• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

'24.06.29 -3もみじの盆栽

'24.06.29 -3もみじの盆栽温泉のロビーに置いてあった盆栽

もみじの盆栽です

私のと全然ちがう

家内に「これを盆栽というのだよ」と言われてしまった

家内に「これを盆栽というのだよ」と言われた

全体的に小さいのに、葉の並びも、葉の色も、良い

小さな葉も綺麗

小さな葉の色も形も綺麗


いったい何が違うのだろう・・・?


 
Posted at 2024/07/18 11:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2024年06月29日 イイね!

'24.06.29-2 伝承館へ

'24.06.29-2 伝承館へ次男も温泉は好きなのですが、入ると眠くなるらしい

酸ヶ湯温泉も入浴は短時間で済ませて、その後ロビーの椅子に座って眠ったらしい


その頃、家内はお友達と一緒に大阪伊丹空港

家内はお友達と一緒に大阪伊丹空港

今は事前にオンラインでチェックインを済ませておけば、カウンターに行く必要なしでスマホでスルーできるらしい(私は長らく飛行機に乗っていない・・・)

スマホでスルーできる

温泉を終えた私と次男は萱野高原を通過

萱野高原

青空と白い雲、草原と木と森、いい眺め

青空と白い雲、草原と木と森

その頃、家内とお友達はプロペラ機に乗り込むところ

プロペラ機に乗り込む

私と次男が青森空港に到着した頃には

青森空港に到着

家内たちは雲の上を飛行中

雲の上を飛行中

家内たちが飛んでる間に、私と次男は遅めのお昼ごはん
青森名物の味噌カレー牛乳ラーメンを選んだ次男、印象は良かったそうです!

青森名物の味噌カレー牛乳ラーメン

青森空港に到着

青森空港に到着

家内とお友達が合流

家内とお友達が合流

空港から2台で

2台で空港を出発

伝承館へ
白神爺さんとは、家内のお友達は初めまして、次男は2年ぶり、私と家内は1年半ぶり
出会いと再会にリンゴジュースで乾杯!

リンゴジュースで乾杯

こいこい神社では、餌をあげて

こいこい神社

白い鯉に食べてもらえると恋愛運アップ
金色の鯉に餌を食べてもらえると金運アップ

結婚願望が強い家内のお友達は、「恋のえさ」と「金(コイン)のえさ」が並ぶ自動販売機で「恋のえさ」の表示を選んで購入したけれど、

説明

出てきたのは「金のえさ」のパッケージ
確かに中身は一緒だけど、ちょっと残念そうでした

さて、白い鯉に食べてもらえたのかどうか?
そして良い恋愛に恵まれるのかどうか??

そんなことがあった直後の帰り道で素敵な夕陽に遭遇

素敵な夕陽

こんな素敵な夕陽と夕焼けに出会えたのだから、出会い運アップは間違いない
きっと良い人との出会いにも恵まれることでしょう

素敵な夕陽と夕焼けに出会えた

伝承館はガレージが一新され、以前にも増してカッコよく

伝承館はガレージが一新

テンションが上がる!

テンションが上がる!

みんなでカンパイ!

みんなでカンパイ!

そして後半はベビメタ

ベビメタ

いい感じに盛り上がります

いい感じに盛り上がる

白神爺さん、ありがとうございます!


3日目の走行距離は237km
4日目につづく


 
Posted at 2024/07/18 11:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月29日 イイね!

'24.06.29 -1 東北ドライブ3日目(盛岡→青森)

'24.06.29 -1 東北ドライブ3日目(盛岡→青森)東北ドライブの3日目

盛岡の朝の空
前日の夕焼けで期待した通りの良い天気

ワクワク感がアップする

岩手山を見ながら北上して

岩手山を見ながら北上

アスピーテラインに入って割と早めのタイミングで小熊に遭遇
姿が見えない親熊もすぐ近くにいるはず

熊に遭遇

話ではよく聞きますが、実際に遭遇したのは初めて

私は次男の後ろだったのでチラッとしか見えませんでしたが、目の前を横切られた次男はかなり怖がっていました

岩手山とロードスター

岩手山が見える駐車スペースでロードスターと一緒に

岩手山と姫神山

他の観光客に、岩手山の左にうっすらと姫神山が見えると教えてもらいました
「姫神」と聞いて、昔大学生だった時の毛越寺でのコンサートの様子を思い出します


青空と雲とロードスター

青空と雲とロードスター

岩とアスピーテラインとロードスター

アスピーテラインと岩とロードスター

山頂付近には、雪がまだ残っていました

八幡平山頂付近は雪が残る

八幡平山頂レストハウスから秋田県側のアスピーテラインを望む

八幡平山頂レストハウスから秋田県側のアスピーテライン

ロードスターが走っている姿を上の写真の感じで撮りたいを思いましたが、次男は協力してくれない
まぁ、確かに車が小さ過ぎて意味ないかも

上の写真の場所付近を走行中だと、下の感じになります
これで十分、と言うよりこっちの方が良いかな?

上の写真の場所付近


雲と同じ高さを走っていると実感する

雲と同じ高さを走る

空と雲が綺麗で気持ちいい

空と雲が綺麗で気持ちいい

立ち枯れた木々の横を駆け抜けて

立ち枯れた木々の横を駆け抜け

長く伸びた飛行機雲を見ながら走れるのはオープンの特権!

長く伸びた飛行機雲を見ながら走る

何度でも訪れたい!!


八幡平アスピーテラインだけでも大満足なのに、90分足らずで十和田湖に

十和田湖

木漏れ日を浴びながら十和田湖畔を走り

木漏れ日を浴びながら十和田湖畔を走る

奥入瀬渓流で川と並走し

奥入瀬渓流で川と並走

昼なお暗いブナ林(?)に入り

昼なお暗いブナ林

昼なお暗いブナ林

笠松峠を駆け抜ける

笠松峠を駆け抜ける

笠松峠を駆け抜ける

車ってやっぱり走っている姿が1番カッコいい
しかも綺麗な景色の中だとサイコー

車は走っている姿が1番カッコいい

でも、決して自分では撮れない

車は走っている姿が1番カッコいい


次男は初めての酸ヶ湯温泉

次男は初めての酸ヶ湯温泉


八幡平アスピーテラインと、八甲田十和田ゴールドライン

そして酸ヶ湯温泉と、贅沢で濃いルートを楽しみました!!


つづく


 
Posted at 2024/07/17 12:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 1213 1415
16171819 2021 22
232425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation