• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

'16.01.09 次男の英語プレゼン本戦

'16.01.09 次男の英語プレゼン本戦3連休の初日の1月9日。

大阪の中心部からはちょいと離れた私の住む市では最も大きな駅の近くにある立派な建物。

本日はこちらのホールまでやってきました。

目的は「English Presentation Contest 2015」

英語プレゼンテーションコンテスト2015

英語でのプレゼンテーションコンテストに次男が出場します。

私たちは2階席から鑑賞。家内はビデオを、私はスチル撮影を担当します。

家内はビデオを、私はスチル撮影を担当

会場内の「他のお子様が写らないようにご配慮ください」との案内アナウンスが今時の世相を表しています。

採点基準(配点)は以下のとおり。

採点基準は英語以外が約63%を占め、英語下手でもチャンスはある

英語力は25%だけで英語以外が配点の約63%を占め、英語下手でもチャンスがある。(かな?)

以前のブログにあげた25人が参加した予選会を通過した12人が発表します。

25人が参加した予選を通過した12人が発表

12人中、男子生徒は4名、女子生徒は8名。やはり話しは女性の方が得意なのだろうか?

次男のプレゼンは「本はいいぞ、もっと読もうぜ!」という内容。

次男は「本はいいぞ、もっと読もうぜ!」と伝える

他の発表者も皆そうですが、広い会場でも堂々と話しています。

広い会場でも堂々と話す次男

映画や漫画のような映像がある媒体と異なり、本だと自分でイメージする必要があり想像力が膨らむのが本の良いポイントの1つ目だそうです。

本だと自分でイメージする必要があるため想像力が膨らむ

そして画像や映像があれば、それを「見る」という客観的・受動的な立場で物語に接することになるけれど、文字でしか表されていない小説だと自分自身がその想像の世界の中に入っていける、浸れるというのが2つ目のポイント。

映画などの客観的・受動的な鑑賞と異なり、本は想像の世界に入っていける

なかなか良いこと言います。
(英語なので私が聞き間違えているかもしれませんが・・・)

さぁ、本屋に行って小説読もうぜ!

是非本屋に行って小説を読んでみてください

発表を終えてリラックスしています。

発表を終えてリラックスする次男の姿

ポケットに手を突っ込んで壁に寄りかかるなんて偉そうな態度しやがって。と思いましたが、私もよくやっている気がします。反省反省。

残念ながら上位3名には入れませんでした。

残念ながら上位入賞はできなかった

優勝者は次男が「あいつにだけは負けたくない」と言っていた人物。

次男は以前から「入賞なんて狙っていない」と何度も言っていましたが、やはり悔しかったのか、「来年も出場する」と先生に宣言していました。

原稿を考えるのも、英語に訳すのも、スライドの作成も、発表の練習も、どれも大変だったはずですが、きちんとやりきった次男を褒めてあげたいと思います。

指導してくれた先生も、一緒に挑戦してくれた仲間も、ありがとう

一時期は面倒臭くなって原稿作成や練習会をサボっていた次男に対し、ある先生は厳しく、別の先生は優しく接して、コンテストへ向き合わせてくれました。

指導してくれた先生も、一緒に挑戦してくれた仲間も、本当にありがとう。感謝しています。


 
Posted at 2016/01/13 20:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月06日 イイね!

Vert noiR全国ミーティング

Vert noiR全国ミーティング(Vert noiR(ヴェール ノアール)はVRリミテッドコンビネーションB(通称「VR-B」)のオーナーズクラブです。

「オーナーズクラブ」とは言ってもVR-B以外を排除するのではなく、VR-Bが好きという人が集まるつながりを大切にするゆるい仲間達です。そのため、「全国ミーティング」と銘打って開かれる集まりには第一回から他の車も参加していました。

昨年は静岡に集まりました

2015年は静岡でVert noiR全国ミーティングを開催

今年もそんなVert noiRのメンバーで集まりたいと思います。

・都合からこの日程にしてほしいな、という方。
・是非とも幹事をやりたい、といという方。
・良い場所があるからここでやりましょう、という方。

ぜひ情報をVert noiRクラブサイトのコメントボード(掲示板)までお寄せください。


 
Posted at 2016/01/06 19:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年01月04日 イイね!

'16.01.04 かわあらさんからのホイールを掃除

'16.01.04 かわあらさんからのホイールを掃除年末年始休暇の最終日。

前日にかわあらさんから引き継いたホイールを並べます。

まずはホイールを綺麗に洗いたいと思います。

その途中で以前から気になっていたものを、ついに買ってしまいました。

ホイールのバランスウェイトを外す工具です。名前は「バランスウェイトハンマー」というのですね。6〜700円だと思っていましたが、¥2,560もするのは予想外でした。

以外と¥2,560円もするホイールのバランスウェイトを外す工具

ホームセンターには初売りの誘惑の品が・・・

ホームセンターには初売りの誘惑の品が

これも、あれも、あると便利そう・・・

あると便利そうな工具たち

いやいや、とりあえずこの日は我慢しました。

ホイール洗いはそこそこ慣れているつもりですが、

お掃除着手前、

お掃除着手前

水洗い後、

水洗い後

オートグリム&磨き後

オートグリム&磨き後

表よりも裏の方が分かりやすいでしょうか。

お掃除前、

お掃除前

水洗い後、

水洗い後

オートグリム&磨き後、

オートグリム&磨き後

写真の雰囲気から分かるかもしれませんが、結構時間がかかりました。

朝10時に初めて、夕方5時までかかりました。

朝10時から夕方5時まで掛かって洗いました

とても綺麗になりました。

さぁ、ガリ傷補修はいつになるやら。

楽しいです。


 
Posted at 2016/01/05 22:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年01月03日 イイね!

'16.01.03 かわあらさん宅までドライブ

'16.01.03 かわあらさん宅までドライブ三が日と呼ばれる正月期間内のこの日。

まだ夜明け前の6時にミニバスでドライブに出発。

本来は家族全員4人で出かけたかったのですが、ある事情(後で分かります)から3人で出かけます。

東に向かって走っていると空が明るく白んできます。早朝出発ドライブの醍醐味の一つです。

空が白んでくる様子は早朝出発ドライブの醍醐味のひとつ

十分に明るくなってから朝食の調達にコンビニに寄りました。よく考えたら今年初めてのコンビニです。その今年初めて利用したコンビニでクジを引いたところ3人とも当たり! 私はプレミアムビール、長男はカップラーメン、次男はアイスクリームです!

今年初めて利用したコンビニのクジで3人とも当たり

ミニバスなのでゆっくりペースですが伊勢湾岸道を気持ちよく走ります。

ミニバスで伊勢湾岸道を気持ちよく走る

もちろん1時間に一度は忘れずに休憩してエンジンをいたわります。

1時間に一度の休憩を忘れずに

岡崎から三ヶ日まで20km55分の渋滞に遭遇。まぁ、想定の範囲内です。

岡崎から三ヶ日まで20km55分の渋滞

渋滞を抜けて程なく、凄い車に遭遇。日産と合併する前のプリンス時代のスカイラインです。しかも「静岡5」ナンバー。当時からのワンオーナーでしょうか?

プリンススカイライン

牧之原ICで高速を降りて、お茶畑が広がる丘を南下します。

牧之原ICで高速を降りて、お茶畑が広がる丘を南下

目的地の近くで給油。昔は緑のJOMOを利用していましたが、経営統合されてからはもっぱら(仕方なく)日石を利用しています。

目的地の近くで給油

おや?この車はKazuさん?

おや?この車はKazuさん?

この後すぐに目的地のかわあらさんのお宅へ到着しました。が、挨拶もそこそこに(と言うよりも写真の撮り忘れ)お昼ご飯を食べに出かけました。

静岡県民のソウルフードを提供する「さわやか」

静岡県民のソウルフードを提供する「さわやか」まで来ました!

名物のげんこつハンバーグは、

名物のげんこつハンバーグ

げんこつの様な大きな固まりでやって来て、

目の前で2分割され、

目の前で2分割され

ぎゅっと押されて完成します。

ぎゅっと押されて完成

この一連の作業を目の前でやってくれます。

この一連の作業を目の前でやってくれる

中心部はまだ赤っぽく、肉肉感が半端ない、ハンバーグと言うよりステーキに近い食感です。本当にとても美味しい!

中心部はまだ赤っぽい。肉肉感が半端なく、ハンバーグと言うよりステーキに近い食感

昨年のVert noiR全国ミーティングにて皆で寄ったお店です。本当にとても美味しいので静岡県に行った折にはぜひご賞味されることを強くお勧めいたします。

かわあらさんだけでなくお父さんもご一緒いただけました。かわあらさんのお兄さんと間違えるほど、若々しくエネルギッシュな趣味にまっすぐに生きておられるとても素敵なお父さんです。

かわあらさんと、お父さんも一緒に楽しい時間を過ごす

バイク反対派の我が家と違い、かわあらさんにバイクの免許を取るように薦める姿に長男が羨ましがっていました。

「カートのタイムならもう負けない」と断言するかわあらさんに、「鈴鹿のライセンスを持つ者の実力をなめるなよ」と自信を見せる親子のやりとりはとても素敵で憧れます。

そんな素敵なお昼のやりとりを見られる幸せな時も、残酷に時間は過ぎていってしまいます。

一旦かわあらさんの自宅へ戻ってからVR-Bの様子を見に行きました。その姿には色々な想いがあるので、ネットへの掲載は控えさせていただきます。

予め用意しておいてくださった、かわあらさんのVR-Bのパーツをミニバスに積み込みます。

かわあらさんのVR-Bのパーツをミニバスに積み込む

かわあらさんのVR-Bから、
・トランクフード
・リアガーニッシュ
・リアバンパー
・アルミホイール
・ハードトップ
を引き継がせて頂きました。

さすがの積載能力を持つミニバスも4人乗車ではその力を発揮できません。家族全員で来られなかったのはこの様な訳があったためです。

リアシートがハードトップに囲まれる感じでなんとか収まりました。

リアシートはハードトップに囲まれる感じでなんとか収まった

かわあらさんと記念撮影をして帰路に立ちます。

かわあらさんと記念撮影をして帰路に立ちます。

帰りは往路以上の大渋滞に巻き込まれます。

帰りは往路以上の大渋滞に巻き込まれる

渋滞中でもスマホのゲームで退屈知らずの現代の若者です。

渋滞中もスマホのゲームで退屈知らずの現代の若者

岡崎以降は渋滞知らずで走れました。

岡崎以降は渋滞知らず

21時前には無事に自宅まで帰ってくることができました。

620kmほどのミニバスでの日帰りドライブです。

かわあらさんの新しい相棒はNAロードスターというだけでなく、VRリミテッドのコンビネーションAだそうです。しかも中古車屋さんからの購入ではなく、オーナーの縁が繋がるお話での入手だそうです。

「現実は小説より奇なり」と言います。不本意な出来事もあるでしょうが、それぞれのストーリーを大切にして、これからもずっと楽しいロードスターライフを送りましょう!


 
Posted at 2016/01/04 20:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年01月02日 イイね!

'16.01.02 大画面テレビ

'16.01.02 大画面テレビ思い返せば、ほぼ1年前の2014年12月30日に大画面テレビの購入に備えてテレビ棚を改造し、

年明けの2015年1月1日にフルハイビジョン60インチの大画面液晶テレビ購入の一歩手前まで行ってからちょうど一年。

今年は昨日のブログの通り、正月の初売りで大画面テレビを購入しました。

1998年から18年間お世話になったブラウン管のテレビとも今日でお別れです。

二人のプロの手で29インチのブラウン管テレビから60インチの液晶テレビへ入れ替えられました。

二人のプロの手でブラウン管から液晶へテレビを入れ替え

我が家の初4K鑑賞はアナ雪のBlueRayでした。
(とは言え、前半30分のみの視聴。かつアナ雪嫌いな次男はスマホでゲーム)

我が家の初4K鑑賞はアナ雪のBR

60インチ、さすがの大画面。

4K、さすがの高画質。

ネット接続? Youtubeも綺麗に見れる!

Youtubeも綺麗に見られる

我が家では'98年式から、
ワイドも、フラットも、薄型も、ハイビジョンもすっ飛ばして
大画面 & 4K & ネット接続 に変化して、その進化に驚かされました。

Before

Before

After

After

おっと、まちがい。

こっちです。

やっぱりこちら

あと、長男が部屋の保湿&アロマにこんなものを買ってきました。

部屋の保湿&アロマの機械

緑の間接照明が綺麗。


 
Posted at 2016/01/03 23:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 45 678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation