• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

'12.10.20 -2 車選び(試乗)

'12.10.20 -2 車選び(試乗)先週の予定通り、候補に残った車を試乗しました。

まずはSUZUKI屋さんへ。先週は試乗車が無かったのですが、この日はエブリーもラパンも両方乗れます。家内はお気に入りのなめこも一緒に連れて来ました。

最初に試乗したのはエブリーのバンタイプ(4ナンバー)です。購入価格も維持費も安いと言う事もありますが、ミニバスはほとんどがバンベースなので乗ってみました。

通常の試乗コースから結構外れますが坂道も試させてもらいました。ATが3速なので高速道路が心配ですが、街乗りなら全く問題ないですね。

最初にエヴリーのバンに試乗

次は5ナンバーのエブリーです。ATが4速に、エアコンがオートに、リアシートがスライド&リクライニングするようになり、内外装が少し立派になります。

同様に坂道込みのルートを走りましたが、走りも騒音も3速の4ナンバーと大差ありませんでした。家内はエブリーは「可愛くないから嫌!」と拒絶姿勢です。

5ナンバーのエブリーワゴンに試乗

最後にラパンに乗ります。乗り込む前から家内の表情が違うのが分かります。

家内はラパンがお気に入りの様子

ラパンの内装は家内から見ると可愛く、私から見るとレトロな感じで悪くありません。背が低いタイプの中ではラゲッジスペースも広めで使い勝手が良さそうです。箱車の後だと車高が低いためか、コーナーで運転のしやすさを実感します。騒音も箱車より少なく好印象でした。

ラパンの内装、可愛くもあり、レトロでもある

試乗中にとても綺麗な箱スカに出会いました。GTーRではない普通の箱スカをこれだけ綺麗な状態にするとは、本当に好きな人なのでしょう。驚いたのは家内が箱スカのデザインに好印象を持った事です。家内は意外と旧車好きなのかも。

非常に綺麗な箱スカ

ラパンだけ見積書を作成してもらいました。値引額がかなり少なかったですが、まだ1発目の見積もりですからそんなものでしょうか?こちらは選び終えたらすぐにでも欲しいと思っているのに、営業マンの本気度が感じられないのが残念でした。

つぎにHONDAのお店へ向かいました。N-oneも気になるのですが、家内の感性では可愛さとしては「昔のN360にもラパンにも負け」という結論になってしまいました。

N-oneも良いのですが、可愛さでは他に負けた

ホンダではN box+に試乗します。

N box+に試乗

こちらでも坂道ありの特別コースでN box+を試乗させて頂きました。助手席側のミラーの工夫や、色々な小物入れなど便利そうな造りになっています。ただ、それがごちゃごちゃした雰囲気に見える様で家内には不評でした。さすがに今の軽自動車はよく出来ていて街乗りの試乗程度では全く不満なく走ってくれます。リヤスウインドウに埋め込まれているミラーは目立たないですがGoodな設計だと思います。

N box+の内装は小物入れなど工夫が多く便利そう

長男のイチオシでもあるN box+も見積書を作成してもらいました。合計189万円を超える金額にも、値引きゼロの強気さにも驚きました。

営業マンの「本気でN box+が気に入ってくれたのなら、私が店長に掛け合えば3万円くらいの値引きはがんばって取りますから!」との営業トークをそのまま信じる訳は無いのですが、値引きは渋そうです。

パソコンで鈴鹿工場の生産計画への引当て表を見せてくれて、いま注文したとしても生産は11月最終週になりそうとの事で、よく売れているのは事実の様です。

一時期は私の中で第一候補になったN box+ですが、金額の高さからこの日に候補から外れました。

「安い」という印象が強い軽自動車ですが、意外と立派な金額がします。その金額を意識すると、維持費の差額を考慮しても軽自動車以外の車(旧車で当然中古車)もターゲットになるなぁ・・・と変な考えが頭によぎる様になって来ました。

車選びはまだまだ続きます
Posted at 2012/11/04 09:38:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記
2012年10月20日 イイね!

'12.10.20 -1 よさこいソーラン

'12.10.20 -1 よさこいソーラン課外活動の一つとしてよさこいソーランを練習している学校は多いかと思います。息子達が通う校区でも小学5年生から、よさこいソーランを練習します。

メインのお披露目は運動会・体育大会ですが、氏神さまのお祭りなどでも踊る機会があります。

それらの中で地元の福祉祭りで次男がソーラんを踊る機会があったので見に行きました。

5年生になった長男のよさこいソーランを初めて見る

今5年生の次男は今年からですが、運動会が雨で流れ、神社のお祭りは私の帰宅が遅く間に合わなかったので、私にとっては初めての機会でした。

よさこいソーランを踊る長男

ぱっと見「ちょいデブ」の次男ですが、結構良い動きをします。

ぱっと見「ちょいデブ」ですが、いい動きをします

運動会や神社とは異なり最後に紙テープを飛ばすのはこの福祉祭りだけですが、練習では実際に紙テープを飛ばすことが出来ません。本番でイメージ通りに紙テープも広がり、大成功です。

よさこいソーラン、紙テープも大成功!

がんばっている姿を見れて嬉しいです。
Posted at 2012/11/03 21:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 4 5 6
7891011 12 13
14151617 1819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation