• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

どこでしょう Vol.6 解答編

どこでしょう Vol.6 解答編どこでしょう Vol.6 の解答編です。

どこにでもありそうな普通の風景すぎて難しかったと思います。
本当はヒントを出さなければ無理だと思っていました。

ところがこんな場所でも当日中にはがねいちさんがピンポイントで当てられました。
恐ろしいです。

今回も当日にメッセージで送ってくださったはがねいちさんのストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。

やまと23Tさんもヒントでピンポイントで正解してくださりました。

どこにでもありそうで、とても素敵な雰囲気に惹かれてUターンして写真を撮りました。

岡山県加賀郡の国道484号線賀陽IC近くにて、2011年12月10日の撮影です。

また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
Posted at 2020/05/07 17:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域
2020年05月07日 イイね!

どこでしょう Vol.5 解答編

どこでしょう Vol.5 解答編どこでしょう Vol.5 の解答編です。

ステイホームに少しでも楽しんでもらえばと思い、解答を連休明けまで伸ばしていました。

みなさん北海道の富良野・美瑛エリアだということは正解。細かくはセブンスターの木へ向かう途中の道でした。

今回もメッセージで送ってくださったはがねいちさんのストリートビューをそのまま正解に利用させていただきます。

セブンスターの木に向かう時に自然に通り、再び訪れるのは簡単だと思っていました。ところが出題時に書いたように、その後2回も訪れたのに同じ場所に辿り着けず、同じアングルの写真が撮れませんでした。

はがねいちさん、ありがとうございます。

北海道上川郡の美瑛町にて、2013年7月13日の撮影です。

また次回も参加していただけると嬉しいです。


 
Posted at 2020/05/07 17:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | どこでしょう 解答編 | 旅行/地域
2020年05月06日 イイね!

どこでしょう Vol.10

行ったことある! または行って見たい! そんな遠くの素敵な場所を想像して、外出できないストレスを吹き飛ばしましょう!

「あの場所か!」と多くの人がわかる様な素敵な場所や、純粋に「綺麗だなぁ」とか「良いなぁ」と感じた場所に愛車を置いて撮るように励んできました。

そんな過去の写真を挙げています。

いつも沢山のコメントをありがとうございます。
どこにも出かけられないGWのStay Homeで見ていただきたいと思い、解答は連休明けにしようと思います。


今回はこちら

どこでしょう Vol.10

学生時代にマリナーブルーで当時の彼女と訪れ

マリナーブルーで当時の彼女と

VR-Bで当時7歳の次男とも、

VR-Bで当時7歳の次男と

当時11歳の長男とも一緒に訪れました。

当時11歳の長男とも一緒に訪れた

そんな思い出の場所ですが、今は愛車でここに入れないのが残念。
そのため家内と訪れた時には同じアングルで撮れませんでした。

いつか行きたい場所は、無理してでも早く行かねばと思わせられた所の一つです。


 
2020年05月05日 イイね!

どこでしょう Vol.9

行ったことある! または行って見たい! そんな遠くの素敵な場所を想像して、外出できないストレスを吹き飛ばしましょう!

「あの場所か!」と多くの人がわかる様な素敵な場所や、純粋に「綺麗だなぁ」とか「良いなぁ」と感じた場所に愛車を置いて撮るように励んできました。

そんな過去の写真を挙げていきたいと思います。


どこにも出かけられないGWのStay Homeで見ていただきたいと思い、解答は連休明けにしようと思います。

今回はこちら

どこでしょう Vol.9

行ったことある、見覚えある、という方が当てられるのは分かります。
でも推測してどうやって探し当てるのか全く謎です。

今回の場所も知らなかったら、と想定して「岩の間に岩が引っかかって」などのキーワードで検索しました。
ノルウェーにある「シェラーグボルテンの巨石」は見つかりましたが、ここは出ません。

う〜ん、すごい人は凄いとしか言い表せません。

一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。


 
2020年05月05日 イイね!

どこでしょう 番外編

行ったことある! または行って見たい! そんな遠くの素敵な場所を想像して、外出できないストレスを吹き飛ばしましょう!

「あの場所か!」と多くの人がわかる様な素敵な場所や、純粋に「綺麗だなぁ」とか「良いなぁ」と感じた場所に愛車を置いて撮るように励んできました。

そんな過去の写真を挙げています。

今回はVolナンバーを付けない番外編。
愛車ではありますが、ロードスターでは無いので。


そんな番外編はこちら

どこでしょう 番外編その1

こちらも天気によって、季節によって、風景が大きく変わります。

どこでしょう 番外編その1

ここもGoogleMapのストリートビューで見る事ができます。

私のVR-Bで初めて訪れた時は雨の中。
2回目は天気が良かったのですが通過したので、また行って写真を撮りたいなぁ。


 

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819202122 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation