• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

'12.11.24 -3 家内の誕生日プレゼント

'12.11.24 -3 家内の誕生日プレゼントミニバスで家に帰る前に大阪心斎橋に立ち寄ります。クリスマス商戦で街がイルミネーションで輝いていました。

心斎橋に立ち寄ったのは家内の誕生日を翌日に控え、プレゼントを購入するためです。

さすがにミニバスがプレゼントと言う訳には行きませんでした。(残念)

向かったのは家内お気に入りのFolli Follie(フォリフォリ)の直営店。予め気になっていた2つの候補から選びます。

Folli Follieのショップでプレゼントを選ぶ

悩んだ末に、今年のウィンターモデルをチョイス。

誕生日プレゼントには、今年のウィンターモデルを選択

予め候補を2つに絞り込んでからお店に行ったので、有料駐車場の最短単位の30分で間に合うかと思いましたが、全く足りませんでした。でもせっかくなので慎重に悩んで本当に気に入ったものを選んでもらえて嬉しく思います。

お気に入りの品が手に入って良かった!

上の写真の雰囲気で思いつきました。これはクリスマスプレゼントも兼ねるって事にしましょう!

だめですか?
Posted at 2012/11/26 17:57:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月24日 イイね!

'12.11.24 -2 ミニバス納車

'12.11.24 -2 ミニバス納車先日契約したミニバスの整備と名義変更や車検&ナンバー取得が済み、納車される日を迎えました。

前回同様に南海電車に乗り、バスに乗り換えてお店にむかいます。前回と異なり、今回は長男も一緒です。長男にとって路線バスに乗るのは久しぶり(数年ぶり?)だった様です。

堺市のキャルステージへミニバスを受け取りに来た

新たに我が家の一員となるミニバスが待っています。息子達は私のブログを最近見ておらず、まだ色を知りまん。「どれ?」とキョロキョロしながら、最初は黒のだと思っていた様です。実際の車が分かると、興味深そうに近づいて覗き込んでいました。

準備して待っていてくれたミニバスを覗き込む

フロントビューはこんな感じ。オーバーヒート対策のエアー導入穴設置と、フォルクスワーゲンのマークが取付けられているのが、前回との外観の相違点です。

我が家のミニバス(ワーゲンバス仕様)のフロントビュー

前回は敷地の関係で撮影できなかったリアビュー。

ミニバス(ワーゲンバス仕様)のリアビュー

前回とても親切に対応して下さったK田さんは、この日は工場で勤務していて残念ながらお会いできませんでした。最後の手続きと残金の支払いを終えて、名実共に我が家のミニバスになりました。

ミニバスと一緒に記念撮影

これから一緒に暮らしていくミニバスに乗り込みます。シートカバーが好みと異なりますが、オーダーメードではないので仕方ありません。

車内に乗り込む

走行距離98,090.7Km、ここから私たちとの付き合いが始まります。そろそろタイミングベルト交換の時期でしょうか?

高校距離98,090.7Km。ここから私たちのと付き合いが始まる

サンルーフを全開にして出発です。MPVに比べるとかなりのダウンサイジングですが、広い窓と高い天井と大きなサンルーフで開放感があり、ミニバスの方が広く感じます。

サンルーフを開けて出発です。

長い間の念願だったミニバスに乗れて家内も満足そうです。この年式の貨物車(4ナンバー)は後席にシートベルトがないので、違和感があります。5ナンバーは装備されているそうなので部品を手に入れて追加装着する事は可能なのでしょうか?(有っても2点式なのかな?)

念願のミニバスに乗って家内も満足そうな表情

お店を出てしばらくしてコンビニに寄ります。このミニバスでの最初の目的地はファミリーマートとなりました。まるでお店の車の様にマッチしたカラーリングです。

まるでお店の車のようなミニバス(ワーゲンバス仕様)

リアシートに座ると大きなサンルーフが明るく開放的でとても気持ち良い!

大きなサンルーフが明るく開放感があって気持ちいい

パワーもなく、騒音も大きく、あちこちガタピシ鳴りますが、古くさい感じとバスの様に上を向いたハンドルが和やかな気分にさせてくれます。

平成7年式ですので色々とトラブルは出て来るでしょうが、直しながら気楽に付き合って行きたいと思います。

これからよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/11/25 22:08:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記
2012年11月24日 イイね!

'12.11.24 -1 久しぶりの良いコピー

'12.11.24 -1 久しぶりの良いコピーたった1枚のチラシやポスター、わずか十数秒間のCMなど、限られた制約の中で想いを伝えるためにクリエーターが知恵を絞って考えたものは時として素晴らしい輝きを感じます。


今朝、久しぶりに光るというか心に響くコピーに出会いました。


「仕事だけの関係だったら、
 あんなに仕事していない。」

仕事の報酬としてお金はとても重要ではありますが、お金以外のために頑張っていることの方が多いと思っています。やりがいとか、社会やお客様への貢献とか、そんな難しい事を抜きにして、こころに響くダイレクトなコピーに久しぶりに感動しました。

TOM'Sの大岩社長がおっしゃっていた「日本人はチームでガンバル」という言葉にも通じると思います。

日本がもつ素晴らしい力を上手に発揮して、高い民度(文化と道徳)と国力(経済力と政治力)を世界から尊敬される様になりましょう!
Posted at 2012/11/24 23:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月04日 イイね!

'12.11.04 -2 退院おめでとう!

'12.11.04 -2 退院おめでとう! 
軽井沢ミーティングの少し前の5月中旬にご自宅で倒れられ、入院してリハビリを頑張っていたVR−Bのクラブ Vert noiR のメンバーのYES!! EUNOSさんが10月上旬に退院されました。

本当はすぐにでもお祝いに駆けつけたかったのですが、MPVに続いてロードスターも失って、足も気力も面目も失ってしまい行けませんでした。

そうこうしている間にYES!! EUNOSさんのほうから尋ねて来てくれました。

YES!! EUNOSさん来訪

Vert noiR信楽ミーティングなど、懐かしい写真を見て楽しみます。

わざわざケーキを買って来てくれました。

美味しそうなケーキを買って来て下さったので一緒に頂きました。

早く完全に良くなってオートバイやもVR−Bにたくさん乗って下さい

体調はまだ完全ではなく、大好きなオートバイやロードスターに1度も乗っていないのだそうです。

早く完全に良くなって、オートバイやVR−Bにたくさん乗って下さい。
Posted at 2012/11/16 17:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月04日 イイね!

'12.11.04 -1 無言の帰宅

一生一緒を誓って新車で購入したユーノスロードスター。

愛車という感覚を超え、相棒という域を過ぎ、自分の一部のように同化していた深緑のロードスター。

95歳までは一緒に全国を走り続ける事を目標としていた将来への夢。

そんな大切で唯一無二のVR−Bが不慮の事故により永眠いたしました。

二度と青空の下を走る事が出来なくなったロードスターの姿をさらすのは心苦しいので、ぼこさんのブログに習って一部モザイク処理とさせて頂きます。

もう息をする事のないVR−Bがキャリアカーに載せらせて我が家の前に帰って来ました。

キャリアカーに載せられてVR−Bが我が家の前に到着

もう自分では動く事が出来ないロードスターを、大人3人がかりでガレージの中へ入れます。

もう自分では動く事の無いロードスターを大人3人でガレージへ

無言の帰宅です。

無言の帰宅

主治医から死亡診断書を頂きました。修理は不可能です。

遺体はしばらくここに安置いたします。

遺体はしばらくここに安置いたします。

ロードスター無しの人生なんて考えられません。


決して夢をあきらめる事無く、新たな縁を信じて生きて行きたいと思います。
Posted at 2012/11/15 17:13:31 | コメント(21) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation