• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

どこでしょう 番外編 解答編

どこでしょう 番外編 解答編どこでしょう 番外編の解答編です。

木の生えて無い草地の高原は阿蘇周辺の九州の景色か、車山高原など信州のイメージが強いのですが、今回は九州。

2枚とも同じ場所で撮影したつもりでしたが、メッセージで送ってくださったはがねいちさんのストリートビューで、1枚目と2枚目は車を停めている場所が若干違うらしいことに気づきました。

1枚目の場所はおそらくココ

2枚目はもう少し上がった場所で、メッセージにて はがねいちさんが送ってくださったストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。


大分県湯布院市のやまなみハイウェイを見下ろす場所にて、2017年8月11日の撮影です。

また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
Posted at 2020/05/08 21:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域
2020年05月08日 イイね!

どこでしょう Vol.9 解答編

どこでしょう Vol.9 解答編どこでしょう Vol.9の解答編です。

特徴的な岩が背景に見えるのですが、場所や名前を知らないと探し当てるのは容易ではありません。

それでもサクッと見つける人もいるのです。
世間は広いのか狭いのか??

今回もメッセージで送ってくださったはがねいちさんのストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。

はまた太さんもヒントでピンポイントで正解してくださりました。


出題では後ろ姿を選びましたが、
オープンの曇天の前向きは2011年9月18日の撮影。

オープンの曇天の前向き

クローズドの雨の前向きは2011年10月30日の撮影。

クローズドの雨の前向き

私は同じ場所に何度も訪れがちです。


岩の間に岩が「引っかかっている」この場所。
「挟まっている」で検索すると見つかるようです。

兵庫県豊岡市の県道11号沿い「はさかり岩」にて、2011年9月17日の撮影です。


また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
Posted at 2020/05/08 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域
2020年05月08日 イイね!

どこでしょう Vol.8 解答編

どこでしょう Vol.8 解答編どこでしょう Vol.8の解答編です。

おしゃれな都会の街角。
車で入れて、車を停められる。
いったい何処だろう、というこの場所は?

今回もメッセージで送ってくださったはがねいちさんのストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。

roadysseyさんが何度もお友達と撮影しているのをみんカラで拝見して、お願いして一緒に撮りに連れて行ってもらいました。
1枚目のNBロードスターがroadysseyさんの愛車です。

東京都港区のイタリア街にて、
1枚目は2013年4月20日の
2枚目は2013年9月21日の撮影です。

また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
Posted at 2020/05/08 20:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域
2020年05月07日 イイね!

'20.05.07 フラワームーンに乾杯!

'20.05.07 フラワームーンに乾杯!本日はフラワームーン

実際に見ると確かに大きい!
予想以上で驚きました。

家内はテンションアップ。電話機で写真を撮りました。


次男がカクテル ピンクレディを作ってくれたので、フラワームーンと一緒に

フラワームーンとピンクレディ

私にも緑なダイキリを作ってくれました。

カクテルとフラワームーン

いい息子です。

走りに行けなくてもステイホームでエンジョイホーム。
家族って良いものですね。


 
Posted at 2020/05/07 20:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月07日 イイね!

どこでしょう Vol.7 解答編

どこでしょう Vol.7 解答編どこでしょう Vol.7 の解答編です。

人気の観光地で大勢の人出で賑わうスポットですが、撮影は午前5時台。そのためひっそりしています。分かりにくいでしょうが、一応歩いている人物が2名写っています。

皆さんのコメントで全国の他の赤レンガ倉庫へ訪れたくなりました。愛車と写真を撮れるのだろうか?

今回もメッセージで送ってくださったはがねいちさんのストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。

皆さんが訪れた時のことも教えていただき、私が行った時のことも思い出しました。
近くのラッキーピエロもハセガワストアも美味しかったです。また行きたいなぁ。

北海道函館市の赤レンガ倉庫にて、2013年8月18日の撮影です。

また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
Posted at 2020/05/07 17:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819202122 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation