• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

'20.10.21 -2 夢コスモス園 亀岡

'20.10.21 -2 夢コスモス園 亀岡家内のリクエストを受けて、コスモス畑を訪問

コスモスに囲まれた車の写真も撮りたかったのですが・・・

ここは場所の制約から冒頭の写真が精一杯。

今回訪れたのは亀岡にある 「夢コスモス園」

朝顔のアーチがお出迎え。
この時期に朝顔?と思いましたが、帰宅してから調べたら「琉球朝顔」だそうです。
足元は千日紅?

琉球朝顔のアーチ

色々なお花が咲いていますが、メインはやっぱりコスモス

メインはやっぱりコスモス

前日の雨で水滴が付いた蜘蛛の巣が綺麗

水滴が付いた蜘蛛の巣が綺麗

枚方宿の今月の五六市で家内が見つけたイアリングと合わせて

イアリングと合わせて

コスモスにも様々な種類があるのですね。
花びらが筒状になったこの品種がかわいい

花を指輪の様に

ここは並んでいる案山子も可愛くて面白い

並んでいる案山子も可愛くて面白い

色々な案山子と一緒に撮りましたが、私のお気に入りは「令和おじさん」
(どれもよく似ていて可愛い)

私のお気に入りは「令和おじさん」

お茶しながらのんびりできたら気持ちいいでしょうね

のんびりできたら気持ちいい

額縁だけが掲げてあり、まるで自分が絵画の一部に

まるで自分が絵画の一部に

コスモスの花以外にも工夫がたくさんあり楽しく過ごせました

花以外にも工夫がたくさんあり楽しく過ごせる

家内に喜んでもらえて嬉しいです。


 
Posted at 2020/10/24 18:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月21日 イイね!

'20.10.21 -1 謎のビール娘と仲間たち

'20.10.21 -1 謎のビール娘と仲間たち天気予報は晴れ
自宅を出発するときも青空が広がっていました。

ところが山を越えてある地域に入ると一帯が霧に包まれました。

霧の中をドライブしていると
謎の不思議な雰囲気の人々に遭遇

ビールの泡が溢れる大きなジョッキを持った不思議なビール娘

ビールの泡が溢れる大きなジョッキを持った不思議なビール娘

不思議なビール娘とその仲間たち

不思議なビール娘とその仲間たち

楽しそうな雰囲気に惹かれて、家内も仲間に入っていきます

家内も仲間に入る

ビールを分けてもらって(盗み飲みして?)

ビールを分けてもらって(盗み飲みして?)

一緒に写メを撮ったりして

一緒に写メを撮って

しまいには一緒に踊りはじめた

一緒に踊ろう

霧の中に現れた不思議な仲間と楽しんできました。


ドライブの最中に濃い霧に出会ったら、中に不思議な楽しそうな人たちがいないか周りを探してみてはいかがでしょうか?


 
Posted at 2020/10/23 13:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月20日 イイね!

'20.10.20 異音の点検

'20.10.20 異音の点検初めて気づいたのは9月27日、次男がND100周年記念車の購入を決めた後にディーラーを出発しようとした時でした。

VR-Bをゆっくり動かした時に 「 コーーー 」 と何かを擦るような音。
エンジンは関係なく、クラッチを繋いでも切っても、車の移動に沿って音がなります。そしてある程度走行すると音が鳴らなくなります。

その後も何度も発生して気になります。
長時間駐車した後の走り始めてからしばらくだけの現象の様。

ディーラーに相談して、予約を取って様子を見ていただきました。

車両を前後に動かして見てもらいますが、音が出ず。

今回は音が出ず

ジャッキアップして

ジャッキアップして

タイヤを回してもらいますが、

タイヤを回して引きずりなど無いか点検

音は出ず、引きずりなども無い様子

古い車だから多少の音は気にしない鈍感さも必要でしょうが、古い車だからこそ異常や劣化の兆候に敏感である事も必要でしょう。


ディーラーがオススメする3年毎に新車に買い換えるような乗り方なら無縁の心配ですね。


 
Posted at 2020/10/23 09:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月18日 イイね!

'20.10.18 -4 ND純正ホイールを履いたVR-B

'20.10.18 -4 ND純正ホイールを履いたVR-BNDロードスター純正ホイールを履きました。

家のタニタのヘルスメーターで重さを測ってみると、
ND純正16インチのタイヤ込みの重さが 14.8kg
VRリミテッド純正15インチがタイヤ込みで 13.2kg
NA8純正の14インチはタイヤ込みで 11.9kg
NA純正の14インチBBSはサイズが違うタイヤですが 11.0kg
4本の合計だと随分と異なります。

家の前では全体のフォルムが見づらいので広いところへ

NDロードスター純正ホイール

NBターボ純正17インチを履いた時は、かなりの重さと硬さを感じ、乗り味が大きく異なりました

ND純正ホイールをNAに履かせる

直前に履いていたVRリミテッドのホイールと1.6kgも(1割以上)重くなっていますが、意外にも今回は大きな突き上げ感などの変化は感じませんでした。かえってバランスがよく感じる事もあるのは気のせいか、私の感覚が鈍いのか?

NAにNDのホイール

インチアップしていますが、いずれも195/50でタイヤの厚みは同じです。
14インチと履き比べると大きな違いを実感しそうです。

30年前のデザインのNAに現代のデザインのホイール

見た目の点では、写真ではそれほど違和感は無いかもしれません。
それでも実際に見ると、「現代のデザインのホイールを30年前のデザインのNAに履かせている」 という感覚があります。

次男のホイール&タイヤなので短期間で履き替えます。


 
Posted at 2020/10/22 09:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月18日 イイね!

'20.10.18 -3 NDホイールを装着

'20.10.18 -3 NDホイールを装着磨いて綺麗になったND純正ホイール

せっかく綺麗にしたので、そのまましまうのは勿体ない
次男に「しばらくVR-Bに着けていい?」と聞くと快諾してくれました。

なんと、次男自ら装着してくれると!
ツナギまで着てやる気が見えます。
(やっぱり自分の車を持てるって大きな事ですね。)

次男がタイヤを交換するのは久しぶり

次男がタイヤを交換するのは久しぶり。かなり忘れていて、まずはジャッキを当てる場所から教えました。

完全には上げ切らず、先にナットを緩めて

先にナットを緩めて

NDホイールに見守られながら作業

NDホイールに見守られながら作業

ナットを緩めたらジャッキを完全に上げて外す

ナットを緩めたらジャッキを完全に上げて外す

ND純正ホイール初装着

ND純正ホイール初装着

リアは空転しないので最初からジャッキで完全に上げて取り外し

リアは空転しない

四輪目も外して

四輪目も外して

リアタイヤが外されたロードスター

リアタイヤが外されたロードスター

後半は暑さに我慢できず・・・

後半は暑さに我慢できず・・・

トルクレンチで確認して装着完了

装着完了

ND純正ホイールを履いたNAユーノスロードスター、いかがでしょうか?


タイヤの空気圧をチェック。

説明

最近の車は標準の空気圧が230〜260kPaなど高いので、気になってディーラーに確認。NDロードスターは前後とも200kPa。空気圧を下げて調整しました。


 
Posted at 2020/10/21 06:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 6789 10
11 121314151617
1819 20 21 2223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation