• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

'12.08.30 竹瓦温泉

'12.08.30 竹瓦温泉夏休みのロードスターでの九州旅行最終日に寄ろうと思って止めた別府の竹瓦温泉。

今回の出張で湯につかりに行きました。

竹瓦温泉は駅から徒歩でも行ける距離です。満月前日で大きなお月様が明るく光る中、竹瓦温泉を目指します。今思うと8月31日は同月に2回満月となるブルームーンでしたが、見逃してしまいました。

大きなお月様と竹瓦温泉の入り口

竹瓦温泉に到着。出張で大分・別府を訪れる時は、到着が9時を過ぎてしまいます。

風情のある木造の建物の竹瓦温泉

風情のある、天井が高い木造の建物が素敵です。

天井が高い木造の建物で、開放感がある

写真では天井の高さが伝わりにくいと思いますが、下の写真で実感いただけるでしょうか?浴場への入り口の鴨居が極端に低く見えますが、実際は天井と横の窓が高いのです。

鴨居が低いのではなく、天井が高いのです

たまたま私が入った時は誰もいなかったので、浴室の雰囲気を撮ることができました。石けんやタオルは無いので、宿泊先のを持参しました。100円という入浴料も嬉しいです。

竹瓦温泉 男湯の浴室、浴槽の様子

脱衣所から見たブルームーン前日の月。

竹瓦温泉の脱衣所からみえた月

本来この日は長男が自転車で東京到着する予定だったのですが、3日目から疲れの累積でしんどくなった様で、4日目は箱根の峠越えを終えた小田原まで。東京到着は翌日へ持ち越されました。

お風呂上がりの気分が良かったので、長男の箱根難所越え&関東突入を祝って1杯だけ飲みました。

長男の箱根難所越え&関東突入を祝って1杯!

今度はこちらの「駅前高等温泉」に入ってみようかな?

小ぢんまりした洋館風の駅前高等温泉

出張が多いと大変ではありますが、色々な場所に行け、色々な物を見たり体験できるのが好きです。

でも、やっぱり「仕事抜きで来たい!」っていつも思います。
またロードスターで九州へ来たいな!
Posted at 2012/09/04 18:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月29日 イイね!

'12.08.29 騒動買い Pentax K100D

'12.08.29 騒動買い Pentax K100D 最近は関心ごとがロードスターに偏りすぎている感が拭えず、反省材料です。

世の中の動向や、世間の雰囲気を掴むために、時々意図して街中を歩く事にしています。

そんな中で立ち寄った中古コーナーで、出会ってしまいました。

Pentax K100D と標準ズームレンズ18-55 F3.5-5.6。

Pentax K100D と標準ズームレンズ

私はNikonを使っていますが、家内はPentax *istDsを使用しています。

ペンタプリズムの見やすいファインダーを持つ600万画素の*istDsは、今でも十分使える秀逸な機種です。ただ、ピント合わせが遅い事と超音波モーターレンズを使えない事がネックでした。

今回出会ったK100Dはペンタミラーなのが残念ですが、超音波モーターレンズ対応なのがポイントです。(付属のレンズが超音波モーターでないのが残念。)

超音波モーター対応なのが嬉しい

大きな傷や汚れも無く、程度は上々です。これで、¥9,980だったので衝動買いしてしまいました。

超音波モーターを使うためにいずれレンズを買い足すので、レンズなしの本体だけで¥6,980でも良かったかなぁと、その点だけは少し反省しています。でも良い買い物だったと思います。(*istDsはシグマレンズなので純正レンズが有っても良いかなと・・・。)

Pentax純正レンズ付

家内には「いったい家には何台カメラがあるの!」と叱られましたが、小5の次男が喜んで、あたかも自分専用の様に使っています。

良い写真撮ってくれよ、次男っ!
Posted at 2012/09/03 09:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月27日 イイね!

