• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

'12.12.31 ミニバス初のロングドライブ

'12.12.31 ミニバス初のロングドライブミニバスで大阪から茨城に帰省します。


大阪の自宅から茨城の両親宅まで600Km近くあり、ミニバスでの初のロングドライブです。


まだ真っ暗な朝5時半に自宅を出発。


しばらくは一般道で進みます。名阪国道(国道25号)で日の出を迎えました。


亀山ICから伊勢自動車道に入り、亀山PAで最初の休憩を取ります。

亀山PAで最初の休憩

購入時にお店の人に、オーバーヒート防止のために高速道路を走る時にはおよそ1時間に一回休憩する様に言われました。ここまでは一般道でしたし、走行速度も低かったので2時間で最初の休憩としました。

四日市JCTで伊勢湾岸自動車道に入ります。

伊勢湾岸自動車道に入る。

サンルーフのおかげで車内は明るく、斜張橋の綺麗な放射線を見る事もでき、とても気持ちよくなります。

サンルーフのおかげで斜張橋の放射線が綺麗に見える

刈谷PAで2回目の休憩。このハイウェイオアシスのトイレ(デラックストイレと言う名がついています)は綺麗なのでよって見る事をお勧めします。(特に女性用トイレ)

刈谷PAのハイウェイオアシスで2回目の休憩

三ヶ日JCTから北上して新東名に入りました。

家内にとっては初めて、長男は夜行バス以外では初めて、
私と次男も昼間に走るのは初めての体験です。

浜松SAで3回目の休憩をとります。新東名の立派な橋と、山の上の風車が綺麗に見えたのでミニバスと一緒に写真を撮りました。

浜松SAから新東名の橋と風力発電施設を望む

時間的にはまだ休憩が必要なタイミングではありませんでしたが、初めから寄る予定だった静岡PAに立ち寄ります。

静岡PAには最初から寄る予定でした。

パーキングエリアにあるガンダムと並んで記念撮影をします。

ガンダムと並んで記念撮影

9月に東京日和に参加する為に通った時は次男だけでしたが、今回は家族で訪れることができました。その時にコンビにで見かけた可愛い茶筒を探しに行きましたが、今回はごく少数だけで色の種類もわずかしかありませんでした。

そのコンビニで買い物をしたところ、合計金額が偶然1000円きっかりでした。こんな経験は初めてです。

コンビニでの合計金額が1000円きっかり!

新東名を東に向かって走っている最中、トンネルを抜けた瞬間に目の前に広がった富士山の風景に家族が車内で歓声を上げます。

目の前に広がった富士山に歓声が上がる

家内はiPadで、長男はiPhoneで、FacebookやLineで富士山の写真をアップ、友達からすぐにコメントが入ります。すごい時代になりましたね。

天気が良く、冠雪の富士山があまりにも綺麗だったので、新富士ICで降りて寄り道する事にしました。

向かった先は昨年末にVR−Bで訪れたふもとっぱらのキャンプ場です。

VR−Bで訪れた時は富士山に雲がかかって残念でしたが、今年はどうでしょうか?到着した時には頂に雲がかかっていましたが、しばらく待つと富士の山頂が見える様になりました。

富士山をバックに、家族とミニバスの写真を撮影できました!

富士山をバックに、家族とミニバスの写真を撮影できた!

良い写真が撮れました。寄り道して良かったです。

ここまで来たので、東名経由よりも中央道経由の方が早そうです。ならば通り道ということで、本栖湖の千円札の風景を見に行きました。

千円札の風景をバックに千円札を持って記念撮影です。中2の長男の笑顔の写真は貴重です。

千円札の風景をバックに、千円札を持って記念撮影

中央道に入って談合坂SAで休憩。ここはミニバスのためと言うよりも、人のトイレ休憩でした。

談合坂SAでトイレ休憩

中央道から首都高に入り、中央環状線経由で三郷JCTで常磐道へ渋滞に遭う事なく都内を抜ける事ができました。

常磐道の守谷SAで最後の休憩をとります。

常磐道の守谷SAで最後の休憩

圏央道に入ればすぐに両親の家です。

圏央道に入ればすぐに両親の家

家族全員が揃うのは久しぶりです。

何年かぶりに家族全員が揃ってお正月を迎える

遠方に住んでいたり、子どもがある程度大きくなってしまうと全員揃うのが難しくなります。

総勢11人、何年かぶりに家族全員揃ってお正月を迎える事ができます。


もうすぐ41歳になる三男(独身)に家族が増える(できる)のはいつの事だろうか?
Posted at 2013/01/02 13:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
91011121314 15
16171819202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation