• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

'12.10.07 母校の学園祭

'12.10.07 母校の学園祭 hirofooさんのブログに触発されて、私も母校を訪れてみたくなりました。

学園祭の日程を選んで、同級生の友人を誘って行ってみることにしました。

約25年ぶりに訪れた最寄り駅は当時の地上ホーム橋上駅舎から、地下ホームへ大きく様変わりしていました。

当時地上ホーム、橋上駅舎だった最寄り駅も地下ホームへ

毎日通ったはずの駅から学校までの道のりも、記憶が曖昧でスマートフォンの地図で確認して進みました。

当時校舎があった場所がグランドになっており、

当時校舎があった場所がグランドに

学校の名称も変わり、当時グランドだった場所に綺麗な新しい校舎が建っていました。

当時グランドだった場所に新しい立派な校舎が建っている

残念ながら、私の恩師はみな退職されていました。

いまは高校でもゴルフ部なんてあるのですね。なんと贅沢なことでしょう。

高校なのにゴルフ部とはなんと贅沢なことか

私が在校時に友人と一緒に創立したクラブとは名称が違いますが、似たような内容の活動をしているクラブがありました。

在校時に私が所属していたクラブと活動内容が似たクラブの展示

卒業生向けの部屋に展示してあった卒業アルバムのクラブ活動のページを追いかけてみました。

在籍していたクラブは、私の卒業後1992年までは当時の名称で継続し、1993年〜1995年は名称を変えて存続していまいたが、1996年〜2001年はそれらしきクラブは存在しませんでした。

今あるクラブは2002年から卒業アルバムに登場する比較的新しいものでした。

当時からの流れのない新しい別のクラブ

いつまでも変わらず残っていて欲しい気もしますが、古いものがスクラップされて新しいものが生まれて育って行くことも大切なことです。
Posted at 2012/10/27 07:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月06日 イイね!

'12.10.06 ミニバスの残念会

'12.10.06 ミニバスの残念会7月にお話をしたミニバス(スズキエブリィベースのワーゲンバス仕様の軽自動車)が完成したと言う事で、家族全員で見に行きました。

本来はこの日に正式に書類を整えて、それから1〜2週間で納車の予定でした。ところがいろいろ行き違いもあって、このお店とのお話しは無しになってしまいました。残念です。

尼崎から梅田へ戻り、本来はお祝いの予定だったのですが急遽「残念会」へ変更です。

残念会の前菜は生ハムサラダ

前菜の生ハムサラダの後、メインディッシュに次男と私はビザを選択。

次男と私はメインディッシュにピザを選択

長男と家内はパスタを選択しました。

長男と家内はパスタを選択

私はビールとワインも少し頂きました。最後にはデザート付です。

最後にはデザート付き

2ヶ月半経ってから振り出しに戻ってしまい、日頃不便な思いをしている家族にとってかなりの痛手です。

しかし決して運が悪かったとは考えず、この事にもきっと意味があるのだと思うことにします。

さぁ、次の車は何にしようかな!
Posted at 2012/10/26 16:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記
2012年10月05日 イイね!

'12.10.05 新幹線の試運転

'12.10.05 新幹線の試運転昔から旅は大好きです。

仕事での出張とは言え旅には違いなく、旅をしていると自分の日常では見られない物を見る事が出来ます。

この日は小倉駅のホームで試運転中の新幹線に出会いました。

試運転中の新幹線

かつて地元の路線に新型車両が導入される前には頻繁に試運転する姿が見られました。「回送」では無く「試運転」と表示された列車は、新型車両でも何でも無いただの700系ですが、何を試していたのでしょうか?

「試運転」と表示された700系の新幹線は何を試していたのか?

元旦にユーノスで訪れた初詣で大吉を引き、4月の黄色い新幹線目撃につづき5月にも2回目の遭遇をして、今回は試運転の新幹線まで見る事ができ、今年はとても運が良くて怖いくらいです。

良い運はいくら使っても減らないと信じて、今後の幸運を信じて楽しく生きて行きます!
Posted at 2012/10/26 06:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月04日 イイね!

'12.10.04 別府の街

'12.10.04 別府の街また別府へやって来ました。

出張で到着時刻が遅いためせっかく来ても観光的な事はほとんど出来ません。

気分転換をしたかったので少し街中を散歩したら、いくつか面白い物を見つけました。

Windous8発売の声が聞こえてくる様になったこの時期に、「最新OS vista設置」というのも寂しいです。デジタル関連は陳腐化が早いから仕方ありません。

デジタル関係は陳腐化が早い

大きな看板が掲げられたこのビルの名前は「エッチビル」。どんなテナントが入っているか興味ありませんか?奥には「エッチ美容室」の看板も見えます。

「エッチビル」と言う名前のビル

アジアでは理容室が実はエッチなお店と言う事がありますが、入り口の案内を見る限りここは普通のまともな美容室の様です。一体どのような思いでネーミングしたのか気になります。

名前以外は普通のまともな美容室の様です。

さすが湧出量日本一の温泉です。運転代行の車のぼんぼりにも温泉のマークが入っていました。

運転代行の車のぼんぼりにも温泉のマークが

別府の湯に浸かって心と体を癒して、またお仕事を頑張ります。
Posted at 2012/10/25 16:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月02日 イイね!

'12.10.02 なめこ市場

'12.10.02 なめこ市場iPad入手直後から子ども達はゲーム「なめこ栽培」を熱心に遊んでいました。私には何が楽しいのか分かりませんが、意外と人気があるのですね。テレビや電子ゲーム系が大嫌いなはずだったのですが、先日の次男の東京見物のお土産(冒頭の写真)から家内もハマってしまった様です。

東京の特設販売会場で全国のご当地なめこから気に入った何個かを買ってくる様にと、家内から頼まれました。出張で東京を通るので、途中下車して買いに行きました。

ところが会場に到着すると最後のお客さんが清算中で、入り口は既に塞がっています。

最後のお客さんが清算中

普段は夜20時まで営業なのですが、最終日となるこの日は18時で終了なのだそうです。到着したのは18時06分。わざわざ大阪から来たと懇願しましたが、にべもなく断られました。このブロックは体当たりしても突破は不可能です。

このブロックは体当たりでも突破は不可能

この日はお客さんの都合でいつもより移動が30分遅くなったのですが、いつも通りならば間に合いました。遅くなっても最終日でなければ間に合っていました。きっと縁がなかったのだと家内には諦めてもらいました。

なめこ市場キャラバンが1月には大阪にもやって来る!

家内には諦めてもらうはずでしたが、なめこ市場全国キャラバンとして来年1月には大阪にも来る事が決定したようです。

たとえ一時的に最悪と思われる事態になったとしても、本当に心から熱望し諦めなければ、きっとどんな夢も叶うのでしょう。

わたしも決してあきらめません。
Posted at 2012/10/24 17:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 4 5 6
7891011 12 13
14151617 1819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation