• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

'19.01.06 初ドライブは家内と

'19.01.06 初ドライブは家内と2019年の初ドライブは天気予報が外れて雨の中。

丹波・丹後地方へ向かいました。

雪景色に遭遇して、国道からそれて寄り道。

雪景色の遭遇して寄り道

以前の家内なら雪景色でテンションがマックスまで上がったのですが、青森などを経験したので落ち着いていました。

汽車ポッポとハスラー

汽車ポッポとハスラー

最初の目的地は鳴き砂で有名な琴引浜。

残念ながら天候が悪く砂浜は楽しめませんが、「琴引浜鳴き砂文化館」で体験できます。

「琴引浜鳴き砂文化館」で体験

顕微鏡で見ながら砂をいじれるコーナーがあり、

顕微鏡で見ながら砂をいじれるコーナー

肉眼では単なる砂や貝殻の破片にしか見えないのですが、

肉眼では単なる砂や貝殻の破片にしか見えない

写真の様なしっかりした形の貝がたくさんあるのが分かります。
左下から横に伸びている爪楊枝がとても太く感じて驚きです。

写真の様なしっかりした形の貝がたくさんある

小ささとしっかりした形の良さに感激。

下の写真の巻貝の下にあるのが石英で、石英の含有率が高いことと、石英が汚れておらず綺麗なことが鳴き砂の条件なのだそうです。

巻貝と石英

砂浜には全く立ち寄らず、小さな資料館でしたが、思った以上に楽しめました。


そして目的地の城崎温泉に到着。
幸運にも表通りに面した部屋で、窓からの景色も楽しめます。

窓から城崎温泉の景色も楽しめる

早速浴衣に着替え、下駄を履いて、外湯めぐりに出発。

浴衣と下駄で外湯めぐりへ

まずは駅前の「さとの湯」へ

駅前の「さとの湯」

旅好き鉄道好きにとっては3階の展望露天風呂から電車が見えないのがちょっと残念。


次は「地蔵湯」へ

子ども用の浴槽がかわいい「地蔵湯」

子ども用の浴槽がかわいい。
確かめませんでしたが、熱めの湯船よりきっと ぬるめ になっているのでしょう。


次に「柳湯」へ

立派な梁と木の香りが良い雰囲気の「柳湯」

お風呂は小さめですが、立派な梁と木の香りが良い雰囲気です。

外湯を3軒はしごしたら外はもう黄昏時

外湯を3軒はしごしたら外はもう黄昏時

宿に戻って美味しい夕食をいただきます。

宿に戻って美味しい夕食

夕食後の再び外湯めぐりへ。
まずは「まんだら湯」

赤と緑の壺湯の「まんだら湯」

壺湯(というのかな?)が赤と緑の2つ並んでいてVR-AとVR-Bの様で嬉しかったです。


そして「鴻の湯」へ
(ここだけ写真を撮り忘れ)

露天風呂の岩の配置が楽しい「鴻の湯」

露天風呂の岩の配置が楽しくゆっくりと浸かれました。


そして宿の内湯に入ってから、家内は部屋のお風呂にも、
(まんだら湯の「壺湯?」はこんな感じのです)

家内は部屋のお風呂にも

家内の入浴中の写真は自主規制でやめておきました。
どうしても、という方はこちらでご勘弁ください。


ということで、今年の初ドライブはハスラーでした。
なかなかロードスターに乗る機会が作れない・・・。


 
Posted at 2019/01/08 13:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2019年01月04日 イイね!

'19.01.04 初洗車

'19.01.04 初洗車やりたい事(やらねばならぬ事)がたくさんある中で、ハスラーの汚れが気になっていました。

長男が大晦日の夜から元日を通り過ぎて2日未明まで27時間で千kmを超える距離を走ったとのこと。

和歌山県に初日の出を見に行くと聞いていましたが、当日のお友達の意見も汲んで島根県の益田まで行ったそうです。

私以上に距離感の無い男なのか?
いいや、距離感が狂っている男なのでは???

雪道を走ったので汚れ方が激しいだけでなく、融雪剤も気になって洗車したかったのです。

冒頭の写真が洗車前。下が洗車後。

洗車後

写真では前後の違いがほとんど分からない??

汚れても綺麗に写るのではなく、綺麗でも写りが悪いということ?

まぁ、綺麗にするよりも下回りに水をかけるなどしたかったのが主目的だから良いでしょう。

そんな感じで30分程度の短時間で済ませたかったのですが・・・

ドアを開けた場所の汚れも拭いた

でも、ドアを開けたところが汚れていると気になってしまい・・・

拭いて回ると、結局1時間以上かかってしまいます。

ドア側に拭き残し

あっ、写真で見ると拭き残しがある。

それで良いのです。

と言うことで、今年の初洗車はロードスターではなくハスラーになりました。


 
Posted at 2019/01/04 21:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2019年01月02日 イイね!

'18.01.02 伏見稲荷大社へ商売繁盛祈願

'18.01.02 伏見稲荷大社へ商売繁盛祈願商売繁盛といえはお稲荷さん

その稲荷神社の総本宮である伏見稲荷大社。

我が家から1時間ほどで行けるのに今まで訪れたことがありません。

これまでの仕事のご縁の感謝を伝え、今後も良い仕事ができるように、お参りに行きました。

伏見稲荷大社

随所に狐

随所に狐

ここはずらっと並ぶ朱色の鳥居が有名

ずらっと並ぶ朱色の鳥居

鳥居の密度が想像以上。
'17年夏に訪れた元乃隅稲成神社と比べたら失礼ですね。

鳥居の密度が想像以上

所々に数多くの摂社末社があり、小さな鳥居が奉納されています。

小さな鳥居が奉納されています

こだま池に写り込む熊鷹社。

こだま池に写り込む熊鷹社

倒木が目立ち、まだ台風の爪痕が残っています。

四つ辻近くからの展望

食事や休憩できるところが多く展望が綺麗な四つ辻を過ぎると、人が減って歩きやすく。

四つ辻を過ぎると、人が減って歩きやすく

本殿から1時間強で稲荷山の山頂、一の峰に到着。

稲荷山の山頂、一の峰

末広がりに商売繁盛のご利益があると言われる末廣社へ参拝。

末広がりに商売繁盛のご利益があると言われる末廣社

帰りはくだりなので家内の表情にも余裕が見えます。

帰りはくだりなので家内の表情にも余裕が見える

様々な表情、ポーズ、持ち物(咥えている物)の狐がいて楽しい。

様々な表情、ポーズ、持ち物の狐がいる

それらの中でも印象的なのは鍵を咥えた狐。

印象的なのは鍵を咥えた狐

楼門の前にいた狐が咥えているのと鍵の形が違うのですね。

降りてくると朝以上の大混雑に驚きます。

朝以上の大混雑に驚き

達成のかぎを授かって帰路につきました。

達成のかぎを授かって帰路につきました

新たな困難にも挑戦し、達成していきたいと思います。


 
Posted at 2019/01/03 14:06:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 日記
2019年01月01日 イイね!

'19.01.01-2 初詣、初遭遇、初収穫

'19.01.01-2 初詣、初遭遇、初収穫新年の挨拶の写真を撮り終えたら、

いつもの神社へ。

長男は昨晩からお友達とお出かけしたまま戻らず。
次男は昨晩からの発熱で出かけられず。

家内と二人での初詣。

家内と二人での初詣

この神社は長い階段を

長い階段を登った先までお参り

拝殿まで登ってお参り。

拝殿まで登ってお参り

いつも通りおみくじを引くと

説明

家内は「末吉」、私は「大吉」
今年も仕事もプライベートも全開で頑張れそうです。

今年は初めて破魔矢を授けていただきました。

初詣では初めて破魔矢を授けていただく

家内と一緒に矢を携えて。

家内と一緒に矢を携えて

ロードスターとの初遭遇はハイランドグリーンのNC

ロードスターとの初遭遇はハイランドグリーンのNC

その後、家内がお友達とやっている菜園にて初収穫。

菜園にて初収穫

今年も良い人とも、美味しいものとも、たくさんのご縁に恵まれそうな予感でいっぱいです。


 
Posted at 2019/01/01 16:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年01月01日 イイね!

'19.01.01 謹賀新年

'19.01.01 謹賀新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2019年1月1日

皆様にとって幸多い年でありますように。


 
Posted at 2019/01/01 13:14:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 23 45
6 7 8 9 101112
13 1415161718 19
20 21222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation