
前週に富良野ミーティングに参加したばかりでしたし、
前日は出勤でしたし、
当日は雨の予報だったので、
参加を見送ろうかと悩みましたが、新生VR−Bを入手してから実質的に最初のミーティングだったので参加する事にしました。
朝5時半に出発して、入場の列に並んだのが8時45分頃でした。
雨の中の誘導お疲れ様です。
私は滅多にエアコンを使わないのですが、この日は窓の曇りがひどくてエアコンを使いました。
到着&入場時には完全に雨が降っていましたが、
入場後はちょうど雨が止んでくれました。
その後は降ったり止んだりでした。
久しぶりにお会いした
こくぞうどいさんが履いてきたホイールは、
マリナーブルーが履いていたホイールでした。
てっきりデミオに履かせるのかと思っていました。さすがこくぞうどいさんです、奇麗に磨かれて見違えるようでした。
ショップさんの100円均一コーナーから掘り出し物をゲットしました。
VR−B用の小物入れ、100円です。
これ一つでかなり便利になります。
初代VR−Bからパーツを移植する事も出来ますが、今回のVR−Bはオーディオレスにする可能性も含めて悩んでいるところです。
長男は捻挫していた足が途中から痛みだしたようで、中盤からはほとんど車内でiPhoneをいじって過ごしていたようです。
Vert noiRのメンバーはおキクさん、ワイルさん、ササキさんが来られていました。
おキクさんはバンドのライブを宣伝しながら運転席で休んでいました。
おキクさんのエンジンルームに貼られていたこのシール、いい感じです。
文々。新聞社さんの
お父さんに再会しました。
おは玉以来の再会です。お声がけ頂き、福島から来れれた事にも驚き! 息子さんが就職で横浜に行ってしまった事からご自身のNBを入手された事にもびっくり!!そして私よりも年下だと知って3重にビックリでした!!!
ショップのデモカーにVR−Bが展示されていました。オーナーさんにお会いしたいと思ってショップの方に声をかけさせていただきましたが、なんだか歯切れが悪くあまり聞いてほしくなさそうに感じました。
そのため私はそれ以上は深入りしませんでした。中部ミーティングから帰宅後に部分的ですがいきさつをお聞きしました。
私は95歳まではロードスターで全国を走り続けるという夢(目標)を持ってします。それを叶える事が出来るかも分かりませんが、今後も様々な形の出会いと別れがあると思います。一期一会、常にその瞬間を大切にして、今を生きるという気持ちで生きて行きたいと思います。
お掃除具合よりもホイールを先に見させていただいた事はナイショでお願いします。
そのホイールも「綺麗だぁ〜」とため息が出るほどです。
下に潜り込んで綺麗なツルデフを拝見させて頂きました。
皆さんの注目はツルデフかも知れませんが、私にとっては下回りの綺麗さに驚かされました。本当にとても綺麗です。
ニト朗さんに「乳首」の秘話も教えていただきました。
そういう事なら、その場所はオーナーさん以外は触れてはいけないのかも知れませんね。
閉会後に太陽が降り注ぐようになりました。
2つ隣の「納車3日目」という看板に驚いてお話さて頂きました。このNCを含むメンバーは親戚で6台のロードスターに乗るという一族さんでした。素敵すぎます。
天候も良くなり、オープンで帰る事にしました!
会場から出たところで気がつきました。9万キロのキリ番を逃してしまいました。
19時少し前に無事に自宅へ帰って来ました。
今回入手した品は、先ほどの小物入れと、純正フロアマット(500円)と、下の1:48のEBBROのミニカー(2,000円)でした。前後しましたがフォルムが綺麗なこちらにサインを頂きたかった!
冒頭に書いたように参加を悩んでいたミーティングでしたが、思いもよらぬ地域から参加された方にお会いできたり、親戚一同でロードスターライフを楽しんでおられる方々がいたり、久しぶりにお会いできた方もいたり、やはり行ってよかったと思います。
やっぱり素晴らしいです、ロードスターのコミュニティー!
Posted at 2013/10/06 20:13:09 | |
トラックバック(0) |
VR-Limited Combination B | 日記