやりません。)
2日目の概略ルートです。
日本海沿いの絶景ロードと出石そばがこの日のメインでした。
2日目はオープンにする事が出来なかったのですが、車を停めた箇所ではほとんど雨に降られる事もなく、まずまずの1日でした。
明るく楽しい次男と充実した2日間の二人旅を満喫しました。
Posted at 2012/02/28 17:43:36 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記