• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

'13.11.15 実家が新車を契約

'13.11.15 実家が新車を契約実家は平成5年式の古いローレルに乗っていました。

走行距離はさほどではありませんでしたが、さすがに古くてあちらこちら不安な部分が出て来たようです。

本当は軽自動車が欲しいという話は何年も前から聞いていましたが、この日に実家へ寄ったところ新車を契約したと聞かされました。

それで選んだ車は、

実家が選んだ車はマツダスクラム

マツダのスクラムでした。

しかも4ナンバーのスクラムバンです。

本当は一番下のグレードであるPAにする予定だったけれど、後席のヘッドレストがない事から上のグレードのBUSTERにしたそうです。

4ナンバーのスクラムバンのBUSTERを選択

値引きや総額をネットに公開するのはモラル上微妙なのでモザイクを掛けていますが、私の想像を超える値引きで結構いい条件だったと思います。

なかなかいい条件を提示してもらえた様

兄には相談したそうですが、私には一言もなかったのが少し寂しい気がします。でも私はフラフラしていて頼りがいのないやつだから、しっかり者の兄に相談するのが正解でしょう。


納車は今月末か来月上旬の予定だそうです。OEMですがマツダなのがなんだか嬉しく感じます。


 
Posted at 2013/11/16 21:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月14日 イイね!

'13.11.14 怪我がなくてよかった

'13.11.14 怪我がなくてよかった先週の土曜日(11月9日)に

長男が自転車で事故を起こした。

友達としゃべりながら走っていて

駐車車両に突っ込んだそうだ。

長男の自転車はフロントフォークが曲がって異様な形に。

駐車車両にぶつかって曲がってしまった自転車のフロントフォーク

元は下の写真のようになっていました。

元のフロントフォークの形状

先方の自動車の被害状況の写真も届きましたが無断掲載は控えます。

修理代は¥179,380なり。
(場合によっては、さらに代車費用が加算される可能性も)

保険が効かないか調べましたが、残念ながら子供の自転車走行時の対物賠償の補償はありませんでした。

皮肉にもカメラを予約注文した日の事故です。

残念ながらこのカメラは私の所へは来ない事になりました。

ニコンプラザ大阪では私が予約注文の第一号だったのですが、残念ながらこのカメラは私の所へは来ない事になりました。


相手が停止している車で良かったです。

相手が歩行者だったら相手を大けがさせてしまいます。さらに、もし小さな子供や老人だったら・・・。

相手が動いている車だったら長男もただでは済まなかったかも知れません。

痛い出費ですが、怪我がなくて本当によかったです。


 
Posted at 2013/11/14 22:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月10日 イイね!

'13.11.10 -2 また走りに行こう

'13.11.10 -2 また走りに行こう11月10日は生駒でVer noiRのミニミーティングを開催予定でした。

前々週に下見もしたのですが、残念ながら雨天にて中止となりました。

それでもmotoshiさん、キクさんの3名で集まってファミレスで一緒に昼食ミーティングを行いました。
(冒頭の写真)

その後、3台で近くの病院へ行きました。

Vert noiRの3名で病院へ

3人ともアタマが大丈夫か検査してもらいの行ったのではありません。

ロードスターに乗る友人のお見舞いに訪れました。

最近は点滴もナースステーションと通信するスマートタイプなのですね。

最近は点滴もナースステーションと通信するスマートタイプ

motoshiさんが持参したプルバックミニカーは果たしてVR−Bだろうかという話題もありました。私の中では既に3年前に結論は出ていたのですが、他の皆さんも同意してくれたのだろうか?

ロードスターの話題で盛り上がり、少し長く居座ってしまいましたがお疲れにならなかっただろうか?

雨の中motoshiさんは東へ

雨の中motoshiさんは東へ

キクさんは大阪市内でちょっといい所へ寄ってから西へ帰られます。(「いい所」の感想を楽しみにしています。)

キクさんはちょっといい所へ寄ってから西へ帰る

入院していた友人は12日に無事退院でき、その後は3ヶ月程度リハビリ通院の予定だそうです。

「ゆっくりで良いのでしっかり治して、また一緒に走りに行きましょう!」
と約束しました。


 
Posted at 2013/11/12 20:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | マリナーブルー | 日記
2013年11月10日 イイね!

'13.11.10 -1 6月の15台中の4台

'13.11.10 -1 6月の15台中の4台ナオフミさんが「広報車では?」と予想したブログ「新車登録台数より考察する

それを見てきょーへさんが頭に浮かんだ「6月の15台」のブログ

それぞれを見て思い出したのが

ベストモータリングVIDEO SPECIAL「THE 疾る!ユーノスロードスター」

このビデオに登場する4台のロードスターがきょーへさんが挙げた番号の中の4台でした。

56-00 クラシックレッド
55-89 クリスタルホワイト
56-10 マリナーブルー
55-97 クリスタルホワイト
登場順(だと思う)

ベストモータリングVIDEO SPECIAL「THE 疾る!ユーノスロードスター」

当初ユーノスロードスターは、赤、青、白の3色の予定だったが、日本市場用にどうしても欲しいという事で「銀」を足したという話(説)をどこかで聞いた事がある気がします。

広報車に銀が少ないのはその影響でしょうか?


 
Posted at 2013/11/10 17:56:53 | コメント(3) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記
2013年11月09日 イイね!

'13.11.09 性能よりも感覚を重視した製品

'13.11.09 性能よりも感覚を重視した製品あひりんさんのブログでその商品の発表を知り、

白神爺さんのブログで想いが増長され、

昨日の仕事帰りに大阪のニコンプラザへ寄ってきました。

目的はもちろんNikon Dfの実機に触れてみる事。

11月5日に発表されたNikon Df

実際に触ってみた瞬間の第一印象は「軽い」。

実際にファインダーを覗きながら使ってみると思った以上に「普通な操作感」でした。上面のダイヤルだけでなく、メインとサブのコマンドダイヤルでシャッター速度と絞りをファインダーをのぞきながら変える事が出来ます。

実際にNikon Dfに触れた第一印象は「軽い」

黒ボディーもありました。銀と黒のどちらが人気かニコンプラザのお姉さんにお話を聞いてみた所、「若い方にはシルバーが人気のようです。」とのお答えでした。ここで驚いたのが、ニコンプラザのお姉さんにとっての「若い人」とは「40代〜50代の方」だそうです。

どうやらニコンプラザでは、
・若い方:40代〜50代
・一般の方:60〜70代
・お年を召した方:80代〜 のようです。

実際に使ってみると思った以上に「普通な操作感」

せっかくなら特別デザインの50mmとのセットで欲しい所ですが、それだとほぼ30万円です。

それだけのコストをかけるのであれば、マリナーブルーの足回りのリフレッシュの方が先かな。それよりもひどい錆が発生しているユニットバスのリフォームの方がまともに考えるならばとずっと優先のはずです。

Nikon Dfのカタログをもらって来て、家でゆっくりと眺めます。

Nikon Dfのカタログをもらって来て、家でゆっくりと眺める

白神爺さんのブログにも引用されていた、
「日ごろから写真を撮っている社員の多くは賛同」
「開発メンバーへの参加を希望する者まで出た」
というくだりにグッと来ます。

平井さんが言われていた
「自分の乗る車を創るんだ。だから難しい事でもそれぞれがチャレンジしてやった」
という言葉につながるものを感じます。







ということで本日予約注文して来ました。

ニコンプラザ大阪では第一号だそうです。

大丈夫か、俺?


*******************

追記

ある事情により、このカメラの購入はキャンセルとなりました。
いつかはフルサイズ(FXサイズ)のデジイチを手に入れられる様に頑張ります。


 
Posted at 2013/11/09 13:21:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213 14 15 16
1718 192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation