8月30日に出発した
次男との北海道の旅の2日目の続きです。
いよいよ憧れの富良野ミーティング会場に到着しました。
既に20台以上が芝生に並んでいました。翌日早めに離脱するので端に移動させていただきました。
到着後しばらくするとNAロードスターの開発主査を務められた平井さんがホテルから出て来られました。
平井さんは続々と到着するロードスターをホテル玄関の軒下で見ていましたが、
ぎんがめさんのロードスターが来るのを見つけて出迎えに行かれました。
開演時刻が迫り、コンサート&映画が上演される会場まで歩いて移動します。
会場は農機具の展示場風の場所、木のいい香りのする建物の中です。
平井さん、
白神爺さんと一緒に写真を撮らせていただきました。
コンサートにて
Takuyaさんの熱唱が続きます。「知っている曲は一緒に歌って!」と言われましたが・・・。歌を覚えてから参加すると楽しさ倍増だと思います。
せっかくスクリーンがあるので、歌詞を映し出してくださればもっとわかって良かったと考えていました。でも少したった今は、やはり理解しようとするよりも、ダイレクトに感じる方が正解な気がします。
コンサートの後は2本のビデオが上映されます。
1本目はシュールな自主制作映画。きっと様々な映画のオマージュが仕込まれているのでしょうが、それほど映画に詳しくない私には難解すぎました。
2本目はカーグラフィックTVのパロディー。本物の番組を見たことがない次男も笑って見ていました。内容はとても字にして表せません。(特にフェラーリ!)
コンサート&映画の後はホテルに戻って2階の会場で懇親パーティーです。
ホテル2階のテラスから正面の芝生の上で休むロードスターたちが見えます。
パーティーの開会の後に平井さんが登壇されました。
講演されるのかと思いましたが、平井さんはかしこまったお話はちょっと、という感じですぐに席へ降りられてしまいました。
素潜りなどロードスター以外の話題を楽しそうに披露してくださりました。
乾杯はもちろん北海道のビールで行います。
北海道のビールで乾杯してパーティーが本格的にスタートします。
基本的にテーブル単位で話が盛り上がりました。
途中、平井さんの珍しいサングラス姿も!
1次会終了後、次男を含めて一部の方々はホテルへ引き上げました。
残りのメンバーは場所を変えて2次会に突入します。
1次会も十分素敵でしたが、2次会の方が平井さんやTakuyaさんをはじめ色々な方と濃いお話ができた気がします。
平井さんは体調も良さそうで、とても楽しんでおられる姿がとてもうれしいです。適切に表現できませんが、北海道の方々はとても暖かく接してくださり何とも言えない居心地の良さを感じました。
どなたかがブログで、富良野ミーティングに参加するなら「前夜祭とパレードは必須」とおっしゃっていました。
私は残念ながらパレードには参加できませんでしたが、やはり前夜祭は是非とも参加すべきと感じます。
3日目 富良野Mtg前編・後編へつづく。
Posted at 2013/10/01 19:48:42 | |
トラックバック(0) |
マリナーブルー | 日記