楽しかった中部ミーティングは終わってしまいましたが、VRリミテッド乗りはここからも楽しみます。
会場でVR−Bらしき車両を発見。
白いハードトップ、黒いボンネット、渋いホイール、運転席はレカロシートでVR−Bかどうかは確信は持てません。
しかし、ボディーカラーと助手席のシートからVR−Bだと思われ、オーナーさんを捜しますが付近にそれらしい人は見当たりません。そこで、私の名刺の裏にメッセージを書き込んでワイパーに挟んでおきました。
閉会式がおわり、参加車両がぼちぼり帰り始めた頃に、車内で私の名刺のメッセージを読んでいるオーナーさん&同乗者さんを発見して声をかけました。
VRリミテッドコンビネーションBのクラブである
Vert noiR(ヴェールノアール)の紹介と会場での整列撮影をお誘いしました。ちょっと戸惑いがちな雰囲気ながらも整列に加わって頂ける事になしました。
ミーティング終了時刻の頃は、この方を誘ったり、VRリミテッドを並べる算段をしたりして走り回っていました。VR-AとVR-Bを向かい合わせて並べます。
MANBOWさんが綺麗に並んだVRリミテッドの中央で素敵な笑顔とポーズで嬉しさと楽しさを表されます。ジャンプという動きでも表現して下さったのですがシャッタータイミングが合わず、スクープ映像を撮り逃がしたのが残念です。

(目線・モザイク無しでの掲載は当日ご本人から承諾をいただきました。)
VR-AとVR-Bが綺麗に整列しました。
今回はAもBも6台ずつです。
VR−Bは手前から、私、motoshiさん、ワイルさん、ほうせいさん、ササキさん、当日声をかけた方(お名前をお聞きしていませんでした)です。
皆それぞれに写真を撮影した後は、三脚を立てていた
masaru3さんのカメラで集合写真を撮りました。
(masaru3さん、お願いですから写真データを送って下さい!!!)
VRリミテッドの整列と記念撮影を終えて中部ミーティングの会場を後にします。軽井沢帰り時のバンパー修理と純正緑幌の交換を終えた愛車でご機嫌のほうせいさんが高々と両手のVサインを上げて出発です。
関西方面へVRリミテッド同士で走ります。
駐車場で整列している姿を見るだけでにやけてしまうほど楽しいのですが、ロードスターはやっぱり走っている姿の方が10倍カッコいいです。しかもそれが同じVRリミテッドの列だったりすると、嬉しささらに10倍です。
緑の山道のコーナーを連なって駆け抜けるVRリミテッド!
何度見ても楽しさが溢れ出てきます。
高速道路へ。
帰路の先頭は今回3回目の中部ミーティング参加となり、経験があるmotoshiさんにお願いしました。先頭は何かと気を使うでしょう!
他のロードスターの後ろを付いて行くときにはmotoshiさんの楽しそうな様子が後ろを走っているこちらにまでビシバシと伝わって来ました。
中島PAで休憩し、一宮JCT前で名古屋方面のほうせいさんと別れました。
夕陽に向かって走るmotoshi号のシルエットが美しい。
草津PAでみんなと一緒に夕食をとり、私は京滋バイパスへ、motoshiさんとワイルさんとmasaru3さんは名神方面へと別れました。
20時30分頃に無事に自宅へ到着しました。
軽井沢と違って中部ミーティングではあまりフリーマーケットが出ていなかったので、今回入手した品はそれ程多くありません。シルバーのシフトノブは
ほうせいさんに頂いたVRリミテッド純正ノブです。ほうせいさん、ありがとうござます。
初めての中部ミーティングで、初めてお掃除愛好会の皆さまと前泊させて頂きました。ロードスターとその仲間の皆様のおかげでとても楽しく幸せな時間を過ごす事が出来ました。
最初の愛車であるマリナーブルーのロードスターは「かわいい彼女」という感じでした。VR−Bのロードスターは昨年までは「無二の相棒」という感じに、今は私の分身というか「私自身」と感じる様に変化して来ました。
ロードスターの無い人生など全く考えられないと思っていました。
ロードスター、本当にありがとう。
Posted at 2012/09/28 19:33:13 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記