• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

'16.08.10 大館から青森経由で千歳へ

'16.08.10 大館から青森経由で千歳へ青森のワンDayドライブを楽しんだ翌日

きちんとお仕事を終えて大館駅へ

前日に「販売量終了」の表示で諦めた鶏めしを求めて再び弁当販売処を訪れると、

前日に購入できなかった鶏めしへ再挑戦

昨日の同じ「本日販売数終了」の表示が・・・。

念のために聞いてみると「販売数終了」だったのは「から揚げ鶏めし」で、普通の「鶏めし弁当」はまだあるとのこと。

「販売数終了」だったのは「から揚げ鶏めし」でした

昨日は私の早とちりでした。

大館名物?の鶏めしを購入

なるほど、炊き込み御飯の甘さ加減が特徴的ですね。

美味しくいただきました。

大館名物の鶏めしを美味しくいただきました

大館から弘前までは電車で移動。携帯電話の電波が意外と頻繁に圏外になります。

大館から弘前への移動中は頻繁に圏外になる

弘前からバスで青森空港へ、

弘前からバスで青森空港へ、青森空港から新千歳空港へ

青森空港から飛行機で新千歳空港へ

新千歳空港近くの駐車場でVR-Bと再会

新千歳空港近くの駐車場でVR-Bと再会

道の駅、サーモンパーク千歳へ

道の駅、サーモンパーク千歳でテント泊

今回もこちらでテント泊。

大阪から移動してきた次男と一緒のドライブが楽しみです!

ドライブ1日目につづく。


 
Posted at 2016/08/19 18:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2016年08月09日 イイね!

'16.08.09 ワンDayドライブ青森

'16.08.09 ワンDayドライブ青森この日はお客様へ訪問するお仕事は無し。1日休暇を取ることで移動の負担軽減と体を休める日にする予定でした。

そのため本来は同じホテルに2泊してゆっくり過ごしたかったのですが、前回のブログに書いたようにホテルが取れず連泊できませんでした。

2度寝3度寝で朝寝坊していましたが、ゆっくりしたい欲求よりもチェックイン時刻まで待つ苦痛の方が上回ったのがチェックアウトの30分前。

駅前でレンタカーを借りてドライブに行くことにしました。
(冒頭の写真はJR駅近くの旧小坂鉄道の廃線跡)

大館駅前にはmosyaさん懐かしの味、「鶏めし弁当」屋さん

mosyaさん懐かしの味「鶏めし弁当」屋さん

まだ早い時刻なので準備中。夕食の楽しみにします。

駅前で借りたレンタカーはダイハツのミライース。クーラーが効いた状態で貸してくれましたが、すぐに切って窓全開にして走り出しました。

ミライースをレンタル

この車は前日に納車されたばかりの新車だそうで、ODOメーターは7km。

前日に納車されたばかりの新車でODOメーターは7km

小坂経由で十和田湖へ

小坂経由で十和田湖へ

そして何度でも訪れたい地、奥入瀬渓流へ

奥入瀬渓流へ

8月といえ新緑のような緑と涼しげなせせらぐ音に包まれます。

8月といえ新緑のような緑と涼しげなせせらぐ音に包まれる

愛車ではありませんが1日付き合う車も風景に入れて撮影

愛車ではありませんが1日付き合う車も入れて撮影

十和田湖到着時には曇っていましたがこのタイミングでは日光が射し込みます。

木漏れ日に光る葉と白波、私の腕では写真に撮し込めません。

木漏れ日に光る葉と白波

奥入瀬の景色と音と空気に心が洗われます。

奥入瀬の景色と音と空気に心が洗われます。

奥入瀬珈琲でひと休み

奥入瀬珈琲でひと休み

青空も映りこむ蔦川の流れが綺麗

青空も映りこむ蔦川の流れが綺麗

バスだと便数が少なくて困難ですが、車なので睡蓮沼にも気軽に立ち寄れます。

睡蓮沼

八甲田の気温は21度、涼しくて気持ちいい。

八甲田の外気温は21度

酸ヶ湯温泉のじごく沼へ

酸ヶ湯温泉のじごく沼

沼のそこからぶくぶくを気泡が上がってきます。



湯気が立ち上がって熱そうですが、実際はかなりぬるいです。

有名な酸ヶ湯温泉の千人風呂に入って見ました。

酸ヶ湯温泉の千人風呂に入って見た

千人入れる体育館くらいの大きさを想像していましたが、それほどではないのですね。

お風呂を上がったところで雨に降られました。

お風呂を上がったところで雨に降られた

酸ヶ湯温泉には露天風呂がないので、八甲田山の反対側の温泉地へ

露天風呂を求めて八甲田山の反対側へ

昔ながらっぽい雰囲気が落ち着く素敵な温泉でした。人がいたので温泉の写真は撮れず。

昔ながらっぽい雰囲気が落ち着く素敵な温泉地

温泉のハシゴでリラックス&リフレッシュして帰路につきます。カーナビの推奨ルートではなく、十和田&奥入瀬ルートを選びます。

空の雲が美しい

帰りも奥入瀬の景色を楽しみながら

帰りも奥入瀬の景色を楽しみながら走る

6月に来た時には違う場所で勘違いしましたが、今回は正しく3年前のマリナーブルーの場所にて

3年前のマリナーブルーの場所で

時間に余裕があったので十和田湖休屋の乙女の像の近くまで湖畔散策。

奥入瀬&十和田へは何度も訪れていますが、乙女の像まで行ったのは新婚旅行以来の久しぶりです。

十和田湖休屋の乙女の像の近くまで湖畔散策

18時までの返却期限に対して17時45分に到着。
約215kmのドライブを楽しみました。

18時までの返却期限に対して17時45分に到着

お昼ご飯も食べていなかったので空腹で楽しみにしていた鶏めしへ行きましたが、お弁当販売窓口には「本日販売量終了いたしました」の表示。

お弁当販売窓口には「本日販売量終了いたしました」の表示

鶏めしはまたの楽しみにします。

今回のワンDayドライブでは、奥入瀬渓流沿いを歩くか温泉に入るかのどちらにするか悩んだ末に温泉を選びました。

今度は奥入瀬渓流をゆっくりと歩いてみたい。
その時は家内と一緒がいいなぁ。(いつになるやら)


 
Posted at 2016/08/15 19:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月08日 イイね!

'16.08.08 懐かしい有料テレビ

'16.08.08 懐かしい有料テレビ秋田県の大館市内にてこの期間に国体だか何かの予選会があるそうで、多くのホテルで満室となっていました。

そんな中で取れた初めて泊まるホテルにチェックイン。

部屋には32型の大きめの液晶テレビ。

ネット予約時のプラン説明(部屋の説明)に「大型32TV(有)」と書かれていたので、その通りだなと思うと、

テレビ台の横に100円玉を入れる機械

テレビ台の横に100円玉を入れる機械があります。

これ懐かしい! 私が子供の頃に家族旅行で泊まった昔の旅館では、14型くらいの赤いテレビの横に必ずこの機械があり、テレビを見るのにお金がかかりました。父が機械の上に100円玉を何個も積み重ねていたのを思い出します。

一般の地上波テレビを見るのが有料なのは懐かしい

今は地上波やNHKのBS放送などの一般放送は無料で見られるホテルがほとんどです。というか、就職してから出張で利用したホテルで有料なのは初めてだと思います。

部屋の説明にあった「(有)」の意味は、32型TVが「有ります」という意味ではなく、「有料です」という意味だったのでしょうか?

普段からテレビを見ない私にとっては有料でも関係なく、かえって懐かしいものに触れさせていただいて嬉しい体験となりました。


 
Posted at 2016/08/15 12:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月07日 イイね!

'16.08.07 仙台七夕祭り初体験

'16.08.07 仙台七夕祭り初体験以前のお客様とのお付き合いで3年間、しばらく期間が空いて今のお客様とのお付き合いで2年間。毎週のように仙台へ通いましたが、今回初めて仙台出張と七夕祭りの日程が重なりました。

月曜日のお仕事に備えた日曜日の移動&宿泊なので、早めの時刻に移動して仙台七夕祭りを楽しむつもりでしたが、予定外も含めて午前中に色々とあり出発が大きく遅れて仙台到着が18時過ぎ。

宿泊するホテルは古川ということもあり、祭りに寄るのは見送ろうかと悩みます。

「迷ったらやってみる」が最近の信条、七夕祭りの会場へ

東北三大祭りのひとつ、仙台七夕祭りへ

予想以上の笹飾りの大きさ、多さ、人の数。

笹飾りが人の頭の当たるくらいまでぶら下がっているので、人の多さも重なって前がほとんど見えません。

浴衣姿が祭りの雰囲気を高めてくれます

浴衣姿が祭りの雰囲気を高めてくれます

笹飾りを真下からみるとどんな感じなのだろう?

思ったことはやって見る

仙台七夕祭りの笹飾りを真下から覗く

これも綺麗です(緑を選びました)

七夕祭り会場を1時間ほど歩いて新幹線で宿泊先へ移動

七夕祭り会場を1時間ほど歩いて新幹線で宿泊先へ移動しました。

一人での参加はちょっと寂しいですが、お祭りって良いものですね。


 
Posted at 2016/08/14 11:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月02日 イイね!

'16.08.02 普通と逆のディナー

'16.08.02 普通と逆のディナー女性、特に奥様は

ときどきお洒落な場所に連れて行ったり、

美味しいものを食べさせてあげる事が、

良い関係を維持するのにとても大切。

と、どこかで聞いた事がある気がします。

高層階のお洒落なバーラウンジ

という事で、高層階のお洒落なバーラウンジへ

見た目も綺麗な、美味しいカクテルを頂きます

見た目も綺麗な、美味しいカクテルを頂きます

チョコレートと景色をツマミに乾杯!

チョコレートと景色をツマミに乾杯

2杯目は夕陽に乾杯

2杯目は夕陽に乾杯

3枚目も楽しく

3枚目

4杯目は夜景に乾杯

4杯目は夜景に乾杯

夜景も堪能

夜景も堪能

カクテルを楽しんだ後にいきなりステーキへ

カクテルを楽しんだ後にいきなりステーキへ

家内が大好きなお肉をたっぷりと

家内が大好きなお肉をたっぷりと

でっかく、分厚く、豪快に!

でっかく、分厚く、豪快に!

美味しくいただきます

美味しくいただきます

綺麗な夜景、お洒落な店、種類豊富なカクテル、分厚いステーキ

家内のリクエストを全てクリアーしました。

とても豪勢に見えますが、カクテルは通常の半額になる早い時刻に利用したことと、ステーキはいきなりの店にしたことから、予算的にはかなり抑えられています。

カクテルが先でステーキが後という普通と逆の順序になっているのはそのためです。

ポケモンGOをやると電池の減りが半端ない

ポケモンGOをやると電池の減りが半端ないですね。


 
Posted at 2016/08/10 21:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
7 8 9 10 11 12 13
141516 17 1819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation