• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

'12.09.09 -3 中部Mtgで気になったモノ

'12.09.09 -3 中部Mtgで気になったモノ中部ミーティングで気になったものを振り返ってみます。

日本ロードスター公団や超ハイなルーフキャリアも目立っていましたが、自転車を積んでいた冒頭のロードスターが気になりました。

私の自転車キャリアはトランクが開かなくなってしまうので、自転車を載せた状態でもトランクが開くこのキャリアが気になったのですが、1台しか載らないのが残念です。


あとは気になるホイールを見て歩きました。

綺麗な純正スチールホイール、渋いです。カッコいいです。
でも渋いが故に本革シート&マイカ塗装のVRリミテッドには似合わないというか、ふさわしくない気がします。やっぱり白、赤、青、シルバーの初期4色によく似合いそうです。

渋い、カッコいい!綺麗な純正スチールホイール


マツダスピードのMS-01R。深いリムとRoadsterのロゴがカッコいい。いつか入手したいです。スポーク部分はシルバーかグリーンがいいな。

深いリムとロゴがカッコいい、マツダスピードMS-01R


私の事をホイールコレクターだと思っている方がいるようですが違います。

コレクター(収集家)は集める事が主目的であり、どれだけ沢山の種類があるか、あるいは全ての種類を揃えて(コンプリートして)いるかが価値基準です。

私は気に入ったデザインのホイールを気分で履き替えてみる事が目的です。自分が気に入っているかどうか、実際に使って嬉しくなるかどうかがポイントです。

つまり集める事、揃える事が目的ではなく、使う事が目的です。

う〜ん、やっぱり一般的に見ると同じなのかな???

気に入ったデザインなのは15インチだったので14インチのBBSには手を出していませんが、比較的ショルダー部がまるいタイヤと共に装着された姿を見ると14インチの純正BBSも「いいなぁ」と思ってしまいました。

14インチの純正BBSホイール

今回14インチの純正BBSもいいなと思いましたが、純正品にはS-Limited純正のゴールドBBSもあります。一般的にはグリーンにはゴールドや黄色が良く似合うのですが、私としてはゴールドを選択する事はないと思います。(無いはずです。多分・・・)

S-Limited純正14インチBBS


M2 1028のホイール。NA8の標準アルミと同形状ですがリムをシルバーで残したグレー塗装が渋いデザインで、今年の軽井沢ミーティングで入手の一歩手前までいった品です。今から考えれば遠慮せずに入手しておけば良かったと後悔しています。

NA8標準ホイールと同形状だがグレー塗装が渋いM2 1028のホイール


NAのロードスターに激似合いのパナスポーツプロラリーです。プロラリーの中でも純正品は数が少なく、M2 1001と1002に装着されていた以外には一体どれくらいの数がでたのでしょうか?純正でない14インチのこのホイールにはユーノスのマークが取り付けられていました。緑に黄色が似合う様に黄色のボディーに緑のユーノスマークがおしゃれです。

NAロードスターによく似合うパナスポーツプロラリー


そんな中で気になったのが下の14インチのパナスポーツです。私が持っているユーノスロードスターのShop Optionカタログに乗っているパナスポーツは15インチで、M2 1001と同じセンターキャップが付いています。

M2のパナスポーツプロラリー?

これは14インチですが、センターキャップに「M2 INCORPORATED」とあります。M2の純正オプションなのでしょうか?そうだとするとM2 1028用のオプションでしょうか?

「M2 INCORPORATED」の表示のあるパナスポーツ


最後にM2 1001のパナスポーツ。すっきりしたデザイン、そして傷も無く綺麗なコンディション最高のホイールです。本当にカッコいい!!!

M2 1001の純正パナスポーツホイール

私の入手したパナスポーツは傷だらけなので、まともな姿に補修して早く履いてみたいです。

一体いつの事になるのやら、全く見通しが立ってしません。
私のVR−Bに綺麗なパナスポーツを履かせてあげたかったなぁ・・・。
Posted at 2012/09/30 12:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年09月09日 イイね!

'12.09.09 -2 中部Mtg 第二部?

'12.09.09 -2 中部Mtg 第二部? 
楽しかった中部ミーティングは終わってしまいましたが、VRリミテッド乗りはここからも楽しみます。


会場でVR−Bらしき車両を発見。

中部ミーティング会場で見つけたVR−Bらしき車両

白いハードトップ、黒いボンネット、渋いホイール、運転席はレカロシートでVR−Bかどうかは確信は持てません。

しかし、ボディーカラーと助手席のシートからVR−Bだと思われ、オーナーさんを捜しますが付近にそれらしい人は見当たりません。そこで、私の名刺の裏にメッセージを書き込んでワイパーに挟んでおきました。

私の名刺の裏にメッセージを書き込み、ワイパーへ挟む

閉会式がおわり、参加車両がぼちぼり帰り始めた頃に、車内で私の名刺のメッセージを読んでいるオーナーさん&同乗者さんを発見して声をかけました。

VRリミテッドコンビネーションBのクラブであるVert noiR(ヴェールノアール)の紹介と会場での整列撮影をお誘いしました。ちょっと戸惑いがちな雰囲気ながらも整列に加わって頂ける事になしました。

ミーティング終了時刻の頃は、この方を誘ったり、VRリミテッドを並べる算段をしたりして走り回っていました。VR-AとVR-Bを向かい合わせて並べます。

VR-AとVR-Bを向かい合わせて並べる

MANBOWさんが綺麗に並んだVRリミテッドの中央で素敵な笑顔とポーズで嬉しさと楽しさを表されます。ジャンプという動きでも表現して下さったのですがシャッタータイミングが合わず、スクープ映像を撮り逃がしたのが残念です。

嬉しさと楽しさを体全体を使って表現するMANBOWさん
(目線・モザイク無しでの掲載は当日ご本人から承諾をいただきました。)

VR-AとVR-Bが綺麗に整列しました。

VR-AとVR-Bが綺麗に整列

今回はAもBも6台ずつです。
VR−Bは手前から、私、motoshiさん、ワイルさん、ほうせいさん、ササキさん、当日声をかけた方(お名前をお聞きしていませんでした)です。

VRリミテッドコンビネーションAとBが綺麗に整列

皆それぞれに写真を撮影した後は、三脚を立てていたmasaru3さんのカメラで集合写真を撮りました。
(masaru3さん、お願いですから写真データを送って下さい!!!)

三脚を立てていたmasaru3さんのカメラで集合写真を撮影

VRリミテッドの整列と記念撮影を終えて中部ミーティングの会場を後にします。軽井沢帰り時のバンパー修理と純正緑幌の交換を終えた愛車でご機嫌のほうせいさんが高々と両手のVサインを上げて出発です。

楽しそうに両手でVサインのほうせいさん

関西方面へVRリミテッド同士で走ります。

VRリミテッド同士で走る

駐車場で整列している姿を見るだけでにやけてしまうほど楽しいのですが、ロードスターはやっぱり走っている姿の方が10倍カッコいいです。しかもそれが同じVRリミテッドの列だったりすると、嬉しささらに10倍です。

ロードスターはやっぱり走っている姿がカッコいい

緑の山道のコーナーを連なって駆け抜けるVRリミテッド!
何度見ても楽しさが溢れ出てきます。

VRリミテッド同士で走る

高速道路へ。

高速道路へ

帰路の先頭は今回3回目の中部ミーティング参加となり、経験があるmotoshiさんにお願いしました。先頭は何かと気を使うでしょう!

他のロードスターの後ろを付いて行くときにはmotoshiさんの楽しそうな様子が後ろを走っているこちらにまでビシバシと伝わって来ました。

先頭はmotoshiさん

中島PAで休憩し、一宮JCT前で名古屋方面のほうせいさんと別れました。

夕陽に向かって走るmotoshi号のシルエットが美しい。

夕陽に向かって走るmotoshi号のシルエットが美しい

草津PAでみんなと一緒に夕食をとり、私は京滋バイパスへ、motoshiさんとワイルさんとmasaru3さんは名神方面へと別れました。

草津PAでみんなと一緒に夕食

20時30分頃に無事に自宅へ到着しました。

20時30分ころ無事に自宅へ到着

軽井沢と違って中部ミーティングではあまりフリーマーケットが出ていなかったので、今回入手した品はそれ程多くありません。シルバーのシフトノブはほうせいさんに頂いたVRリミテッド純正ノブです。ほうせいさん、ありがとうござます。

中部ミーティングで入手した品

初めての中部ミーティングで、初めてお掃除愛好会の皆さまと前泊させて頂きました。ロードスターとその仲間の皆様のおかげでとても楽しく幸せな時間を過ごす事が出来ました。

最初の愛車であるマリナーブルーのロードスターは「かわいい彼女」という感じでした。VR−Bのロードスターは昨年までは「無二の相棒」という感じに、今は私の分身というか「私自身」と感じる様に変化して来ました。

ロードスターの無い人生など全く考えられないと思っていました。

ロードスター、本当にありがとう。
Posted at 2012/09/28 19:33:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年09月09日 イイね!

'12.09.09 -1 中部ミーティングに初参加

'12.09.09 -1 中部ミーティングに初参加中部ミーティング2012の出発編、および前夜祭編につづいて、やっと当日本編です。

当日から時間が空きすぎた事と、その間にあまりにも沢山の事がありすぎて、かなり記憶が曖昧になってしまっています。やはり日記は当日(は無理だけど、出来るだけ早く)に書かなければいけませんね。

前日は夜遅くまでロードスターの話しで盛り上がりましたが、朝はスッキリ目覚め(6時ころかな?)、前日のうちに買っておいた朝食を取って駐車場へ。

駐車場では皆さん洗車に余念がありません。

早朝から洗車に専念

しかし、ここで気がつきました。私と他の皆さんはちょっと違うようです。

私は「付着いている汚れを落とす」洗車をしています。
他の皆さんはもともと汚れが無いので「上に乗っている余分なものを拭き取る」と言う感じです。

実際はいろいろあるのでしょうが、おおざっぱに言えばそう言う感じです。

私のVR−Bは大して綺麗にもならずに洗車時間は終了。会場へ移動します。

中部ミーティング会場へ移動開始

ナオフミさんの後ろというポジションになりました。
美しい黄色がまぶしかったです。(マジです。本当にまぶしいです。)

ナオフミさんの美しい黄色がマジで眩しい!

山の美しい緑の景色の中を走るロードスターはそれだけでとても美しいのですが、この白、青、黄色は特に緑に映えます。特に写真に撮って見ると顕著です。

白、青、黄色、そして赤が自然の緑の中では最強の四天王です。

自然の緑の中では白、青、黄色、そして赤が最強の四天王

入場前のロードスター渋滞の中も、楽しい時間の一つです。

この時間で、motoshiさんのスイッチの謎が一つ解決しましたね。

motoshiさんのスイッチの謎が一つ解決

いよいよ会場に入場します。雨が心配ですが、霧に覆われているだけでなんとか持ちそうに見えました。

霧が迫る会場へ入場開始

並んで入場したのですが、2つの入場ゲートの通過スピードが異なるため、私とこくぞうどいさんの2台が他の皆さんと離ればなれになってしまいました。

私とこくぞうどいさんの2台が皆さんと離ればなれに

結果から考えれば、美しいボンネットオープンを披露できないのであれば、離れて正解だったと言えます。

お掃除愛好会のデモカーであるカズ28さんのM2 1028がその展示スタイルも含めて圧倒的な存在感を放っていました。

強烈な存在感のお掃除愛好会デモカーM2 1028

この凄さに対して尊敬の眼差しが見られたのと同じくらい、もしかしたら呆れたような笑顔もあったような気もします。どんなかたちであっても人を笑顔にすると言うのはとても素晴らしい事です。

でも本当に凄いです。綺麗な状態を保つという事は並大抵の事では出来ません。お掃除愛好会の皆さんは本当に凄い方たちばかりです。

いろいろな意味でみんなを笑顔にしていたデモカー

私にとっては初めての中部ミーティング参加です。本当にたくさんの方々とお会いして、お話しするとても楽しい時間を過ごしました。

初めての中部ミーティング

抽選会ではかすりもせず、あっという間に閉会となりました。

抽選会はかすりもせず、閉会

ご一緒させて頂いたお掃除愛好会の皆さんをはじめ、色を塗り替えたさまんささん、いつも素敵なアイテムを具現化するPuttanescaNAさん、シフトノブでお世話になったナカマエさん、岩手から自走参加(1200Kmオーバー?)のわがままポチさん&ポチ子さん、車体にもアニメが付いたニト朗+さん、バイタリティあふれるおとすけさん、軽井沢クラシックで隣になった1.8Sr2標準車シルバーの方(ですよね?ちゃんとご挨拶できませんでしたが)、RCOJの水落さん、VR−Bのmotoshiさん、ワイルさん、ほうせいさん、ササキさん、そしてmasaru3さん、MANBOWさん、takayokoさんほかVR−Aの皆さん、その他記憶が曖昧だったり、お顔とお名前が一致しない沢山の方々。

本当に楽しい時間をありがとうございました。


中部ミーティング第二部へつづく。
Posted at 2012/09/27 12:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 456 7 8
91011121314 15
16 17 181920 21 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation