
冷房が強すぎたのが気になりますが、やはり横になって眠れると言う事の効果は絶大です。清々しい気持ちで朝を迎えました。
小さな子供が揺れるのを怖がっていましたが、私に取っては船に乗っている気分を味わえないのが不満になるくらいの少ない揺れでした。人によって感じ方が大きく異なるものなのですね。
フェリーのゲートを超えて、地上に降り立ちます。
大阪から乗って来たカーフェリー「さんふらわぁ」と記念撮影。
片側3車線の良い道が整備されていて、スムーズに車が流れます。みなさんけっこう飛ばしますね。
タイトルの「0日目」に違和感がありますでしょうか?この日はお仕事で、九州ドライブ旅行は翌日からが1日目という感じなので、この日は0日目としました。
駅前の駐車場の車を止めてお仕事へ向かいます。12時間停めても200円という価格設定。うらやましいです。(地域によっては、有料というだけで良いとは思わない、と言う事もあるのでしょうね。)
じつは先日
苦労してインストールしたナビアプリに、問題がありました。App Storeにアップデートの表示が出たので、何も考えずOKを押したところ、「待機中」の表示のまま一切使用できなくなってしまいました。
わざわざこの為にiOSをアップデートしたり、大変だったのですが・・・。
どこかで、「マップルナビSはデータ量が大きいので3G回線ではインストールできず、Wi-Fi環境が必要」だと読んだ記憶があり、それが原因かもしれません。出先でこうなってしまっては困ります。
ロビーでWi-Fiが使えるホテルを探して、インストールを試みました。
30分以上かかりましたが、やっとインストールできました。こんな事では困りますね。
やっとナビソフトを利用できる環境が戻って来て、移動を開始します。
インストールだけで30分以上かかりましたが、実際はWi-Fiが使えるホテルを探したり、そこへ移動したりと大変な時間ロスとなってしまいました。そのため、この日は泊まる場所への移動が遅くなり、キャンプ場への到着は暗くなってからとなってしまいました。
暗い中でテントを張りました。照明があるキャンプ場で助かりましたが、もし真っ暗だったら大変だった事と思います。
みんカラはいつも激遅のブログアップですが、
Vert noiRの掲示板にはおよそ1日単位でタイムリーに状況を書き込みしていました。
いよいよ翌日から楽しみにしていた九州ドライブ旅行が始まります。
1日目につづく。
Posted at 2012/08/19 23:12:26 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記