• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

'16.08.17 北海道のVR-Bと再会

'16.08.17 北海道のVR-Bと再会この日は大阪から千歳へ飛行機で移動。

新千歳空港に降り立つとちょうど雨上がり。
今回も運がいい!

迎えに来てくれた駐車場のマイクロバスに乗り込んで、

駐車場の送迎バスに乗って

駐車場のVR-Bと再会

駐車場のVR-Bと再会

雨に濡れたロードスターに乗って

雨に濡れたロードスターに乗って

千歳市内のホテルへ

ホテル隣のコインパーキングに駐車

ホテル隣のコインパーキングに駐車

遅い時刻からですが、この晩はお客様と会食。というかお酒の席。
ちょっとだけでもお客様のとの距離を縮められただろうか?

あれ?ロードスターは関係なかったなぁ。


 
Posted at 2016/09/06 19:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年08月14日 イイね!

'16.08.14~15 郡上踊り

'16.08.14~15 郡上踊り家内から「郡上踊り」に行きたいとのリクエストを受けました。

ちょうどお盆休みの北海道ツーリングからは帰っていているので、家内の趣味にも付き合おうと思って快諾しました。

郡上踊りのなかでもお盆の4日間は夜通し踊る「徹夜踊り」が名物なのだとか。

家内の剣道仲間と一緒に14日の昼過ぎに出発!

出発早々お酒で盛り上がっています!

出発早々お酒で盛り上がっています!

大雨に遭遇して焦りますが、

大雨に遭遇して焦るが

直ぐに晴れてひと安心。さすがに雨の中を踊るほどの情熱家ではありません。

直ぐに晴れてひと安心

郡上八幡に到着して、

郡上八幡に到着して

戦闘服(浴衣)にチェンジ!

戦闘服(浴衣)にチェンジ!

花嫁花婿募集の看板に新鮮な驚きと笑いを受けました。いわゆる昔からある「出会い系」でしょうか?

花嫁花婿募集の看板に新鮮な驚き

郡上踊りと言えば、下駄の音もその趣のひとつ。

地元の下駄屋さんでお気に入りの下駄を探します。

地元の下駄屋さんにてお気に入りを探す

女性陣3人、それぞれ浴衣の色柄に合わせた下駄を購入しました。

女性陣3人、それぞれ浴衣の色柄に合わせた下駄を購入

おしゃれは足元から。下駄が変われば全てが変わる?!

おしゃれは足元から。下駄が変われば全てが変わる?!

踊る前に郡上の町並みを散策。鮎釣り名人を望みながら、

鮎釣り名人?

はいポーズ!

浴衣で可愛さ3割り増し?

男性はスーツでかっこよさ2割増しと言われています。
女性は浴衣で可愛さ3割増しでしょうか???

踊る前に腹ごしらえ。

飛騨牛を中心に踊る前の腹ごしらえ

飛騨牛をはじめ、

踊る前の腹ごしらえ

美味しい料理とお酒に大満足!

美味しい料理とお酒に大満足

呑み食いだけでなく、風情ある街の散策も

風情ある街の散策も

格子戸に映った姿も

格子戸に映った姿も

意外にも想像以上に歩きにくい石畳も楽しみに変えていきます。

意外にも想像以上に歩きにくい石畳も楽しみに変えていく

さすが女性の(大阪のおばちゃん)パワーです!

いよいよ本番の郡上踊り。

郡上踊りの徹夜踊り

徹夜踊りを目指します!

徹夜踊りを目指して踊り始め

私は写真係ですが、付き合いきれずに離脱&仮眠へ

郡上踊りの徹夜踊り

朝の5時頃まで踊るはずでしたが、夜9時前から踊り始めて12時過ぎにはリタイヤ。

着替えてゆっくり入れる温泉を目指します。
(それでも丸々3時間も踊り続けたのはすごいと思います。)

徹夜踊りのはずが12時過ぎにリタイヤして温泉を目指す

ところが、当てにしていた温泉は清掃のため夜間はお風呂に入れず。

さらに他の温泉やスーパー銭湯をネットで探して向かいながら問い合わせるも、清掃時間や男性専用などの壁に阻まれます。

そんなこんなでお風呂を求めて名古屋まで南下、「そういえばポケモンの聖地がある」との言葉で、地図で見るとモンスターボールに見えるという公園へ。

ポケモンの聖地と言われる公園へ

スポットの数、花びらの舞い加減、さすがです。

スポットの数も花びらも舞い加減もすごい
でも真夜中の3時過ぎに大勢の人が無言で公園に集まっている姿は異常だと思います。

大勢の人が無言で公園に集まっている姿は異常

このブームはこの夏で終わる予感。
っていうか、なんだか終わって欲しい気持ちです。

お風呂は諦めて大阪への帰路へ

お風呂は諦めて大阪への帰路へつきました。(女性陣は爆睡)

途中霧に包まれながらも

途中霧に包まれながら

サービスエリアで朝食をとって

サービスエリアで朝食をとって大阪へ帰還

大阪へ帰還しました。

いやはや、想像以上にとても疲れました。

若い頃と違って徹夜やオールなど「夜通し」で遊ぶのは体にこたえる年齢になりました。とはいえ人生は一度きり。これからの人生で最も若い時は「今」この瞬間です!

これからは無茶な日程は避けつつも、できるだけ楽しんで生活していきたいと思いました。


 
Posted at 2016/09/05 22:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月13日 イイね!

'16.08.13 次男との北海道3日目帰路編

'16.08.13 次男との北海道3日目帰路編千歳の道の駅で迎えた夜明け

屋根があると夜露を避けられてテントの撤収も楽になります

千歳の道の駅で夜を明かしたVR-Bの隣のバイク

千歳の道の駅で夜を明かした隣のバイク

このバイク、なんと50ccの原付

当然、高速道路は走れません。

神奈川の厚木から下道で北海道へ来たそうです。すごい!

私のお盆休みはまだありますが、用事があって新千歳空港へ向かいます。

新千歳空港へ

当てにしていた駐車場が満車で焦りました。

幸いにも2箇所目の駐車場に停めることができました。幸運です。

当てにしていた駐車場が満車、幸運にも2箇所目で停められた

バスで空港ターミナルまで送ってもらい

バスで空港ターミナルまで送ってもらう

新千歳空港のJALラウンジへ

新千歳空港のJALラウンジ

JALラウンジの名前は「さくらラウンジ」

JALラウンジの名前は「さくら」

今から乗る飛行機を見ながら新聞を読む次男。なんだか偉そう。

今から乗る飛行機を見ながら新聞を読む

朝イチの飛行機に乗り込み

朝イチの飛行機に乗り込み

大阪に向け旅立ったと思ったら、次男は直ぐに本を読み始めます。

大阪に向け旅立ったと思ったら直ぐに本を読み始める次男

大阪伊丹空港に到着してから次男と一緒に朝食をとって帰宅

大阪伊丹空港に到着してから朝食

短期間で大阪に帰ってきたのは、この場所でより良い社会を作るために努力している人を応援するためでした

より良い社会を作るために努力する人を応援

日数的には短期間でしたが天候にも恵まれ、満足な北海道ドライブでした。

付き合ってくれた次男にも感謝しています。


 
Posted at 2016/08/27 22:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年08月12日 イイね!

'16.08.12 次男との北海道ドライブ2日目

'16.08.12 次男との北海道ドライブ2日目午前3時50分、夜明け前の網走の空

この日も天候はバッチリ

私は車を軽く洗い、次男にテントと寝袋の撤収をしてもらい、5時20分に出発

私が車を洗い、次男がテントと寝袋を撤収して出発準備

能取岬の海へと続く道へ

能取岬の海へと続く道とVRリミテッド

真っ青な空の広がりが気持ちいい

真っ青な空の広がりが気持ちいい

前日に給油し忘れ、何軒も回りましたが早朝でガソリンスタンドが開いておらずちょっと焦ります。

能取岬から網走に戻ってさらに南下

能取岬から網走に戻ってさらに南下

緑のロードスターで緑駅を訪れます

緑のロードスターで緑駅を訪れる

ここは以前マリナーブルーで寄った時に「是非ともVR-Bで来なければ」と誓った場所。予想より早く3年で実現できました。

「是非ともVR-Bで来なければ」と誓って3年で実現

今回の北海道ドライブで行きたいところはとの問いに、次男は「緑の池」とリクエスト。神の子池までやってきました。(虫が多すぎて次男の印象は3割引くらいに下がってしまいました・・・。)

朝早い時刻(この時は7時台)だと、水面が反射して緑色が綺麗に見えにくいです。

次男の「緑の池」とのリクエストから神の子池を訪問

裏摩周展望台へ

裏摩周展望台へ

カンカン照りの青空でも湖面は霧に覆われています。「霧の摩周湖」らしい姿が見れました。

カンカン照りの青空でも霧に覆われた摩周湖

ちょっと移動しただけで曇り空、少し小雨にも遭遇しましたが、

ちょっと移動しただけで曇り空、少し小雨にも遭遇

表摩周の第一展望台ではまた快晴に

表摩周の第一展望台ではまた快晴

表摩周では霧がなく、深みのある鮮やかなブルーの湖面を満喫です

表摩周では霧がなく、深みのある鮮やかなブルーの湖面を満喫

噴煙と岩肌が迫力の硫黄山へ
(写真の状態は一瞬だけ。撮影してすぐに正しい位置に駐車しました。)

硫黄山

マジで熱いので火傷には十分ご注意を!

マジで熱いので火傷には十分ご注意を

屈斜路湖のコタン温泉に来ましたが、清掃後で源泉から入れたばかりのお湯が熱すぎて入れず。

屈斜路湖のコタン温泉は清掃後でお湯が熱すぎて入れず

露天風呂の管理人さんとお話しすることができました。この温泉に入りながら眺める夕陽が最高なのだそうです。今度は夕方に来なければ。

以前もご飯を食べた阿寒湖の奈辺久でお昼。

阿寒湖の奈辺久でお昼ご飯

ルイベを食べたかったのですが、今はメニューから消えてしまっています。

代わりに次男はひめます刺身定食をチョイス

ルイベの代わりに次男はひめます刺身定食をチョイス

私は前回家内が食べたわかさぎ天丼を選びました。
どちらもとてもおいしいです。

わかさぎ天丼もとてもおいしい

実質的に観光はこれで終了、札幌目指して帰路モード

途中眠気に襲われて道端のソフトクリーム屋さんに寄ってみると、お店の名前が「みどりちゃんのお店」。ご縁を感じます。

通りすがりに寄ったお店の名前が「みどりちゃんのお店」

今回も牧草ロールとロードスターを一緒に撮れました。

牧草ロールとロードスターVRリミテッド

PAのお店のイチ押し人気メニューは「馬鹿バーガー」でしたが、ソフトにしました。

一押し人気メニューは「馬鹿バーガー」でしたが、ソフトをチョイス

札幌では次男が一番楽しみにしていたジンギスカンへ

次男が一番楽しみにしていたジンギスカン

次男は「いただきます」を選びました。

次男が一番楽しみにしていたジンギスカン

おいしいジンギスカンに大満足!

おいしいジンギスカンに大満足

この日も道の駅 サーモンパーク千歳でテント泊です。

この日も道の駅 サーモンパーク千歳でテント泊

今回の食事は結構贅沢しましたが、次男がとても喜んでくれたのが嬉しいです。

翌朝には大阪へ帰ります。つづく


 
Posted at 2016/08/23 23:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年08月11日 イイね!

'16.08.11 次男との北海道ドライブ1日目

'16.08.11 次男との北海道ドライブ1日目道の駅にて朝4時に起床

車をざっと洗って、

5時過ぎに次男と一緒に出発

次男と一緒に千歳を出発

意外と寒い中を高速道路で一気に東へ

道東は程よく雲が広がる最高の天気

高速道路で一気に道東までワープ

広い空の下に広がる緑の大地

広い空の下に広がる緑の大地

鳥居と祠が望む海岸線と青い空

鳥居と祠が望む海岸線と青い空

そしてこの場所へ

雨だった3年前のリベンジができました。

雨だった3年前のリベンジ

それでもthreetroyさんのような印象的な写真が撮れない・・・

まぁ、もともと旅とはその場で楽しむもの。

直前まで晴れていましたが、納沙布岬は曇り空。

納沙布岬

少し走っただけでこの青空

広々した開放感に包まれます

広々した開放感に包まれる

野付半島のトドワラは家内と訪れた3年前と比べるとだいぶ少なくなった気がします。

ドドワラは3年前よりだいぶ減っている

ナラワラを望む駐車場。新しくできたのか、前回は気づかなかったのか?

ナラワラとユーノスロードスター

両側に海が迫る道にて

両側に海が迫る道にて

次男に「海の中の温泉」か、「焼肉」かを問うたところ、答えは焼肉!

一気に網走の道の駅へ

網走の道の駅に到着

そしてココ

網走ビール館

3年前の経験から到着時刻を読んで予約していたのでスムーズに入れました。

あばしり和牛特上カルビと黒毛和牛特上カルビ

流氷和牛はメニューから消えていました。

次男と乾杯

次男との乾杯は緑の知床ドラフトで!

おいしい焼肉をお腹いっぱい食べて大満足

おいしい焼肉をお腹いっぱい食べて、最後は石焼海鮮ビビンバで締めました。
その後、銭湯に入り21時半には眠りの中へ。

天気にも恵まれ素敵な道東を堪能。翌日につづきます。


 
Posted at 2016/08/20 11:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
7 8 9 10 11 12 13
141516 17 1819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation