隊列走行で到着し、中部ミーティングの前夜を過ごすのは、とてもおしゃれなコテージ風の宿。
山の傾斜を上手に使ったウッドデッキや地下ガレージ風のバイキングスペースがしゃれています。大学生風の若い男女グループや、仲良しの複数家族グループ風など、色々な方々が利用されています。
長男も「剣道仲間で来るのにいいなぁ!」と、既にまた来る気満々です。
今回宿泊したのは下の写真のコテージです。宿を探して頂いたナガヤスさん、下見して頂いたナオフミさん本当にありがとうございます。
1階はLDK+バストイレ、2階はロフト風の寝室になっています。
いい雰囲気です。
一休みしたところで、近所の温泉につかりに行きます。極力温泉の駐車場を占拠してしまわない様に、2名乗車にて移動します。だれが、どの車に乗るか算段中の様子。
温泉に到着。既にロードスターだらけかと思いましたがそうでもなく、早めに到着できたようです。
露天風呂でゆっくりと過ごしていると、東京からと滋賀からのメンバーとも顔を合わせる事が出来ました。お風呂でゆっくりしながらお話しするのも良いものですね。
お風呂をあがり、宿泊場所へ帰ってくるとちょうど暗くなる頃でした。
コテージは昼間よりも夜の方が、さらに雰囲気アップです。
お風呂への出発前に到着したしんいちさんとたかたか50さんに加えて、凹凹男さんとばけらったさんも到着 お風呂への出発前に到着したしんいちさんとばけらったさんに加えて、凹凹男さんとたかたか50さんも到着されて、今晩のメンバーが揃いました。
(到着の順番合っているかな?自信ありません。まだお顔とHNが一致しない方がおりまして・・・。)(こくぞうどいさん、訂正ありがとうございます。)
部屋に戻ったらロードスター宴会です。この日の為にがんばっていたのですが、
大失敗&未完成なのがくやしいです。
それに対して、見事に完成させた
motoshiさんの釉わん。VR−Bへの深い愛と和の心が見事に融合しています。
14個のおわんが並びました。これで全部写っているかな?
私と次男は未完成なのでサランラップを敷いて飲み物を注ぎます。
みんなで「カンパーイ!」
motoshiさんが温泉で買った地元の旬の素材を使って即興で料理したおつまみです。料理中のカッコいい後ろ姿の写真を撮ったはずですが、写真がありませんでした。ごめんなさい。
ナガヤスさんの仕切りで自己紹介をしていくのですが、皆さん話しが濃すぎて一周するだけでかなりの時間が過ぎて行きます。
乾杯したのが18:45頃でしたが、話しは盛り上がり12時を回ります。
下の写真は長男が床に就く直前に撮った全体の様子です。
皆さんの良い話しに沢山触れて、まだまだお話を聞き続けたかったのですが・・・。翌日に備えて宴はお開きとなりました。
皆さんロードスターに対する思いも知識も経験も豊富で、私から見ると雲の上の方々ばかりです。言葉では言い表す事が出来ないとても楽しい至福の時間を過ごしました。このような場に同席させて頂き本当にありがとうございます。
大変な盛り上がりで興奮しましたが、しっかりと夜はぐっすり眠りました。
中部ミーティング初参加編へつづく。
Posted at 2012/09/24 18:20:58 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記