'12.08.27 -3 E-mobileとDTI

'12.08.27 -3 E-mobileとDTIまた黄色い新幹線を見ました。まだまだ幸運は上昇中です。

長男が大阪から調教まで自転車の旅に出ている間、iPhoneとWi-Fiルーターを貸して持たせました。

そのため私は、以前使っていたE-mobileのWi-Fiルーターを引っ張り出して使用します。

久しぶりにE-mobileを使う

E-mobileは気になっていた所、キャンペーンで安くなったのを狙って購入した物です。地方であまりにも圏外になるので、2年経って縛りが解けたのと同時にDocomo回線を使うDTIに乗り換えました。

久しぶりにE-mobileを使うとDTIの特徴が際立って実感できます。

DTIを8ヶ月以上使った印象としては、
・Docomo回線なので地方(田舎)でもつながるのは助かる。
・新宿や東京など人が多いところでは、つながら無い事が多い。
・通信速度は意外と遅く、電波が良い場所同士だと恐らくE-mobileより遅い。
・トンネルなどで一旦電波が切れると、次に電波を掴むのが極端に遅い。

多い、遅い、と言うのはE-mobileとの比較です。

DTIのハイブリッドモバイルプランで、月額利用料金は3,610円です。
(サイトを見ると一見月額2,980円かの様に見えますが、機械を持っていてもWi-Fiルーターを強制的にレンタルされるので、実質3,610円です。)

Docomoよりは安いのですが、So-netモバイル3Gの月額2,983円よりは高くなっています。

こういう物はいくらWeb-siteを見ても違いが分からないので、実際に使ってみるか、使った事がある人の話しで判断せざるを得ません。

IIJmioが良いと聞きましたが、常用するには料金がかかりそうです。

2年縛りが解けたら、So-netが有力かな?(まだ1年以上ある!)
Posted at 2012/09/02 14:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月27日 イイね!

'12.08.27 -2 おわん作り その5(うすづけパテ編)

'12.08.27 -2 おわん作り その5(うすづけパテ編)長男が東京へ向けて出発した後、この日の午前中は休みを取っておわん作りに勤しみました。

前回は厚づけパテで曲面を出しに4回目のパテを盛ったところでした。

耐水ペーパーで水研ぎすると多数の巣がでます。

厚づけパテを削ると多数の巣が出てくる

うすづけパテで巣や細かい面の調整を行います。

うすづけパテで巣と細かい面を調整

うすづけパテを塗る前の様子。

うすづけパテを塗る前の様子

今回も指で塗り込んで行きます。

今回も指で塗り込んで行く

うす付けパテ1回目の塗り込み。

うすづけパテ1回目の塗り込み

塗り込んだら、硬化するのを待って耐水ペーパーで水研ぎ。

2回目のうすづけパテ盛り。

2回目のうす付けパテ盛り

意外と巣が埋まらず、3回目のうす付けパテ盛りを行いました。

3回目のうすづけパテ盛り

3回目が硬化しきらないうちに今回は時間切れとなってしまいました。

次回水研ぎしてうまく巣が埋まってくれていれば、やっとプラサフへ移行です。

この日の私の作業時間は約2時間15分。
ここまでの総作業時間は約19時間25分です。

その6へつづく。
Posted at 2012/09/01 17:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

'12.08.27 -1 長男の旅立ち

'12.08.27 -1 長男の旅立ち自転車で140Kmの旅に出たときのブログに、長男はこの夏休みに大阪から東京までおよそ500Kmの自転車での旅に挑戦する予定だと書きました。

その挑戦の日がやって来ました。

コースは全て自分で考え、ツーリングマップルにメモを書き込んでいました。

極力坂道を避けるコース取りをした様で、500Kmを大きく超える(恐らく530Km以上)はずです。

本日(8月27日)の朝6:45に自宅を出発。

2012年8月27日 AM6:45に自宅を出発

スピードの乗りの違いや、変速ギア数の多さからロードタイプの自転車の使用を薦めましたが、あくまでも自分の自転車であるママチャリで行く事にこだわりました。

あくまでも自分のママチャリで行く事にこだわった

大変だろうが、若い時の苦労とそれを成し遂げた達成感、仮に失敗したとしてもそこから学びとる事が出来るものは代え難い貴重な体験だと思います。

がんばれ、長男!



出発を見送った後でリビングに戻ってくると、テーブルの上に昨晩のメモが残っていた。

14歳の中学2年生が書いたメモ

14歳の長男よ!「充電器」や「携帯」が平仮名なのは我慢する。でも「ビニール袋」の「袋」を、ひらがなとカタカナ混在で使うのはなんとかしてくれ。
Posted at 2012/08/31 22:06:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 161718
192021222324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation